カイリュー- ポケモン育成論SV

【小学生調整?いいえ、熟慮しています】雨パ特殊エースメガネカイリュー

2024/09/17 01:55

カイリュー

HP:HP 91

攻撃:攻撃 134

防御:防御 95

特攻:特攻 100

特防:特防 100

素早:素早 80

ツイート5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:2215登録:0件評価:5.00(1人)

カイリュー  ドラゴン ひこう  【 ポケモン図鑑 】

性格
ひかえめ(特攻 攻撃)
特性
マルチスケイル自分の残りHPが最大値の時、受けるダメージが半減される。
努力値配分(努力値とは?)
HP:180 / 防御:4 / 特攻:252 / 特防:4 / 素早:68
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-x-31-31-31-31
実数値:189-x-116-167-121-109 (素早さ比較)
覚えさせる技
  • ぼうふう
    進化時/技マシン160
    ひこう特殊
    110
    70
    10
    30%の確率で、相手を2〜5ターンの間『こんらん』状態にする。天気が『あめ』の時は必ず命中し、『にほんばれ』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。
  • りゅうせいぐん
    技マシン169
    ドラゴン特殊
    130
    90
    5
    攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。
  • かみなり
    技マシン166
    でんき特殊
    110
    70
    10
    30%の確率で相手を『まひ』状態にする。天気が『あめ』の時は必ず命中し、『にほんばれ』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。
  • ハイドロポンプ
    技マシン142
    みず特殊
    110
    80
    5
    通常攻撃。
持ち物
こだわりメガネこだわりメガネ持たせると、同じ技しか出せなくなるが、『とくこう』が1.5倍になる。ダイマックス中は、すべての効果がない。
テラスタイプ
でんき

ルール
指定しない
このポケモンの役割
特殊アタッカー
登録タグ

考察

ネタがしばらく思い浮かばなかったため超久しぶりの投稿です。

はじめに

  • この育成論では非公式の用語である『種族値』『個体値』『努力値』を使用させていただきます。
  • 『HP,攻撃,防御,特攻,特防,素早さ』の各ステータスを『H,A,B,C,D,S』と省略させていただきます。
  • ダメージ計算はポケモンソルジャー様のダメージ計算ツールを使用させていただきます。

カイリューとは?

カイリューカイリューとは初代に登場した600族(当時500族)のポケモンです。SVでは初期から実装されています。
600族ということで数値は非常に高くまとまっていますが、Aの高さ以外やや高めの耐久があるくらいでパッとしない配分になっています。
しかしながら皆さんご存知の通りSV最強の一角ドラゴンタイプひこうタイプというタイプの強みを活かしつつテラスタルでこおりタイプなどの弱点をいなし、マルチスケイルという最強格の特性で並以上の耐久をさらに高めたうえで豊富な技を活かして暴れまわる存在となっています。

コンセプトと役割

  • 基本コンセプト
カイリューカイリューといえば?と問えばしんそくじしんスケイルショットなどの物理型か、
アンコールでんじはを絡めた起点作成型がまず浮かぶと思います。
しかし、カイリューカイリューはCが100とアタッカーにするにはやや心もとないですが大きくは不足ない程度の数値を持っていて、威力100を超える特殊技を結構覚えます。
カイリューカイリュー≠特殊型という一般的な思考を逆手に取って相手の受けを破壊しに行くのが基本コンセプトです。
高威力技を詰め合わせた、まさに小学生の頃みんなが考えた(そして一度は通った)『ぼくのさいきょうポケモン』です
  • 雨パ
特殊で押して行く際、どうしても高威力技は命中不安がつきまといます。
ただ、一部特殊技は条件次第では必中になります
例えばふぶきは天候が雪なら必中になります。
カイリューカイリューが覚える中で雨で必中になる技がぼうふうかみなりとがあり、同じく雨の場合威力が上がる水技であるハイドロポンプも習得できる、
ということで雨パの特殊エースとして基本コンセプトの弱点を補うことにしました。

持ち物

こだわりメガネ
特殊技の威力を1.5倍にする代わりに1つの技しか出せなくなるアイテムです。
Cはお世辞にも高いとは言えないので少しでも打点を補うために威力が高い技だけでなくアイテムでも押し上げます。
いのちのたまもありますが、マルチスケイルとのアンチシナジーがあるため選択肢には挙がりません。

特性

マルチスケイル
HPが満タンのとき受けるダメージを半減する特性。
これにより、大抵の攻撃を耐えて返しの攻撃で落としたり、後出ししてから倒しにかかったりとできます。

性格・努力値と調整

  • 性格
ひかえめ
足りないCを少しでも補うためにひかえめです。
Sに関しては先発のおいかぜで補うため少しでも火力を出したいです。
  • 努力値
180-0-4-252-0-68
確定欄の振り方です。
S…こだわりスカーフ最速80族抜き。りゅうのまい1回の最速カイリューカイリュー抜き。
C…ぶっぱ。
H…奇数最大値
BD…残り

技構成

確定枠3+選択枠

  • 確定枠
ぼうふうひこうタイプ特殊威力110命中70※30%でこんらん。雨なら必中。晴れなら命中50%。空を飛んでいるポケモンにも命中。
この型のメインウェポン。
素では命中不安ですが、雨なら必中高威力こんらんのおまけつきとよくばりセットな技。
意外と広い範囲に等倍で通りますし、半減されてもこんらんさせれば嫌がらせにはなります。
りゅうせいぐんドラゴンタイプ特殊威力130命中90※自分のC2段階↓
高威力タイプ一致の特殊技なので採用しない理由はありません。なお命中不安
無効タイプがあるのは気になりますが、一貫している場合火力を押し付けていくのに有効です。
ハイドロポンプみずタイプ特殊威力110命中80
高威力のみずタイプ技。当然命中不安
不一致技ですが雨パ採用なので雨の効果でダメージが1.5倍になります。
ぼうふうりゅうせいぐんが半減されるはがねタイプに等倍で通り、相性補完という面でも有効。
  • 選択枠
かみなりでんきタイプ特殊威力110命中70※30%でまひ。雨なら必中。晴れなら命中50%。空を飛んでいるポケモンにも命中
雨必中のためこちらを優先したいです。でも雨以外ならやはり命中不安
まひが入れば地味な嫌がらせになります。
アシレーヌアシレーヌなどほぼピンポイント対策ですが、タイプ受けしに来たところを半壊させます。
アクアジェットみずタイプ物理威力40命中100※優先度+1
物理技ですが先制技。なんと命中安定
先制技で削れたポケモンを上から仕留めます。
テラスタルの仕様でテラスタイプの技は単発技の場合、威力60未満なら60に引き上げられるため、採用するならみずタイプ必須。

テラスタル

でんきタイプ
かみなりの威力向上に。
これにより全ての技に威力補正がかかるようになります。
また、カイリューカイリューは浮いているポケモンなのでじめんタイプ技が飛んできにくいため実質1ターン弱点なしにできます。
みずタイプ
みずタイプ技の威力向上に。
カイリューカイリューの弱点の補完としては比較的優れているタイプなので耐久向上にも。
ひこうタイプ
ぼうふうの威力向上に。
恐らく一番使うのがぼうふうであるため恩恵は大きいはずです。
どくびしを引き続き踏まないためそういう意味でも有用。
個人的にはでんきタイプとで迷うところです。

立ち回り例

雨始動おいかぜサポートから相手の手持ちを荒らして去っていくため主に2番手運用です。
ペリッパーペリッパーと組ませる前提の調整のためだいたいはペリッパーペリッパーカイリューカイリュー+スイーパーor第2エースという選出になります。

与ダメージ計算

主に使用する想定の相手を並べます。(補足歓迎)
努力値は細かい調整は考慮していないため参考程度に。

ぼうふう
H252マルチスケイルカイリューカイリュー…(32.4 ~ 38.4%) 乱数3発 : 97.68%
H244ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)…(83.6 ~ 98.7%) 確定2発
H244ウルガモスウルガモス…(129.9 ~ 154.0%) 確定1発
H4サーフゴーサーフゴー…(43.0 ~ 51.0%) 乱数2発 : 2.73%
H252ヘイラッシャヘイラッシャ…(71.3 ~ 84.1%) 確定2発
りゅうせいぐん
H252マルチスケイルカイリューカイリュー…(77.3 ~ 91.5%) 確定2発
H244ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)…(98.7 ~ 116.5%) 乱数1発 : 93.75%
H244ウルガモスウルガモス…(77.0 ~ 91.1%) 確定2発
H4サーフゴーサーフゴー…(50.4 ~ 59.6%) 確定2発
H252ヘイラッシャヘイラッシャ…(84.1 ~ 99.3%) 確定2発
ハイドロポンプ(雨)
H244ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)…(167.2 ~ 197.3%) 確定1発
H244ウルガモスウルガモス…(129.9 ~ 154.0%) 確定1発
H4サーフゴーサーフゴー…(86.6 ~ 101.9%) 乱数1発 : 12.5%
HD特化キョジオーンキョジオーン…(96.7 ~ 114.1%) 乱数1発 : 75%
かみなり
H252アシレーヌアシレーヌ…(81.3 ~ 96.3%) 確定2発
HD特化アーマーガアアーマーガア…(67.4 ~ 80.0%) 確定2発
H252イダイトウ♂イダイトウ♂…(96.1 ~ 113.7%) 乱数1発 : 75%

被ダメージ計算

※相手ポケモンの努力値は目安です
※マルチスケイル込みでの1発目のダメージ

C252サーフゴーサーフゴー
ゴールドラッシュ…(27.0 ~ 32.3%) 確定4発
シャドーボール…(18.0 ~ 21.7%) 乱数5発 : 38.38%
C特化ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)
ブラッドムーン…(35.5 ~ 41.8%) 確定3発
ハイパーボイス…(22.7 ~ 27.0%) 乱数4発 : 51.93%
ムーンフォース…(32.3 ~ 38.1%) 乱数3発 : 95.38%
A特化カイリューカイリュー(ノーマルテラス)
しんそく…(19.0 ~ 22.7%) 乱数5発 : 97.1%
スケイルショット(1回)(1発目)…(12.7 ~ 14.9%) 乱数7発 : 0.3%
スケイルショット(1回)(2発目以降)…(25.4 ~ 29.7%) 確定4発
げきりん…(57.7 ~ 68.3%) 確定2発
A252C252ドラパルトドラパルト
ドラゴンアロー…(66.7 ~ 81.0%) 確定2発
りゅうせいぐん…(49.3 ~ 57.7%) 乱数2発 : 96.48%
ふいうち…(10.0 ~ 12.2%) 乱数9発 : 77.61%
シャドーボール…(15.4 ~ 18.0%) 乱数6発 : 39.52%
A特化バンギラスバンギラス
はたきおとす…(25.4 ~ 30.2%) 確定4発
ロックブラスト(1回)(1発目)…(13.2 ~ 16.5%) 乱数7発 : 98.6%
ロックブラスト(1回)(2発目以降)…(26.5 ~ 32.9%) 確定4発
ストーンエッジ…(53.0 ~ 62.5%) 確定2発

苦手なポケモン

  • 特殊受け
当然特殊受けは苦手です。特別な性能を持っているわけではないので、強引に突破なんて考えてはいけません。
物理カイリューカイリューでも物理受けを強引に破壊することができないのに特殊カイリューカイリューが特殊受けをどうにかできるはずがないです(なおまひこんらん)。
特殊カイリューカイリューを読まれた段階で厳しいです。
  • 天候変更
バンギラスバンギラスカバルドンカバルドンは雨を打ち消してくる上に、バンギラスバンギラスいわタイプの特性でD1.5倍と致命的に相性が悪いです。
天候の取り合いを制する必要があるか、先に排除する必要があります。
雨パなのでこれらのポケモンは構築にいる場合かなり高い確率で選出されるでしょうから、裏構築で対応するか、3体目で対応するようにしましょう。
上から1撃で落とさない限り完封されうる相手です。
スケイルショットを警戒して引いてくれればいいですが、特殊型だとみがわりまもるで完封されるため裏で対処しておかないといけません。

相性の良い味方・構築例

相性がいいと言うかもはや相棒です。
あめふらしおいかぜとんぼがえりと必要な要素が不足なくあり、この型のカイリューカイリューが活躍するにはペリッパーペリッパーでなければいけないと断言できるくらいの相性です
伝説環境ではカイオーガカイオーガもいますが、おいかぜがない上に特殊アタッカーという役割も被るためペリッパーペリッパーほどの相性を発揮できません。
雨パの第2エースとして、あるいはすいすいでのスイーパーとして相性がいいです。
Hが高いため誰も対処できない相手にはいのちがけで強引に突破することもできます。
見た目の並びが物理アタッカー2体なので特殊受けを呼びにくいのも非常にいいです。
ペリッパーペリッパーおいかぜで実質すいすいてきおうりょくを両立した破壊神にもなれます。むしろこっちがエース

最後に

無数に型が存在するカイリューカイリューですが、あまりの型の多さに対処が大変で、しかも使うにしてもPTごとに調整が無限にあるのでフィットするまでが大変です。
雨パでも別の型を使うことができますし、得意な物理方面でもシナジーのある技は豊富なので色々試したいです。
初のメジャーポケモンの育成論ですが、常道を外れた型を作ってみてカイリューカイリューの懐の深さを感じました。

こちらもオススメ
カイリュー【ウルガモス対策】炎テラススケショカイリュー参上【奇襲】
いじっぱり / マルチスケイル / いかさまダイス
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
りゅうのまい / スケイルショット / ほのおのパンチ / アンコール
カイリュー【ステラ×命の珠】圧倒的な火力でレギュレーションHを掌握する実用性重視のロマン砲
ようき / マルチスケイル / いのちのたま
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
げきりん / じしん / しんそく / りゅうのまい
カイリュー【メタを越える】クリアチャームカイリュー【S15仕様調整3通り】
いじっぱり / マルチスケイル / クリアチャーム
HP:244 / 攻撃:132 / 防御:4 / 特防:36 / 素早:92
アイススピナー / テラバースト / りゅうのまい / はねやすめ
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク