ドーブル- ポケモン育成論SV

【起点を作ってスタコラサッサ】唯一無二のサポートをする脱出パックドーブル!

2025/02/20 22:43 / 更新:2025/03/15 14:36

ドーブル

HP:HP 55

攻撃:攻撃 20

防御:防御 35

特攻:特攻 20

特防:特防 45

素早:素早 75

ツイート5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:3151登録:0件評価:5.00(1人)

ドーブル  ノーマル  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防 攻撃)
特性
ムラっけ毎ターン終了時、『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』いずれかのランクが2段階上がり、別のランクが1段階下がる。(第7世代までは『回避率』『命中率』も含まれていた)
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:188 / 特防:68
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-0-31-0-31-31
実数値:162-22-79-25-81-95 (素早さ比較)
覚えさせる技
  • 相手を2〜4ターン(実質1〜3ターン)の間『ねむり』状態にする。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
  • 100%の確率で相手を『まひ』状態にする。(直接攻撃)
  • 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の攻撃技を受けない。また、直接攻撃をしてきた相手を『やけど』状態にする。連続で使うと失敗しやすくなる。
  • 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。『ひこう』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。ダイマックスしている相手には無効。
持ち物
だっしゅつパックだっしゅつパック持たせると、能力ランクが下がった時に手持ちのポケモンと入れ替わる
テラスタイプ
ゴースト

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
サポート
登録タグ

考察

閲覧いただき、ありがとうございます。lemon832です。
今回初投稿となるため、至らない点もありますが、お気軽に意見してくださると幸いです。

この育成論では非公式用語を使用します。
HP→H
攻撃→A
防御→B
特攻→C
特防→D
素早さ→S
きあいのタスキ→襷
こだわりスカーフ→スカーフ
こだわりメガネ→メガネ

ドーブルというポケモンについて

ドーブルドーブルドーブルとは、H55.A20.B35.C20.D45.S75 計250という貧弱すぎるステータスと引き換えにワザスケッチでほぼ全てのワザを使えるという、全ポケモンを通してもなかなか見ないほどに尖りちらかした個性的なポケモンです。

コンセプトと役割

初手に投げ、相手の初手のポケモンを状態異常にして、即座にエースを降臨させます。

特性

ムラっけ
コンセプト的にムラっけとなります。ターン終了時にABCDSのいずれかの能力が2段階上昇し、1段階下降します。

持ち物

脱出パック
こちらもコンセプト的に『脱出パック』となります。特性のムラっけと合わせることで1度だけターンの終了時に手持ちのポケモンと入れ替わることができます。ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)いかくハバタクカミハバタクカミハバタクカミムーンフォースなどで暴発するリスクもあるため注意。

性格・努力値と調整

H252 B188 D68 おだやか(D↑A↓)
相手のワザを耐えるためのH252、性格補正も含めてC特化ハバタクカミハバタクカミハバタクカミムーンフォースを確定で耐えるまでDに振り、余りを全てBに振ります。
相手のイカサマのダメージを減らすため、Aを落としています。

技構成

キノコのほうし
言わずとしれた最強技。100%で相手を眠らせるぶっ壊れ。上をとれている相手、ワザを耐えることができる相手、起点作りをしそうな相手etc…大体の相手に撃ちます。
ほっぺすりすり
命中100で必ず相手をマヒにできるなかなかぶっ壊れたワザ。くさタイプタイプや襷持ち、後に解説しますが、ハバタクカミハバタクカミハバタクカミなどに撃ちます。
かえんのまもり
相手の攻撃を無効にしながら接触してきた相手を火傷状態にすることができるワザ。とりあえずドーブルを引っ込めたいとき、コライドンコライドンコライドンウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオスなど、絶対にドーブルが受からない相手を火傷にできる可能性が生まれます。ウーラオスは守り状態を貫通して殴ってくる。
じわれ
A種族値がアホほど低いドーブルでも全て浮きを除くを破壊できるようになる技。他の一撃必殺ワザとの選択枠。命中が20%なため、『絶対零度』はオススメしない。
  • 選択枠(キノコのほうし以外と選択)
へびにらみ
じめんタイプタイプもマヒ状態にできるワザ。ちょうはつに弱く、襷ケアも不可。
スレッドトラップ
自身を守り状態にし、接触してきた相手の素早さを1段階下げることができる。
ステルスロック、がんせきアックス
後続の襷ケアをすることができる。
ミストバースト、おきみやげ
はたきおとすなどで脱出パックを失った時の自主退場用。

テラスタル

ゴーストタイプ
弱点であるかくとうタイプタイプのワザを無効化できます。基本的にドーブルにはテラスタルを切らないのであまり気にしなくてもよいです。

立ち回り例

  • 普通の場合
キノコのほうしorほっぺすりすり→脱出パックで撤退→積みエースなどを繰り出す
かえんのまもり→脱出パックで撤退→積みエース、受けポケモンなどを繰り出す

1.ブーストエナジーでsが上昇した場合

きのこのほうしorほっぺすりすり→脱出パックで撤退→積みエースなどを繰り出す

2.持ち物が発動しなかった場合

ほっぺすりすり→脱出パックで撤退→積みエースなどを繰り出す

⇒理由
後で深く解説しますが、このドーブルは、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ととても相性がよいです。バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)はS↑ハバタクカミの上をとれたないため、ハバタクカミハバタクカミハバタクカミをマヒ状態にすると、その上から1撃でハバタクカミを倒すことができます。ブーストエナジーが発動しなければ、持ち物はおそらくきあいのタスキこだわりメガネこだわりスカーフのいずれかだと思われるためチョッキは知らん、ほっぺすりすりで襷、スカーフをケアしつつ、ドーブルがムーンフォースでワンパンされた場合、メガネが確定し、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)で上からワンパンすることができます。

与ダメージ計算

A20なのでほっぺすりすりのダメージは雀の涙です。そのため、与ダメージは省かせていただきます。

被ダメージ計算

C特化ハバタクカミハバタクカミ
ムーンフォース 83.3~98.8% 確定2発
C252テツノツツミテツノツツミ
ハイドロポンプ 83.3~98.8% 確定2発
A252パオジアンパオジアン
つららおとし 87.0~102.5% 乱数1発(18.75%)
A特化カイリューカイリュー
じしん 80.2~95.1% 確定2発

弱点のワザや、禁止級伝説のタイプ一致ワザは大体耐えません。

苦手なポケモン

ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオス
上からかえんのまもりを貫通して弱点で殴ってきます。
パオジアンパオジアンパオジアン
上からせいなるつるぎでワンパンしてきます。せいなるつるぎは接触技なので、かえんのまもりでやけどにすることが可能。つららおとしは非接触
コライドンコライドンコライドン
ウーラオスと同様、上から弱点で殴るとともに、非接触技であるスケイルショットを使い、こちらのバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の上をとってくる。もちろんドーブルはスケイルショットでワンパン。

相性の良い味方

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)
最高の相棒。C165という圧倒的な数値からわるだくみを積めばもうとまらない。ドーブルが苦手とする相手のみがわりも、S150とこれまた頭おかしい速度でアンコールを使うことができる。襷のCSぶっぱのかくとうタイプテラスタルがオススメ。
アシレーヌアシレーヌアシレーヌ
ドーブル、バドレックス(こくば)が両方とも苦手とするコライドンコライドンコライドンや、ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオスにタイプ上で有利。ブーストエナジーでsが上昇し、みがわりを使用したハバタクカミハバタクカミハバタクカミテツノツツミテツノツツミテツノツツミに対しては音技のうたかたのアリアハイパーボイスでダメージを与えることができる。とつげきチョッキがオススメ。

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ぜひぜひ参考にしてくださると幸いです。
読みづらい、わかりにくいなどでも気軽にコメントしていってください。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2025/03/15 14:36

ドーブルの他の育成論を探す (13件) >>

こちらもオススメ
ドーブル【テラレイド】超火力サポーター、決戦兵器ドーブル〜Smeargle of Decisive Arms〜
おくびょう / マイペース / おんみつマント
HP:252 / 防御:160 / 特防:80 / 素早:16
シンプルビーム / デコレーション / ほのおのムチ / アシッドボム
ドーブル【最強積み技からのバトン】後続を最強にするバトン型ドーブル
ようき / マイペース / きあいのタスキ
HP:252 / 防御:4 / 素早:252
キノコのほうし / ほっぺすりすり / はいすいのじん / バトンタッチ
ドーブル【ねばねば×ステロ両立】先発後続サポート ドーブル
おくびょう / ムラっけ / きあいのタスキ
HP:252 / 特防:4 / 素早:252
ねばねばネット / ステルスロック / スレッドトラップ / キノコのほうし
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (2件)

  • ページ:
  • 1
55555
とても良い育成論だと思いました!
ドーブルドーブルが思っていた以上に強そうなので、育成します!
あと、技選択として、ねばねばネットはどうでしょうか?
かんきつさん、評価、コメントありがとうございます。
私はじわれを採用する前はねばねばネットを使用していたのですが。使用頻度が少なく、また手持ちに帰ったあとは何もすることがなくなってしまい、かえんのまもりを使用し、相手が接触しなかった場合、ドーブルのできることがなくなり、実質2対3の対戦になるため、ドーブルドーブルドーブルでも運が良ければ試合をひっくり返すことができるじわれを採用してみました。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク