はじめに
どうも〜白黒まんじゅうと申します!
今回投稿させていただくサザンドラ、昔は広い技範囲、高い特攻種族値、並以上の素早さ種族値、意外とある耐久で暴れ回っていました。
今(レギュレーションG)では112位となんとも言えない順位におさまっています。
そこで! 新たな可能性の提示としてこの育成論を投稿させていただきます。
初心者ですので至らぬ点はご指摘いただけるとありがたいです。
なお、この育成論にはH、A、B、C、D、Sを用いています。
コンセプトと役割
火力を下げることなく、通常の育成では持っていない継続戦闘能力を持ったサザンドラ。
持ち物
コンセプト上確定です。これを用いて急所ランク+3にします。
同効果のするどいツメでもいいです
特性
これしか無いので確定です。
性格・努力値と調整
おくびょう(S↑A↓) H=4 C=252 S=252- おくびょう(S↑A↓) C=252 D=4 S=252
サザンドラの少し低めなSと、火力を優先した調整です。
HPを6n-1かつ8n-1という綺麗な数値にしつつ、端数はダウンロード対策にもなる特防に振りました。
(らむ さんありがとうございました‼︎)
(修正済み 2024/9/4)
技構成
- 確定技
きあいだめ
コンセプト上確定です。この技と持ち物を用いての急所ランク+3(確定急所)を目指します。
りゅうせいぐんサザンドラのメイン火力です。きあいだめを積んだ後に使うことで、Cランク−2のデメリットを実質0にすることができます。
- 選択技
ラスターカノン対策です。
かえんほうしゃ対策です。
バークアウトサザンドラのタイプ一致技です。みがわり貫通用です。
だいちのちからヒードランのような
のもらいび持ちポケモン対策です。
テラバースト
技範囲をさらに広げるために採用してもいいかもしれません。
テラスタル
- おすすめ
弱点であると
に強く出れるタイプです。
ウーラオス(いちげき)・
ウーラオス(れんげき)相手に強引にきあいだめを積んで戦うことができます。
- 他の候補
テラバースト用のテラスです。の時のテラバーストのデメリットであるA・Cランク−1をきあいだめで消すことができます。
立ち回り例
与ダメージ計算
※相手HD特化、自分きあいだめ済み想定
りゅうせいぐん
77.2 ~ 91.3% (160 ~ 189) 確定2発
かえんほうしゃ・だいちのちから
59.7 ~ 71.1% (116 ~ 138) 確定2発
あくのはどう
78.3 ~ 93.8% (152 ~ 182) 確定2発
ラスターカノン
49.3 ~ 59.2% (80 ~ 96) 確定3発 乱数2発99.6%
りゅうせいぐん
69.5 ~ 82.2% (153 ~ 181) 確定2発
りゅうせいぐん
77.6 ~ 91.8% (153 ~ 181) 確定2発
被ダメージ計算
※相手A or C特化想定
インファイト
未テラスタルのとき
147.6 ~ 175% (248 ~ 294)確定1発
テラスタルのとき
36.9 ~ 43.4% (62 ~ 73) 確定3発
ゴールドラッシュ
75 ~ 88% (126 ~ 148) 確定2発
ムーンフォース
未テラスタルのとき
238 ~ 280.9% (400 ~ 472) 確定1発
テラスタルのとき
29.7 ~ 35.1% (50 ~ 59) 確定4発 乱数3発15.08%
ブラッドムーン
87.5 ~ 103.5% (147 ~ 174) 確定2発 乱数1発25%
りゅうせいぐん
未テラスタルのとき
140.4 ~ 167.8% (236 ~ 282) 確定1発
テラスタルのとき
70.2 ~ 83.9% (118 ~ 141) 確定2発
苦手なポケモン
サザンドラよりSが高いポケモン。
- 火力が高いポケモン。
- 耐久が高いポケモン。
相性の良い味方・構築例
- 耐久をカバーする壁構築。
- ステロ撒き構築。
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます‼︎
新たな可能性を手に入れたサザンドラいかがだったでしょうか?
Sは少し足りて無いかもしれませんが、火力の継続性はピカイチだと思います。
指摘・質問がありましたらコメントしていただけるとありがたいです。