リーフィア- ポケモン育成論SV

【レギュG】コライドンの彼女、リーフィア

2024/08/18 14:06 / 更新:2024/09/26 22:40

リーフィア

HP:HP 65

攻撃:攻撃 110

防御:防御 130

特攻:特攻 60

特防:特防 65

素早:素早 95

ツイート5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:5286登録:7件評価:5.00(5人)

リーフィア  くさ  【 ポケモン図鑑 】

性格
ようき(素早 特攻)
特性
ようりょくそ天気が『にほんばれ』の時、『すばやさ』が2倍になる。
努力値配分(努力値とは?)
HP:68 / 攻撃:236 / 素早:204
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:149-160-150-x-85-155 (素早さ比較)
覚えさせる技
  • くさ物理
    125
    100
    10
    1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。天気が『にほんばれ』の時は1ターンためずに攻撃でき、『あめ』『ゆき』『すなあらし』の時は威力が半分になる。(直接攻撃)
  • テラバースト
    技マシン171
    ノーマル特殊
    80
    100
    10
    自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。
  • はたきおとす
    技マシン181
    あく物理
    65
    100
    20
    相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。(直接攻撃)
  • 必ず先制できる(優先度:+1)。(直接攻撃)
持ち物
いのちのたまいのちのたま持たせると、技の威力が1.3倍になる。ただし、攻撃後に自分のHPが最大HPの1/10だけ減る。
テラスタイプ
フェアリー

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理アタッカー
登録タグ

考察

はじめに

初めまして、ゆいひらです!
今回はかわいくて強いリーフィアリーフィアの育成論を紹介します。初投稿なので、優しくしてください。
指摘や質問等ありましたら、コメントよろしくお願いします。

注意

本育成論では、

  • HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの順に、H,A,B,C,D,Sと略します。
  • 本文中のポケモンはすべて理想個体とします。
  • 全てようりょくそでのS上昇込みで計算しています。
  • ダメージ計算は、ポケソルの『ダメージ計算ツールSV』(https://sv.pokesol.com/calc)を使用しています。
  • レギュレーションGの対戦環境を想定しています。

リーフィアリーフィアとは?

リーフィアリーフィア
しんりょくポケモン
全国No.470
タイプくさタイプ
特性リーフガード
夢特性ようりょくそ
リーフィアリーフィアリーフィアの種族値
HP65
こうげき110
ぼうぎょ130
とくこう60
とくぼう65
すばやさ95
平均/合計87.5/525
リーフィアリーフィアリーフィア

リーフィアリーフィアリーフィア第四世代『ポケットモンスターディアルガディアルガダイヤモンド・パルキアパルキアパール』で初登場したイーブイイーブイイーブイの進化系です。
こんなに可愛い見た目からはBが130もあるなんて思えません。

本論では特性ようりょくそによる高い素早さいのちのたまによる火力補強広い技範囲からあらゆるポケモンをワンパンしていくリーフィアリーフィアについて考察していきます。

採用理由

レギュレーションGで、コライドンコライドンコライドン軸の晴れパを作ろうと思ったのですが、晴れパとなると自動的にハバタクカミハバタクカミハバタクカミこだいかっせいが発動してしまいSが上昇して止められなくなったり、同じくブーストエナジーを持ってSが上昇したテツノツツミテツノツツミテツノツツミバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)などの高速アタッカーで上から殴られたりと、かなりキツいなと感じました。
その中で、特性ようりょくそを持つリーフィアリーフィアなら上から殴れるんじゃね?と思いリーフィアリーフィアを調べたところ、ようりょくそ込みでこれらのポケモンの上をとれ、技範囲もかなり優秀だったので、採用しました。

差別化点

ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)
ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)は覚えることのできないはたきおとすを覚えること、耐久面の違いなどがあげられます。ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)リーフィアリーフィア以上に耐久がなく、4倍弱点があり、弱点もリーフィアリーフィア以上に多いです。なので今回はリーフィアリーフィアにしました。

役割

環境トップの高速アタッカー
ハバタクカミハバタクカミバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)コライドンコライドンテツノツツミテツノツツミなどの上から殴って奇襲攻撃をすること。

持ち物

いのちのたま
持たせると、技の威力が1.3倍になる。ただし、攻撃後に自分のHPが最大HPの1/10だけ減る。

私は最初こだわりハチマキでAにあまり振らず、耐久に厚く振ったリーフィアリーフィアを使用していたのですが、リーフィアリーフィアにとって技固定はかなり扱いずらい上に、耐久に振ったところで確定数などもあまり変わらないのでそこまで意味はないと感じました。なので、状況に応じて自由に技選択ができるいのちのたまを採用しました。

特性

ようりょくそ
天気がにほんばれの時、すばやさが2倍になる。

コンセプト上ようりょくそ一択です。

性格・努力値と調整

ようき H68 A236 S204
実数値 H149 A160 B150 C× D85 S155
H…10n-1(いのちのたまダメージ最小)
A…できるだけ高く
S…クォークチャージでS上昇した最速テツノツツミテツノツツミ抜き

  • 性格について
性格はいじっぱりだとSに252振ってもブーストエナジーでSが上昇した最速テツノツツミテツノツツミを抜けないので、ようきで確定です。
  • H68について
このリーフィアリーフィアは、上から殴られる前に殴って倒すというのが強みなので、いのちのたまのダメージ最小限に抑えることのできる、H68振り(10n-1)にしました。
ですが、正直気休め程度でしかないのでA252振りで残りをHにまわすという形でも良いです。
  • A236について
私は、以前H4、B252振りハバタクカミハバタクカミをギリギリ確定1発で葬ることのできる、A172振り、残りは耐久に振る、といったリーフィアリーフィアを使っていたのですが、前にも書いたように、正直耐久に振ったところで確定数もあまり変わりないのでそこまで意味はない上に、耐久に振ったコライドンコライドンなどを倒しきれなかったり、ここで挙げたコライドンコライドン以外のポケモンをギリギリ倒すことができなかったりすることがありました。なので、H、Sの努力値は確定として残りの努力値をすべてAに振った、A236振りにしました。
  • S204について
クォークチャージでSの上昇した最速テツノツツミテツノツツミを抜くために、S204振りにしました。Sに204振ってると、こだいかっせいでSの上昇した最速ハバタクカミハバタクカミや、ニトロチャージでSが一段階上がった最速コライドンコライドンなども抜くことができます。

素早さライン早見表

  • 素早さの種類・表記
  • 素早さの種類
名称個体値努力値性格補正
最速[最]31252×1.1
準速[準]31252なし
無振[無]310なし
最遅[遅]00×0.9
  • 表記
表記意味倍率
[ス]道具こだわりスカーフ持ち1.5倍
[+N]素早さがN段階上昇
[雨]特性すいすい発動時2倍
[晴]特性ようりょくそ発動時2倍
[砂]特性すなかき発動時2倍
[雪]特性ゆきかき発動時2倍
[電]特性サーフテール発動時2倍
[軽]特性かるわざ発動時2倍
[エ]特性こだいかっせいクォークチャージ発動時1.5倍
  • 素早さライン早見表

リーフィアリーフィアは素早さ個体値が31で性格補正が×1.1、ようりょくその素早さ2倍補正込みです。

実数値相手ポケモン確実な先手に必要な努力値
378オオニューラオオニューラオオニューラ[最][軽]不可
333バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)[最][ス]不可
330ザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン(王)[最][+1]不可
319ドラパルトドラパルトドラパルト[最][ス]244
実数値:320
309テツノツツミテツノツツミテツノツツミ[最][エ]204
実数値:310
307ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ[最][エ]
コライドンコライドンコライドン[最][ス]
ミライドンミライドンミライドン[最][ス]
パオジアンパオジアンパオジアン[最][ス]
196
実数値:308
303バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)[準][ス]188
実数値:304
300ザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン(王)[準][+1]180
実数値:302
291ドラパルトドラパルトドラパルト[準][ス]140
実数値:292
290フワライドフワライドフワライド[最][軽]140
実数値:292
288マスカーニャマスカーニャマスカーニャ[最][ス]132
実数値:290
286イダイトウ♂イダイトウ♂イダイトウ♂[最][雨]
イダイトウ♀イダイトウ♀イダイトウ♀[最][雨]
124
実数値:288
280コライドンコライドンコライドン[準][ス]
ミライドンミライドンミライドン[準][ス]
108
実数値:282
276テツノブジンテツノブジンテツノブジン[最][エ]92
実数値:278
267テツノドクガテツノドクガテツノドクガ[最][エ]
オーガポンオーガポンオーガポン[最][+1]
52
実数値:268
260イダイトウ♂イダイトウ♂イダイトウ♂[準][雨]
イダイトウ♀イダイトウ♀イダイトウ♀[準][雨]
36
実数値:264
252スナノケガワスナノケガワスナノケガワ[最][エ]
ボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)[最][ス]
4
実数値:254

技構成

【確定枠】@3

くさタイプソーラーブレード 威力/125 分類/物理 命中率/100
晴れ状態の時に溜めずに使える、タイプ一致の高火力物理技です。晴れでSが2倍になる特性ようりょくそとの相性がぴったりです。等倍の相手に対しては、この技のダメージが一番大きいです。
ノーマルタイプテラバースト 威力/80 分類/特殊 命中率/100
このリーフィアリーフィアのテラスタイプはフェアリータイプタイプなので、大体、フェアリータイプタイプのテラバーストとして使用します。対コライドンコライドン用の技で、無振りコライドンコライドンを確定1発で葬ることができます。ですが、コライドンコライドンに対してリーフィアリーフィア後投げは、怪しまれてほのおタイプテラスを切られることが多いので、長考してるふりをしてから、リーフィアリーフィアを場にだしましょう。
あくタイプはたきおとす 威力/65 分類/物理 命中率/100
主に対バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)に対して使う技です。HBぶっぱバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)でも確定1発で葬ることができます。汎用性の高い技なので、相手のポケモンの型を推測するときなどにも役立ちます。ちなみに、対バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の場面で、はたきおとすを警戒されてテラスを切られることは、ほぼなかったです。

【自由枠】@5

ノーマルタイプでんこうせっか 威力/40 分類/物理 命中率/100
無難な先制技です。晴れ状態じゃなくなっても必ず上から行動できるという点が強いです。
くさタイプリーフブレード 威力/90 分類/物理 命中率/100
タイプ一致の安定技です。晴れ状態じゃなくても使えて、それなりに火力がでます。
ノーマルタイプつるぎのまい 分類/変化 効果/自分のAを2段階上げる
リーフィアリーフィアは謎にBが130もあるので1発くらいなら耐えることが多いです。耐えれそうなときにつるぎのまいをして抜き性能を高めれる点が強いです。
くさタイプタネマシンガン 威力/25 分類/物理 命中率/100
ミミッキュミミッキュミミッキュばけのかわや、みがわりで晴れターンを稼がれるのがウザい時などに使います。2〜5回攻撃と、運要素が大きくなってしまうところが難点です。
かくとうタイプにどげり 威力/30 分類/物理 命中率/100
きあいのタスキパオジアンパオジアンパオジアンに使います。H252振りパオジアンパオジアンでも、確定1発で倒せます。リーフィアリーフィアは先ほど書いた通りBが130もあるので、パオジアンパオジアンふいうちこおりのつぶてくらいなら耐えます。きあいのタスキも消して攻撃できる点が強いです。

テラスタル

フェアリータイプタイプ
コライドンコライドンなどのドラゴンタイプタイプをフェアリータイプテラバーストで葬るためにフェアリータイプテラスタル1択です。

立ち回り例

  1. コライドンコライドンコータスコータスコータスなどで晴らして、リーフィアリーフィアの通りが良さそうだったら退場。
  2. リーフィアリーフィアで上から殴る。状況によってははたきおとすなどで様子見するのもあり。

与ダメージ計算

技名相手ポケモンダメージ割合
ソーラーブレードハバタクカミハバタクカミH4,B252105.4 ~ 125.2%
確定1発
テツノツツミテツノツツミ無振り166.5 ~ 198.5%
確定1発
パオジアンパオジアン無振り95.5 ~ 113.0%
乱数1発(75%)
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)無振り112.3 ~ 133.0%
確定1発
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)HBぶっぱ79.1 ~ 93.2%
確定2発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)H252117.9 ~ 140.6%
確定1発
ディンルーディンルーHBぶっぱ63.4 ~ 75.6%
確定2発
ヘイラッシャヘイラッシャHBぶっぱ67.8 ~ 82.2%
確定2発
キョジオーンキョジオーン無振り113.2 ~ 133.8%
確定1発
キョジオーンキョジオーンHBぶっぱ79.3 ~ 94.3%
確定2発
カイオーガカイオーガ無振り153.2 ~ 182.9%
確定1発
カイオーガカイオーガHBぶっぱ99.1 ~ 117.9%
乱数1発(93.75%)
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)無振り84.6 ~ 100.0%
乱数1発(6.25%)
テラバーストフェアリータイプカイリューカイリュー無振り
マルチスケイル
33.2 ~ 39.2%
乱数3発(99.97%)
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)無振り59.5 ~ 71.5%
確定2発
コライドンコライドン無振り106.9 ~ 128.0%
確定1発
コライドンコライドンHBぶっぱ73.0 ~ 88.0%
確定2発
ミライドンミライドン無振り59.5 ~ 71.5%
確定2発
ミライドンミライドンHBぶっぱ41.6 ~ 48.8%
確定3発
はたきおとす
(持ち物あり)
ハバタクカミハバタクカミ無振り79.3 ~ 93.1%
確定2発
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)HBぶっぱ113.1 ~ 133.4%
確定1発
リーフブレードハバタクカミハバタクカミ無振り109.3 ~ 129.3%
確定1発
テツノツツミテツノツツミ無振り121.4 ~ 145.1%
確定1発
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)HBぶっぱ56.9 ~ 67.3%
確定2発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)無振り99.5 ~ 120.6%
乱数1発(93.75%)
ディンルーディンルーHBぶっぱ45.9 ~ 54.6%
乱数2発(49.6%)
ヘイラッシャヘイラッシャHBぶっぱ49.5 ~ 58.8%
乱数2発(96.48%)
キョジオーンキョジオーンHBぶっぱ56.6 ~ 67.7%
確定2発
カイオーガカイオーガ無振り111.5 ~ 130.9%
確定1発
にどげりパオジアンパオジアン無振り127.8 ~ 154.9%
確定1発
与ダメージ計算

被ダメージ計算

相手ポケモン技名ダメージ割合
カイリューカイリューA252
こだわりハチマキ
げきりん85.3 ~ 100.7%
乱数1発(6.25%)
カイリューカイリューA252
こだわりハチマキ
ノーマルタイプテラスタル
しんそく56.4 ~ 67.2%
確定2発
ハバタクカミハバタクカミC252ムーンフォース79.2 ~ 93.3%
確定2発
テツノツツミテツノツツミC252フリーズドライ110.1 ~ 130.3%
確定1発
パオジアンパオジアンA252つららおとし100.7 ~ 118.2%
確定1発
こおりのつぶて48.4 ~ 57.8%
乱数2発(90.23%)
ふいうち41.0 ~ 49.0%
確定3発
オオニューラオオニューラA252フェイタルクロー73.9 ~ 88.6%
確定2発
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)C252ブラッドムーン116.8 ~ 137.6%
確定1発
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)A252とんぼがえり47.0 ~ 56.4%
乱数2発(77.34%)
カイオーガカイオーガC252
あめ
HP満タン
しおふき100.7 ~ 118.8%
確定1発
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)C252アストラルビット115.5 ~ 137.0%
確定1発
コライドンコライドンA252
にほんばれ
ニトロチャージ64.5 ~ 76.6%
確定2発
フレアドライブ
フェアリータイプリーフィアリーフィア
75.9 ~ 89.3%
確定2発
ミライドンミライドンC252
エレキフィールド
イナズマドライブ71.9 ~ 84.6%
確定2発
被ダメージ計算

苦手なポケモン

グライオングライオングライオン
まもるみがわりで晴れターンを稼がれると非常にダルいです。
カイオーガカイオーガカイオーガ
特性あめふらしで天気を雨状態にされるので、ようりょくその効果も消え、ソーラーブレードの威力も半分になり、その上1ターン溜めないと打てなくなってしまいます。天候を変えられらた時用にリーフブレードを採用するのも1つの手です。
バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)
硬すぎてワンパンすることはできず、こっちがワンパンされるだけです。
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)@こだわりスカーフ
最速こだわりスカーフだと上からワンパンされて、どうすることもできないです。準速こだわりスカーフだったら、S188振りで抜けます。

相性の良い味方

キラフロルキラフロルキラフロルディンルーディンルーディンルーなど
リーフィアリーフィアは耐久があまりないので、きあいのタスキで耐えられると非常にまずいです。なのでステルスロックきあいのタスキがんじょうマルチスケイルなどをつぶして抜き性能を高められるポケモンと相性が良いです。
特にキラフロルキラフロルは、マッドショットでのS低下や、キラースピンステルスロックなどを消したり、おきみやげで自主退場したりすることができるのでおすすめです。
  • ひでりなどで天候を晴れ状態にするポケモン
コライドンコライドンコータスコータスなど
このリーフィアリーフィア自体、晴れパで運用することが前提なので必須です。コライドンコライドンとの相性は非常に良いです。
ステルスロックも撒けてオーバーヒートからのだっしゅつパックで退場できるコータスコータスもおすすめです。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました!かわいくて強い、リーフィアリーフィアこそ最強だと思います。そして何より、リーフィアリーフィアは使っていて楽しいです。完全に油断した相手の上をとってワンパンするほど気持ちいいことはないです。
皆さんもぜひ、このリーフィアリーフィアを使ってみてください!
アドバイスや疑問点、提案、感想などあれば気軽にコメントしてください!

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/09/26 22:40

リーフィアの他の育成論を探す (17件) >>

こちらもオススメ
リーフィア炎テラス葉緑素リーフィア
ようき / ようりょくそ / いのちのたま
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
リーフブレード / テラバースト / つるぎのまい / でんこうせっか
リーフィア物理流し+αのHBリーフィア
わんぱく / ようりょくそ / ゴツゴツメット
HP:252 / 防御:252 / 素早:4
くさわけ / こうごうせい / あくび / バトンタッチ
リーフィア氷テラス二度蹴り搭載リーフィア
いじっぱり / ようりょくそ / いのちのたま
HP:148 / 攻撃:252 / 防御:28 / 特防:4 / 素早:76
リーフブレード / テラバースト / にどげり / やどりぎのタネ

スポンサーリンク

コメント (6件)

  • ページ:
  • 1
アドバイスや疑問点、提案、感想などあれば気軽にコメントしてください。
ようりょくその火力要因としてドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)もいるのでそことの差別化をもう少ししっかりしたほうがいいかと。
ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)のほうが素早さも火力もあってしょうりのまいもあるのでもっとこう…晴れパでなんかうまいことできるのではないかと。(まどマギの最終話を見てきたばかりで語彙力が消えてる。)その差別化ができないとリーフィアリーフィアのキャラパワーを信用しきれないのでなんとも言えません。よろしくお願いします。
>2
剣舞大好きさん、コメントありがとうございます!
ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)との差別化点としては、
・本論に書いた、覚える技の違いが大きいです。
ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)の覚えないはたきおとすにどげりなどを覚えるのは差別化点として大きいです。
・もう1つは、ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)は、弱点が多く、種族値もH70,B75,D75と紙耐久なことです。
きあいのタスキでも持たせない限り、しょうりのまいを打つ余裕もあまりない上に、貴重な晴れターンを消費してしまいます。このリーフィアリーフィアの時点で技スペースもカツカツなので、正直積み技を入れるよりは、ちょっとでも広い範囲を殴れる技を入れたいです。あと、このリーフィアリーフィアのコンセプトが、上から殴ってワンパンというものなので、きあいのタスキで耐えてから積むとなると、そもそもコンセプトが変わってしまいます。
・付け足しとして、普通に火力で言えばドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)のAが105、リーフィアリーフィアのAが110なのでリーフィアリーフィアの方が高いです。(Sは10負けてる)
私はまどマギの中だと、ほむらが好きです。今度公開される劇場版まどマギの制作が延期になって丁度嘆いていたところです。最終話見直して心を落ち着かせてきます。
育成論に目を通していただき、ありがとうございました!
55555
返信ありがとうございます!
ちゃんとまどマギ見てる人でしたねw ほむらカワイイですよね!わかりますよ!私はマミさんが好きです。叛逆の物語のバトルかっこよすぎだろw
ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)の火力リーフィアリーフィアに負けてるんですか?!知りませんでした…
ドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)のほうが火力高いイメージだったのでちょっと意外です。
おそらく役割の違いからくる先入観だったのだと思います。
コライドン軸使ってたので参考にさせていただきます!

p.s 最終話って心落ち着くもんだっけ…
>4
剣舞大好きさん、コメントと評価ありがとうございます!
リーフィアリーフィア、結構強いのでぜひ使ってみてください!
改めてありがとうございました!

P.S. 最終話は心落ち着きます...
かなり遅くして気づいたのですがこれコライドンコライドンに初手ほのおタイプテラスタルフレドラで終わりな気がするのですが。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク