お前のカラマネロをずっと見ていたぞ
先ほどの最強レイドでスキスワカラマネロを使ったな?
おまけにばかぢからで自ら耐久を落とし、倒れる始末
解散ビームを抜け出し、莫大なレイド報酬を得る時が来た
俺は決して無理強いはしない
星5をタップし、タケルライコの金運を得るのだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冗談はさておき、最強オーダイルレイドが始まりました
今回は完全物理型のレイドで、初手のつるぎのまい以外はそこまでキツい要素のない比較的易しめのレイドになっています
とはいえ、ちからずくの乗ったアクアブレイクやかみくだくはなかなかの威力であり、下手に”スキスワとかで”特性を消してしまうと追加効果によるぼうぎょダウンが厳しく、特性消しは悪手になります
まずはオーダイルの行動を見ていきましょう
最強オーダイルの詳細
- 特性
ちからずく(追加効果のある技の追加効果を消し、威力を1.3倍にする)
- 技構成
アクアブレイク/かみくだく/サイコファング/れいとうパンチ
- 特殊行動
HP80% 強化解除
HP75% バリア展開
HP65% 弱体解除
HP50% りゅうのまい+確率で2回行動開始
時間99% つるぎのまい
時間95% テラスチャージ吸収
時間75% バリア展開
時間70% じしん(全体)
冒頭にも書いた通り初手のつるぎのまい+特性で強化された技のシンプルな火力で殴ってくる物理レイドです
サイコファング以外は特性の補正が乗るため、実際の威力は以下の通りになります(すべて等倍計算)
アクアブレイク:165
かみくだく:156
サイコファング:85
れいとうパンチ:97
上記から分かるようにサイコファングは抜群であっても他の技と比べ大して威力差がないため、かくとうタイプは実質的に弱点を突かれないと考えても良いかと思います
とにかく今回のレイドは初動を抑えることが重要で、弱体解除や強化解除の位置も悪くないので初動さえどうにかできれば中盤のりゅうのまい以外に注意することはありません
今回は初動最強デバフ技になる「ひっくりかえす」を持ち、アタッカーとしての仕事をこなせるカラマネロを紹介します
スキスワするだけがカラマネロじゃないところ、よくご確認ください
持ち物
- かいがらのすず
- 与えたダメージの1/8を回復する
- 吸収技を持たないアタッカーはまずこれ
特性
- あまのじゃく
- 能力ランク変化が逆転する
- ばかぢからを打つことでこうげきとぼうぎょを1ランク上げられる
- 今回はスキスワしない!するな!!!!
性格・努力値と調整
いじっぱり(こうげき↑とくこう↓)
こうげき252、ぼうぎょ212、すばやさ44
すばやさ実数値193でオーダイル抜き
技構成
- ひっくりかえす
- 相手の能力変化を逆転させる
- 初手で使うとオーダイルのこうげきランクを-2まで下げられ、一手で4ランクダウンさせられる
- その他インファイト連打する味方に使用して耐久を上げることも可能
- ばかぢから
- 積み技にしてメイン火力
- 特性あまのじゃくによりこうげきとぼうぎょが1ランク上がる
- PPが少ないのでポイントアップ必須
- とびかかる
- 相手のこうげきを1ランク下げる攻撃技
- 相手がバリアを張った後でも効果がある
最後の一枠は悩ましいところで、基本的には上記3つでほぼ完結している
候補としては以下
- テラバースト
- ばかぢからのPPがなくなった時用の殴り技として
- トリックルーム
- りゅうのまい以降でも先制できるようになる
- コライドンなどすばやさが高い味方にとっては地雷になり得ることに注意
テラスタル
かくとう
かくとうテラピースがない場合バリア中の火力は落ちるがステラでも妥協可(野生個体有)その場合テラバーストを採用すること
立ち回り例(ソロ、マルチ兼用)
初手、誰よりも速くひっくりかえす
チャージ吸収を待ってからばかぢから1回、とびかかる2回でテラス貯め
強化解除直後にとびかかるを打ち、特性が復活したのを確認してばかぢからで積みながら殴る
弱体解除を見てとびかかるを2回
マルチの場合は味方の動き次第で多少変わるが、基本的にはこの動きでよい
与ダメージ計算
テラス前ばかぢから:206〜224(回復量25〜30)
テラス後ばかぢから:308〜366(回復量38〜45)
テラス前とびかかる:138〜164(回復量17〜20)
上記にランク補正とバリア補正を別途計算に入れること
ランク補正:こうげき1ランクごとに0.5倍を加算
バリア補正:非テラス時20%(1/5)、一致テラス時75%(3/4)
被ダメージ計算
カラマネロHP313
アクアブレイク急所:183〜216(58.4〜69%)
抜群サイコファング急所:188〜222(60〜70.9%)
急所以外はオーダイルの攻撃が下がっているかこちらのぼうぎょが上がっている状態でしか受けないので記載省略
相性の良い味方・構築例
スキルスワップを使わないため基本的には大体のポケモンと組める
特にやけど付与できるウガツホムラなどとの相性が良く、2連急所にも楽々耐えられるようになる
おわりに
サポートを紹介するつもりだったのですが野良マルチで謎スキスワと謎一乙するファッキンイカに遭遇したので大地は怒りに打ち震え悲しみの河が枯れ空には雷鳴が鳴り響き絶対にスキスワしないカラマネロの育成論が書き上がっていました
あまのじゃくスキスワは無限に積んでくる相手に有効なのであってなんにでも出せばいいというものではない、というのをご理解いただき、正しく運用していただけるよう何卒お願いいたします
なお、野良マルチでカラマネロと遭遇した場合スキスワするアホかそうじゃないかの見分けはつきません
そしてそれは自分が使うカラマネロも同じこと、運用するにあたっては味方から常にアホかどうか疑われているという前提があることを忘れず、正しく強い運用を行っていただけたらと思います
それではよいテラレイドライフを