閲覧いただき、ありがとうございます。lemon832です。
今回初投稿となるため、至らない点もありますが、お気軽に意見してくださると幸いです。
この育成論では非公式用語を使用します。
HP→H
攻撃→A
防御→B
特攻→C
特防→D
素早さ→S
きあいのタスキ→襷
こだわりスカーフ→スカーフ
こだわりメガネ→メガネ
ドーブルというポケモンについて
ドーブルドーブルとは、H55.A20.B35.C20.D45.S75 計250という貧弱すぎるステータスと引き換えにワザスケッチでほぼ全てのワザを使えるという、全ポケモンを通してもなかなか見ないほどに
尖りちらかした個性的なポケモンです。
コンセプトと役割
初手に投げ、相手の初手のポケモンを状態異常にして、即座にエースを降臨させます。
特性
ムラっけ
コンセプト的にムラっけとなります。ターン終了時にABCDSのいずれかの能力が2段階上昇し、1段階下降します。
持ち物
脱出パック
こちらもコンセプト的に『脱出パック』となります。特性のムラっけと合わせることで1度だけターンの終了時に手持ちのポケモンと入れ替わることができます。ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)のいかく、
ハバタクカミハバタクカミのムーンフォースなどで暴発するリスクもあるため注意。
性格・努力値と調整
H252 B188 D68 おだやか(D↑A↓)
相手のワザを耐えるためのH252、性格補正も含めてC特化ハバタクカミハバタクカミのムーンフォースを確定で耐えるまでDに振り、余りを全てBに振ります。
相手のイカサマのダメージを減らすため、Aを落としています。
技構成
- キノコのほうし
- 言わずとしれた最強技。100%で相手を眠らせるぶっ壊れ。上をとれている相手、ワザを耐えることができる相手、起点作りをしそうな相手etc…大体の相手に撃ちます。
- かえんのまもり
- 相手の攻撃を無効にしながら接触してきた相手を火傷状態にすることができるワザ。とりあえずドーブルを引っ込めたいとき、
コライドンコライドンや
ウーラオス(れんげき)ウーラオスなど、絶対にドーブルが受からない相手を火傷にできる可能性が生まれます。
ウーラオスは守り状態を貫通して殴ってくる。
- じわれ
- A種族値がアホほど低いドーブルでも全て浮きを除くを破壊できるようになる技。他の一撃必殺ワザとの選択枠。命中が20%なため、『絶対零度』はオススメしない。
- 選択枠(キノコのほうし以外と選択)
- へびにらみ
タイプもマヒ状態にできるワザ。ちょうはつに弱く、襷ケアも不可。
- スレッドトラップ
- 自身を守り状態にし、接触してきた相手の素早さを1段階下げることができる。
- ステルスロック、がんせきアックス
- 後続の襷ケアをすることができる。
- ミストバースト、おきみやげ
- はたきおとすなどで脱出パックを失った時の自主退場用。
テラスタル
立ち回り例
- 普通の場合
- キノコのほうしorほっぺすりすり→脱出パックで撤退→積みエースなどを繰り出す
- かえんのまもり→脱出パックで撤退→積みエース、受けポケモンなどを繰り出す
1.ブーストエナジーでsが上昇した場合
- きのこのほうしorほっぺすりすり→脱出パックで撤退→積みエースなどを繰り出す
2.持ち物が発動しなかった場合
- ほっぺすりすり→脱出パックで撤退→積みエースなどを繰り出す
⇒理由
後で深く解説しますが、このドーブルは、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ととても相性がよいです。
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)はS↑ハバタクカミの上をとれたないため、
ハバタクカミハバタクカミをマヒ状態にすると、その上から1撃でハバタクカミを倒すことができます。
ブーストエナジーが発動しなければ、持ち物はおそらく
きあいのタスキ、
こだわりメガネ、
こだわりスカーフのいずれかだと思われるため
チョッキは知らん、ほっぺすりすりで襷、スカーフをケアしつつ、ドーブルがムーンフォースでワンパンされた場合、メガネが確定し、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)で上からワンパンすることができます。
与ダメージ計算
A20なのでほっぺすりすりのダメージは雀の涙です。そのため、与ダメージは省かせていただきます。
被ダメージ計算
C特化ハバタクカミ
ムーンフォース 83.3~98.8% 確定2発
C252テツノツツミ
ハイドロポンプ 83.3~98.8% 確定2発
A252パオジアン
つららおとし 87.0~102.5% 乱数1発(18.75%)
A特化カイリュー
じしん 80.2~95.1% 確定2発
弱点のワザや、禁止級伝説のタイプ一致ワザは大体耐えません。
苦手なポケモン
ウーラオス(れんげき)ウーラオス
- 上からかえんのまもりを貫通して弱点で殴ってきます。
コライドンコライドン
- ウーラオスと同様、上から弱点で殴るとともに、非接触技であるスケイルショットを使い、こちらの
バドレックス(こくば)の上をとってくる。もちろんドーブルはスケイルショットでワンパン。
相性の良い味方
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)
- 最高の相棒。C165という圧倒的な数値からわるだくみを積めばもうとまらない。ドーブルが苦手とする相手のみがわりも、S150とこれまた頭おかしい速度でアンコールを使うことができる。襷のCSぶっぱの
テラスタルがオススメ。
アシレーヌアシレーヌ
- ドーブル、バドレックス(こくば)が両方とも苦手とする
コライドンコライドンや、
ウーラオス(れんげき)ウーラオスにタイプ上で有利。ブーストエナジーでsが上昇し、みがわりを使用した
ハバタクカミハバタクカミや
テツノツツミテツノツツミに対しては音技のうたかたのアリアやハイパーボイスでダメージを与えることができる。
とつげきチョッキがオススメ。
最後に
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ぜひぜひ参考にしてくださると幸いです。
読みづらい、わかりにくいなどでも気軽にコメントしていってください。