はじめに
初めまして、サクラと申します。
今回は耐性変更テラスタルに強いバンギラスを紹介します。
初投稿ですので拙いところもあるかもしれませんが温かい目で見て頂ければ幸いです。
- この育成論ではH(HP)、A(こうげき)、B(ぼうぎょ)、C(とくこう)、D(とくぼう)、S(すばやさ)といった非公式略称や用語を一部使用します。
- ダメージ計算はポケソル様のツールを使用しています。
バンギラス及び
について
バンギラスとは
第二世代で登場した所謂600族と呼ばれるポケモン。
その種族値の高さとすなあらし下でのD1.5倍、という殴りの一貫性の高いタイプの全てが噛み合い、2倍弱点6個4倍弱点1個を持ちながらも対戦環境で活躍をし続けてきた。
第九世代ではいかさまダイスによるロックブラスト強化や、碧の仮面でのはたきおとすの習得といった強化を受けるもののテラスタルとの相性の悪さや
ウーラオス(れんげき)
パオジアン
オーガポンなどに弱く環境的に向かい風よりであった。
ポケモンSV藍の円盤で新たに登場したタイプ。
テラスタルにのみ存在し、にテラスタルすると全てのタイプの技が一度だけ強化されテラバーストの威力が100になり技のタイプが
に変わる。
テラスタルしたポケモンの耐性とタイプ特有の特性は変わらずテラスタル前を参照する。
の技は全てのタイプに対し等倍だがテラスタルに対しては2倍弱点となる。
この様に既存の18タイプとは大きく異なる特徴を持つ。恐らく誰もが誰かが画期的な開拓をすると思っている
コンセプトと役割
物理方面の耐久を捨て特殊耐久と火力に振り切ることで環境に蔓延るブエナハバタクカミや
バドレックス(こくば)、
ミライドン、
ガチグマ(アカツキ)といった特殊アタッカーに対し殴り合っていく。
また、テラスタルにより
のすなあらし下でのD上昇を受けつつテラスタル補正を受け、更にステラテラバーストで相手のテラスタルによる耐性変更を貫通して役割を確実に遂行する。
持ち物
とつげきチョッキ
確定。
特性
すなおこし
バンギラスの強さの一角を担う特性。確定。
努力値と性格
- 努力値
H4 A252 D252
Aぶっぱ
HD特殊耐久が最大になるように
- 性格
しんちょうD↑C↓
できる限り多くの攻撃を耐えるため。Dに補正をかけることでバドレックス(こくば)のアストラルビット×2と
テラバーストまで超高確率で耐えられるようになる。
選択
なまいきD↑S↓
後述のれいとうビームを採用する場合はリーチを伸ばすために
いじっぱりA↑C↓
火力を求めたければ。
テラスタル
技構成
- 確定枠
コンセプト技。基本的にテラスタルしてから打つ。
最強の技。裏への圧かけにもなる。
- 選択技
高火力一致技
火力・命中共に優秀な技。タイプ不一致ではあるが使い勝手が良い。
対ハバタクカミ用。あれば雑に打てるため便利。
受け出しで出てくるようなランドロス(霊獣)に一矢報いたい場合には。
れいとうパンチでも悪くないが、いかくでAが下がるためこちらを推奨。
採用する場合はC個体値をVにする必要あり。
立ち回り例
基本的に受けだしで戦う。
役割対象以外への性能は低いため、素直に最大打点かはたきおとすを打っていく。
相手がテラスタルをしてきそうと感じたらステラテラバーストを打つ
読みが外れても意外と相手への圧となるのでテラスタルを渋らせたりできる。
ダメージ計算
はたきおとす 持ち物あり | ![]() | 233%〜 確定1発 |
![]() ![]() | 29.2〜34.3% 乱数3発(5.27%) | |
![]() | 48.3 ~ 58.0% 乱数2発(94.53%) | |
![]() | 41.1 ~ 49.3% 確定3発 | |
![]() | 103.9 ~ 122.4% 確定1発 | |
![]() ![]() | 51.6 ~ 60.8% 確定2発 | |
![]() | 33.2 ~ 39.6% 乱数3発(99.8%) | |
テラバースト![]() テラスタル補正込み | ![]() テラス済み | 96.0 ~ 114.3% 乱数1発(81.25%) |
![]() テラス済み | 80.7 ~ 95.5% 確定2発 | |
![]() テラス済み | 68.6 ~ 81.2% 確定2発 | |
ストーンエッジ | ![]() | 50.0 ~ 59.7% 確定2発 |
![]() | 42.6 ~ 50.8% 乱数2発(1.95%) | |
![]() マルチスケイル | 55.7 ~ 65.3% 確定2発 | |
![]() ![]() | 67.8 ~ 80.0% 確定2発 | |
けたぐり | ![]() | 55.5 ~ 65.5% 確定2発 |
ヘビーボンバー | ![]() A2段階下降 | 60.0 ~ 72.4% 確定2発 |
れいとうビーム しんちょう | ![]() | 95.2 ~ 114.7% 乱数1発(81.25%) |
![]() C252 | アストラルビット | 11.4 ~ 13.7% 乱数8発(18.31%) |
ドレインキッス![]() | 23.9 ~ 28.5% 乱数4発(84.76%) | |
テラバースト![]() | 61.4 ~ 75.0% 確定2発 | |
![]() C特化 ハドロンエンジン | イナズマドライブ | 30.7 ~ 36.4% 乱数3発(52.31%) |
りゅうせいぐん | 30.7 ~ 36.4% 乱数3発(52.31%) | |
テラバースト![]() | 25.0 ~ 30.7% 確定4発 | |
ボルトチェンジ | 22.2 ~ 26.2% 乱数(6.14%) | |
![]() C252 | ムーンフォース | 30.7 ~ 37.5% 乱数3発(67.04%) |
ムーンフォース![]() | 47.8 ~ 55.7% 乱数2発(78.9%) | |
ムーンフォース![]() | 41.0 ~ 50.0% 乱数2発(0.39%) | |
シャドーボール | 6.9 ~ 8.0% 乱数13発(0%) | |
![]() C特化 | ブラッドムーン | 12.0 ~ 14.7% 乱数7発(0.03%) |
だいちのちから | 31.9 ~ 38.7% 乱数3発(97.16%) | |
しんくうは | 20.5 ~ 25.0% 乱数4発(0%) | |
![]() C252 ![]() | ハイドロポンプ | 51.2 ~ 61.4% 確定2発 |
![]() A252 | ツタこんぼう | 25.5 ~ 30.2% 確定4発 |
ウッドホーン | 76.2 ~ 92.1% 確定2発 | |
![]() A252 | つららおとし | 48.3 ~ 58.0% 乱数2発(94.53%) |
せいなるつるぎ | 138.7%〜 確定1発 | |
![]() A252 | じしん | 96.6 ~ 116.0% 乱数1発(87.5%) |
とんぼがえり | 45.5 ~ 54.6% 乱数2発(55.85%) |
苦手なポケモン
こだわりメガネ持ちのテツノツツミや
カイオーガといった受け出しの効かないポケモン
コライドン
ウーラオス(れんげき)
オーガポン(かまど)などの高速高火力物理ポケモン
最後に
いかがでしたでしょうか。物理方面を捨てていることもあり、汎用性が高いとは言えませんが、その分、役割遂行能力はかなり高いのでバドレックス(こくば)などがきついよ〜って方はぜひ使ってみてください。
不明な点や指摘がございましたらコメントしていただけると嬉しいです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。