はじめに
対戦エンジョイ勢です。またあまり育成論を投稿していないこともあり至らない点も多いかと思われますが、コメントなどでご指摘いただけると幸いです。
私はレジエレキレジエレキが好きなのでミライドン
ミライドンのエレキフィールドに乗せて暴れまわろうと考えていたのですが、いかんせん地面タイプがきつく、何かいい相棒がいないかと模索していました。ルチャブル
ルチャブルやアーマーガア
アーマーガアでは火力が足りず、オオニューラ
オオニューラは地面の一貫がきつく、他にいないかと考えテツノイサハ
テツノイサハにたどり着きました。努力値が全く同じ育成論があったのでフォークさせていただいております。
- H A B C D Sなどの非公式の略称を使用します。
- 伝説一体環境を想定した育成論となっています。
- ダメージ計算はダメージ計算ツールSV byポケソル様、VS SV様のものを使用させていただいています。
コンセプトと役割
前述のように、テツノイサハは地面耐性があり、クォークチャージによりミライドンミライドンと相性のいいポケモンです。また、アーマーガア
アーマーガアのように、単に地面タイプに受けだすことが可能なポケモンというわけではなく、その対面から相手を崩しに行ける火力と素早さを持ったポケモンでもあります。主に交換或いはミライドン
ミライドンのとんぼ返りによって地面タイプとの対面を作り、崩していく役割になります。
持ち物
- いのちのたま
本論では火力の補強と剣の舞の採用、技の打ち分けが可能なことから命の球としています。
- こだわりはちまき
こちらも十分採用を考慮できる持ち物です。こだわり鉢巻を持つことでエレキフィールド下サイコブレイドが無振りミライドンミライドンや無振りのほのおテラスコライドン
コライドンに確定を取ることができます。ただミライドン
ミライドンは耐久振りが多く、また採用理由から有利対面を作りやすいため本論では剣の舞+いのちのたまを採用しています。
- エレキシード
剣の舞を積むことに特化した持ち物です。有利対面に加え暁ガチグマガチグマ(アカツキ)以外の地面枠に対しより剣の舞を積みやすくなります。また積んだ後に出てきやすい物理先制技
カイリュー
パオジアンに強くなれるのもよい点です。本論では積まずに殴ることも想定し、また対面だけでなくサイクル中に活躍できるよう命の球を採用しています。
特性
クォークチャージ
ミライドンミライドンとの相性がいいです。本論ではSが上昇するようになっています。たまに見かけるネバネバネットを使われた場合、先にSが下がるためAが上昇します。
努力値
H28 / A156 / B68 /D4 / S252
本論で採用している努力値です。クォークチャージでS上昇する範囲で攻撃を最大にし、残りを耐久に振り分けました。Hはいのちのたまダメージが最小となる10n-1とし、残りは先制技対策にBに厚くしています。
H92 / A156 / B4 / D4 / S252
攻撃と素早さはそのままに総合耐久を重視した配分です。10n+1のためいのちのたまとは相性が悪いですが他の持ち物を持たせるときなどはこちらがよいと思います。
性格
ようき
Sが上昇するように陽気です。S上昇がないと135族コライドン
ミライドン
ハバタクカミ
パオジアンやテツノツツミ
テツノツツミ、バドレックス
バドレックス(こくば)に上を取られてしまいます。
技構成
サイコブレイド
タイプ一致かつミライドンのエレキフィールドで技の威力が1.5倍になる技です。確定技です。
リーフブレード
地面タイプのポケモンの対処を行いたいため採用しています。確定技です。
つるぎのまい
火力補強のために採用しています。有利対面から崩しに行くというコンセプトのため本論では確定としていますが、持ち物に応じては採用しない可能性も十分あります。
ここから選択枠です。
インファイト
はがねタイプ、はがねテラスに上記のウェポンでは打点がないため採用しています。もともと低い耐久が下がるのは先制技を耐えなくなったりと少し難点があります。
せいなるつるぎ
インファイトと比べ耐久は下がりませんが、S上昇のため火力を削っている点には注意が必要です。エレキシード型ならこちらだと思います。
でんこうせっか
唯一の先制攻撃技です。エレキフィールドが途中で枯れてしまうことも多いですし、パオジアンの不意打をつぶせるなど、採用理由はあると思います
くさわけ
私は作用したことがないですが、エレキフィールドが枯れた場合やミライドンミライドンを選出しない場合などの適性が上がり相性はよく一考の余地ありです。
かわらわり
たまにいる壁構築に強くなります。
テラスタル
スカーフバドバドレックス(こくば)及びハバタクカミ
ハバタクカミに強くなれるよう弱点のゴーストを無効にするノーマルで現在採用しています。
テラスタイプを変え忘れはじめこちらで採用していたのですが、悪くありませんでした。絶妙に火力が不安なシーンが多いので、一致テラスサイコブレイドはかなり強かったです。
その他考えられるテラスとして、を半減しつつ不意打に耐性を持てる
、ミライドン
ミライドン、ザシアン
ザシアンにテラバーストで打点を持てる
、テラバーストの打点が優秀な
、
、
などがありますが、試用も計算もしていないので今回は省きます。
立ち回り例
主にミライドンミライドンのとんぼ返りから地面タイプに対面させ、剣の舞を積んで崩していく立ち回りになります。
与ダメージ計算
剣の舞を一回積むとこの二倍のダメージを出せるため、確定2発のポケモンが1発になります。現時点(2024-06-19-22:00)の使用率30番以内を中心に記述します。
- サイコブレイド(エレキフィールド下)
- エレキフィールドがない場合、この火力の2/3倍になります。
- 無振り
ミライドンミライドン 確定2発 71.4~84.5%
- H252B4
ミライドンミライドン 確定2発 60.3%~71.4%
- 無振り
コライドンコライドン 確定1発 126.2%~151.4%
- HB特化
ホウオウホウオウ 乱数2発(37.89%) 45.5%~53.5%
- H252テラスシェル
テラパゴス(テラスタル)テラパゴス 乱数3発(1.44%) 28.7~34.1%
- HB特化
ハバタクカミハバタクカミ 確定2発 79.6~93.8%
- H4
ハバタクカミハバタクカミ 確定1発 139.6~164.8%
- H4マルスケ
カイリューカイリュー 確定3発 39.5~46.7%
- B4
オーガポンオーガポン 乱数1発 92.9~110.9%
- H252
ゴリランダーゴリランダー 確定2発 65.7~77.7%
- H252
ミミッキュミミッキュ 化けの皮ダメ込確定1発 91.9~109.2%
- HB特化
グライオングライオン 乱数2発(5.07%) 42.8~51.6%
- A1↓HB特化
ランドロス(霊獣)ランドロス 確定3発 33.6~39.7%
- 無振り
ウーラオス(れんげき)ウーラオス 確定1発 142.8~169.1%
- リーフブレード
- B4
バドレックス(こくば)黒バド 確定2発 62.8~76.0%
- H252
バドレックス(はくば)白バド 確定2発 62.8~76.0%
- H252
カイオーガカイオーガ 確定1発 148.3~174.3%
- H252
グラードングラードン 確定1発 102.8~121.7%
- ファントムガードHB特化
ルナアーラルナアーラ 乱数4発(19.42%) 22.5~26.6%
- HB特化
ディンルーディンルー 乱数2発(23.43%) 44.6~53.4%
- HB特化
ヘイラッシャヘイラッシャ 乱数2発(90.23%) 48.6~57.5%
- H252
ガチグマ(アカツキ)暁ガチグマ 確定2発 74.5~88.6%
- +ミライドンのマジカルシャインで確定の範囲に押し込めます。
- H252
ガチグマガチグマ 確定2発 75.5~89.8%
- 無振り
テツノツツミテツノツツミ 確定1発 131.2~154.9%
- HB特化
カバルドンカバルドン 確定2発 58.1~68.8%
- HB特化
キョジオーンキョジオーン 確定2発 54.1~65.2%
- HB特化
オーロンゲオーロンゲ 乱数2発(10.93%) 43.0~51.9%
- インファイト
- 無振り
ザシアンザシアン 乱数2発(22.26%) 44.3~52.6%
- H236B4
ザシアンザシアン 確定3発 37.5~44.6%
- H252
ハッサムハッサム 乱数2発(76.56%) 46.8~55.9%
- H252
ブリジュラスブリジュラス 確定2発 67.5~80.7%
- 無振り
イーユイイーユイ 確定1発 153.8~182.3%
被ダメージ計算
被ダメージを受けることが多い先制技と受けだしの役割対象の技のみ記述します。何か追加すべきポケモンがいましたらコメントお願いします。
- A特化
パオジアンパオジアン
- ふいうち 確定1発 100.5~120.7%
- こおりのつぶて 確定2発 57.9~68.6%
- A特化鉢巻テラス
テラス
カイリューカイリュー
- しんそく 確定2発 69.8~83.4%
- A特化鉢巻ノーマル
テラス
レックウザレックウザ
- しんそく 確定2発 76.3~90.5%
- A特化
ディンルーディンルー
- じしん 乱数4発(99.99%) 24.8~30.1%
- しっぺ返し(50) 確定2発 50.8~61.5%
- じごくづき 確定2発 81.6~97.0%
- じごくづきを警戒する場合耐性テラスをしないと剣の舞が積めません
- A特化根性
ガチグマガチグマ
- ぶちかまし 確定2発 53.8~63.9%
- C特化
ガチグマ(アカツキ)暁ガチグマ
- だいちのちから 乱数4発(92.33%) 23.6~28.4%
- ブラッドムーン 確定2発 74.5~87.5%
- A特化
ランドロス(霊獣)霊獣ランドロス
- じしん 乱数3発(65.18%) 30.7~36.6%
- A4
カバルドンカバルドン
- じしん 乱数5発(98.07%) 19.5~23.0%
苦手なポケモン
耐久力は並み以下なので、上から殴られることに弱いです。現環境で多いのはS上昇ハバタクカミハバタクカミやテツノツツミ
テツノツツミ、スカーフミライドン
ミライドンといったポケモンやパオジアン
パオジアンあたりでしょうか。安易な技のこだわりやパオジアンに強い構築だと活躍させやすいでしょう。
相性の良い味方・構築例
採用理由の通り、ミライドンミライドン構築を前提としています。ミライドン
ミライドン+テツノイサハ
テツノイサハ+クッションポケモンでサイクルを回す構築を自分は組んでいますが、対面的な運用も十分可能性を感じます。ぜひカスタマイズしてあげてください。
最後に
ご愛読ありがとうございました。意外なポケモンで活躍の可能性を感じたため構築記事にさせていただきました。剣の舞を詰めたときの爆発力はなかなかのものです。伝説ポケモンに弱くない技範囲なのもはまった気がします。ミライドンミライドンの相棒としてオオニューラ
オオニューラやルチャブル
ルチャブルを使っている方はぜひこちらも触ってみてください。