ガチグマ(アカツキ)- ポケモン育成論SV

アマガのきつい時代はもう終わり【電気テラバ赫月ガチグマ】

2024/08/01 15:59 / 更新:2024/08/05 00:01

ガチグマ(アカツキ)

HP:HP 113

攻撃:攻撃 70

防御:防御 120

特攻:特攻 135

特防:特防 65

素早:素早 52

ツイート2.002.002.002.002.002.002.002.002.002.00閲覧:2618登録:0件評価:2.00(2人)

ガチグマ(アカツキ)  じめん ノーマル  【 ポケモン図鑑 】

性格
ひかえめ(特攻 攻撃)
特性
しんがん相手が『ゴースト』タイプでも、『ノーマル』『かくとう』タイプの技が等倍で当たる。また、命中率ランクが下がらず、相手の回避率ランクの変化の影響も受けない。(なお、『きもったま』とは異なり、『いかく』の効果は受ける)
努力値配分(努力値とは?)
HP:36 / 特攻:252 / 特防:220
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-x-31-31-31-31
実数値:193-x-140-205-113-72 (素早さ比較)
覚えさせる技
  • この技は2回連続で出すことができない。
  • だいちのちから
    Lv.48/技マシン133
    じめん特殊
    90
    100
    10
    10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
  • テラバースト
    技マシン171
    ノーマル特殊
    80
    100
    10
    自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。
  • しんくうは
    技マシン184
    かくとう特殊
    40
    100
    30
    必ず先制できる(優先度:+1)。
持ち物
とつげきチョッキとつげきチョッキ持たせると、『とくぼう』が1.5倍になるが、変化技を出せなくなる。
テラスタイプ
でんき

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー
登録タグ

考察

注意事項

  • レギュレーションHを想定して考えたため、禁伝や準伝、パラドックスは考慮していません。
  • この育成論では、三値HABCDSなどの非公式用語をしようしています。
  • ダメ計参考→https://sv.pokesol.com/calc

はじめに

マスボに一回しか行ったことのないヨワシの投稿です。
「弱いだろ!」「こっちのほうが強くない?」
などありましたら構わずコメントしてくださるとありがたいです。

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)というポケモン

HP(H) 113
攻撃(A) 70
防御(B) 120
特功(C) 135
特防(D) 65
素早(S) 52
合計  555

う〜んつよい!
そうガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)赫月ガチグマは強いんです!!
強いとはどういうことか。
対策されやすいんですよ!!

「赫月ガチグマ対策のポケモンを一匹挙げてください。」
真っ先にに出てくるのはアーマーガアアーマーガア、次点でエアームドエアームドこの二匹でしょう。
『ならそれも倒せたら赫月ガチグマは最強ですよね』

ということでそれらの弱点を突くための電気テラバーストです。

持ち物

候補1:とつげきチョッキ
テンプレです。低いDを補うためにもオススメです。
候補2:回復アイテム(オボンのみたべのこしなど)
場持ちを長くするためには有効です。
候補3:いのちのたま
火力アップによって倒せる範囲が広がります。
ただHPが減ってしまうというのが結構痛いです。

特性

しんがん
これしかないです

技構成

  • 確定枠

テラバースト
コンセプト上確定です。

だいちのちから
貴重なタイプ一致特殊地面技です。

ブラッドムーン or ハイパーボイス
火力を求めるなら前者、テラス後の安定したノーマル打点を求めるなら後者をどうぞ。素テラバでも十分な火力はでて、ブラムが連打できずに困ることは少ないため、個人的にはブラムの方がオススメです。グライオングライオングライオンがパーティー的に重いならハイボでもよいかと。両採用する枠なんてのは当然ないです

  • 選択枠

しんくうは
先制技はあったほうがよいと思います。
が、チョッキ型でないのならば必須ではないと思ったため選択とします。

ムーンフォース
フェアリー打点を持つことで、カイリューカイリュードラパルトドラパルトマスカーニャマスカーニャなどに弱点をつけます。
必須というほどではないため選択とします。

つきのひかり
チョッキ型でない場合、場持ちを意識するのであれば回復技はあるといいと思います。

テラスタル

コンセプト上、アーマーガアアーマーガアに弱点をつけないと意味がないため、以下の二つから選択してください。

  • でんき

しんがんノーマル・じめん・でんきを全て半減以下にできるポケモンは存在しません。通りの良さ、耐性面も考え、こちらを推奨します。

  • ほのお

でんきと比べ、すべてを半減以下にできるポケモンは(メテノ(流星)メテノ(流星)メテノ(コア)メテノ(コア)メテノのみですが)存在します。うきうきで弱点を突きに来たくさタイプ、こおりタイプを返り討ちにできるのでこちらでも弱くはないと思います。

性格・努力値

ひかえめ

実数値(努力値)
H 193(36)
A 81(-)
B 140
C 205(+252)
D 113(220)
S 72

追記:こっちのほうが強いかも(意図も参照)
H 191(20)
A 81(-)
B 141(4)
C 205(+252)
D 114(228)
S 73(4)

調整の意図

言わずもがなCぶっぱ

物理耐久(HB)
無振でもB特化アーマーガアアーマーガアのB+2ボディプレは耐えるため、特に調整はしていません。

特殊耐久(HD)
メガネサーフゴーサーフゴーの等倍ゴールドラッシュ + -1半減ゴールドラッシュ 確定耐え

素早さ(S)
トリルで使うなられいせいS0

追記の方の調整
HP
6n-1 かつ 8n-1 かつ 16n-1

特殊耐久(HD)
変わらず

素早さ(S)
同速(ミラー)に勝てるよう4振り

与ダメージ計算

  • ブラッドムーン

・H36D220チョッキガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)赫月ガチグマ:
97 ~ 115 (50.0 ~ 59.3%) 確定2発
・H244カイリューカイリューカイリュー:
135 ~ 160 (68.6 ~ 81.3%) 確定2発
・H252ハッサムハッサムハッサム:
81 ~ 96 (45.8 ~ 54.3%) 乱数2発 : 49.21%
・H252ウォッシュロトムウォッシュロトムウォットム:
127 ~ 151 (80.9 ~ 96.2%) 確定2発
・H252D4カバルドンカバルドンカバルドン:
174 ~ 205 (81.0 ~ 95.4%) 確定2発
・H4ミミッキュミミッキュミミッキュ:
130 ~ 154 (99.3 ~ 117.6%) 乱数1発 : 93.75%
・無振イダイトウ♂イダイトウ♂イダイトウ♂:
169 ~ 201 (86.7 ~ 103.1%) 乱数1発 : 18.75%
・H4サーフゴーサーフゴーサーフゴー:
72 ~ 86 (44.2 ~ 52.8%) 乱数2発 : 22.26%

  • ハイパーボイス

・H252グライオングライオングライオン:HP -1/4(みがわり)
154 ~ 175 (84.7 ~ 96.2%) 確定2発

  • だいちのちから

・H36D220チョッキ電気テラガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)赫月ガチグマ:
126 ~ 150 (65.0 ~ 77.4%) 確定2発
・H244ノマテラカイリューカイリューカイリュー:
87 ~ 103 (44.2 ~ 52.3%) 乱数2発 : 16.01%
・H252ハッサムハッサムハッサム:
105 ~ 124 (59.4 ~ 70.1%) 確定2発
・H252D4カバルドンカバルドンカバルドン:
112 ~ 133 (52.1 ~ 61.9%) 確定2発
・H4ミミッキュミミッキュミミッキュ:
84 ~ 99 (64.2 ~ 75.6%) 確定2発
・H252はねやすめアーマーガアアーマーガアアーマーガア:
200 ~ 236 (97.6 ~ 115.2%) 乱数1発 : 81.25%
・無振イダイトウ♂イダイトウ♂イダイトウ♂:
109 ~ 130 (55.9 ~ 66.7%) 確定2発
・H4サーフゴーサーフゴーサーフゴー:
188 ~ 224 (115.4 ~ 137.5%) 確定1発

  • 電気テラバースト(テラス補正込み)

・H252エアームドエアームドエアームド:
206 ~ 246 (119.8 ~ 143.1%) 確定1発
・HD252エアームドエアームドエアームド:
138 ~ 164 (80.3 ~ 95.4%) 確定2発
・H252D4アシレーヌアシレーヌアシレーヌ:
92 ~ 110 (49.2 ~ 58.9%) 乱数2発 : 98.43%
・H252アーマーガアアーマーガアアーマーガア:
176 ~ 210 (85.9 ~ 102.5%) 乱数1発 : 12.5%
・HD252アーマーガアアーマーガアアーマーガア:
126 ~ 150 (61.5 ~ 73.2%) 確定2発
・無振イダイトウ♂イダイトウ♂イダイトウ♂:
194 ~ 230 (99.5 ~ 118.0%) 乱数1発 : 93.75%
・H252ヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ:
218 ~ 258 (84.9 ~ 100.4%) 乱数1発 : 6.25%

被ダメージ計算

  • 物理

・意地A252鉢巻カイリューカイリューカイリュー ノマテラしんそく:
99 ~ 117 (51.3 ~ 60.7%) 確定2発
・意地A252鉢巻カイリューカイリューカイリュー げきりん:
148 ~ 175 (76.7 ~ 90.7%) 確定2発
・意地A252鉢巻ハッサムハッサムハッサム 鋼テラバレットパンチ:
73 ~ 87 (37.9 ~ 45.1%) 確定3発
・意地A252鉢巻ハッサムハッサムハッサム インファイト:
194 ~ 230 (100.6 ~ 119.2%) 確定1発
・陽気A252珠ミミッキュミミッキュミミッキュ じゃれつく:
68 ~ 82 (35.3 ~ 42.5%) 確定3発
・意地A252ドラパルトドラパルトドラパルト ドラゴンアロー:
78 ~ 92 (40.5 ~ 47.7%) 確定3発
・意地A252根性ガチグマガチグマガチグマ からげんき:
178 ~ 211 (92.3 ~ 109.4%) 乱数1発 : 56.25%
・意地A252根性ガチグマガチグマガチグマ じしん:
127 ~ 151 (65.9 ~ 78.3%) 確定2発
・意地A252根性ガチグマガチグマガチグマ インファイト:
204 ~ 242 (105.7 ~ 125.4%) 確定1発
・意地A252適応力イダイトウ♂イダイトウ♂イダイトウ♂ ウェーブタックル:
232 ~ 276 (120.3 ~ 143.1%) 確定1発
・意地A252マスカーニャマスカーニャマスカーニャ:
152 ~ 182 (78.8 ~ 94.4%) 確定2発
・無振ヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ ウェーブタックル:
150 ~ 176 (77.8 ~ 91.2%) 確定2発

  • 特殊

・控え目C252ウォッシュロトムウォッシュロトムウォットム プンポロドイハ:
128 ~ 152 (66.4 ~ 78.8%) 確定2発
・控え目C252眼鏡ウォッシュロトムウォッシュロトムウォットム プンポロドイハ:
188 ~ 224 (97.5 ~ 116.1%) 乱数1発 : 87.5%
・控えめC252アシレーヌアシレーヌアシレーヌ うたかたのアリア:
116 ~ 140 (60.2 ~ 72.6%) 確定2発
・臆病C252サーフゴーサーフゴーサーフゴー ゴールドラッシュ:
75 ~ 88 (38.9 ~ 45.6%) 確定3発
・控え目C252眼鏡サーフゴーサーフゴーサーフゴー ゴールドラッシュ:
121 ~ 144 (62.7 ~ 74.7%) 確定2発

立ち回り例

HBの場合は電気テラバで乱数で倒せます。HDだと確2です。
倒せなかったときは、羽休みやテラス読みも兼ねて勇気の大地の力を押してもよいでしょう。(裏にじめんタイプや蓄電がいる場合はとくに)
(球を持っている場合はD100振りまでは確1です)

HBの場合は電気テラバで確1です。
HDの場合、電気テラバ+しんくうは で 66.4% の確率で倒せます。

恐らく引いてくるか飛行テラかのどちらでしょう。
基本的には裏を見て臨機応変に対応してください。
もし飛行テラをしてきてゴルラを打ってきたなら大チャンスです。電気テラバで確1であるため、急所以外は勝てます。
有利対面は多くの場合こんな感じですね。

苦手なポケモン

「有利でも不利でもないが、押し切られると負けてしまう」というようなポケモン(ウォッシュロトムウォッシュロトムハッサムハッサムなど)や、
高火力で弱点を突いてくるようなポケモン(ガチグマガチグマイダイトウ♂イダイトウ♂など)は、テラスを切ってもやられてしまうことが多いため、すぐに引くことをオススメします。

相性の良い味方・構築例

タイプ補完のいいみずタイプや、サーフゴーなどはよいと思います。
草食マリルリはガチグマの弱点をすべて半減以下に抑えてくれます。
ウォッシュロトム、ふゆうトリル要員などもよいかもしれません。

あとがき

実際に使ってみて、どおりであまり流行らない訳だと思いました。
単純にピンポイントメタすぎるし、技スぺが圧縮されてしまうためデメリットの方が多い。ただ決まった時や通りがいいときは、相手の意表がつけてとてもきもちよかったです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/08/05 00:01

ガチグマ(アカツキ)の他の育成論を探す (21件) >>

こちらもオススメ
ガチグマ(アカツキ)【圧倒的安定感】HDベース欠伸暁ガチグマ
ひかえめ / しんがん / たべのこし
HP:244 / 特防:188 / 素早:76
あくび / ブラッドムーン / めいそう / だいちのちから
ガチグマ(アカツキ)【汎用受け】欠伸身代わりガチグマ
れいせい / しんがん / たべのこし
HP:164 / 防御:252 / 特防:92
ブラッドムーン / だいちのちから / あくび / みがわり
ガチグマ(アカツキ)【ガチグマ(アカツキ)環境考察】+テンプレチョッキガチグマ
ひかえめ / しんがん / とつげきチョッキ
HP:252 / 特攻:252 / 素早:4
ブラッドムーン / だいちのちから / しんくうは / ムーンフォース
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (3件)

  • ページ:
  • 1
わざわざハイパーボイスの枠、テラスの枠を奪ってまで電気テラバを採用するはないと思うのですが...
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)の強いところはタイプ相性をゴリ押せる圧倒的火力にあると思います。アーマーガアアーマーガアガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)の対策と書いてありますが確実にアーマーガアアーマーガアが不利です。なぜならそれはガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)よりも速いSと高速回復技が羽休めしかないことです。
C特化ノマテラブラムンがHBアーマーガアアーマーガアに対して確定2発です。アーマーガアアーマーガア側は羽休めをしないとハイボなどでゴリ押される盤面なので羽休めを押すと思います。そこに対して大地の力を押せば簡単にアーマーガアアーマーガアなんて倒されます。
羽休め択を外したところでアーマーガアアーマーガア側が不利なことには変わり有りません。
アーマーガアアーマーガアエアームドエアームドのみをメタった電気テラバははっきり言って弱いと思います。
もう少し電気テラバである必要を書いてるとわかりやすいです。
上からですみませんでした
HD特化だったらノマテラブラムンは確定3発なりますが
電気テラバは確定2発になり羽休めしても受けきれないのでかなり強くなると思います。
いつか、HDアマガが増えたらこの型の出番が来るかもですね
コメント失礼します。
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)の努力値調整について細かいですがとつげきチョッキを使うなら、D(特防)が奇数だと1.5倍になった時にxxx.5になると小数点切り捨てなので、偶数にした方が努力値効率がいいです
あと6n-1にする利点が、ゴツゴツメット、まきびし(2回)ダメージしめつける状態ダメージ(しめつけバンド所持)なのでガチグマを6n-1にする利点はあまりないと思います。
細かいですが、努力値調整を変えた方がいいかもしれません
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

コメント設定により登録ユーザーに限定されています。「ポケ徹サービス」に、ログインしてください。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク