ルギア- ポケモン育成論SV

【積み合い上等!】不正しかない疑似スナイパールギア

2024/06/07 00:47 / 更新:2024/06/09 09:41

ルギア

HP:HP 106

攻撃:攻撃 90

防御:防御 130

特攻:特攻 90

特防:特防 154

素早:素早 110

ツイート4.004.004.004.004.004.004.004.004.004.00閲覧:9251登録:10件評価:4.00(1人)

ルギア  エスパー ひこう  【 ポケモン図鑑 】

性格
ずぶとい(防御 攻撃)
特性
マルチスケイル自分の残りHPが最大値の時、受けるダメージが半減される。
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-0-31-31-31-31
実数値:213-85-200-110-175-130 (素早さ比較)
覚えさせる技
  • 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。
  • だいちのちから
    技マシン133
    じめん特殊
    90
    100
    10
    10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
  • HPが最大HPの半分回復する。
  • めいそう
    Lv.27/技マシン129
    エスパー変化
    -
    -
    20
    自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。
持ち物
ピントレンズピントレンズ持たせると、急所ランクが1段階上がる。
テラスタイプ
どく

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理・特殊受け
登録タグ

考察

始めに

 バクシンと申します。対戦初心者の投稿となります。多々、至らぬ点があると思いますがご指導ご鞭撻のほどよろしくです。

 正直、種族値500程度かそれ以下、高くて種族値534のポケモンばかり使い込んでいたため、禁伝ポケモンのようなハイスペックなポケモンの動かし方が分かりません。スペック高過ぎてビビります。ムゲンダイナムゲンダイナコスモパワー一回でも積めればはい勝ち確、ブラックキュレムブラックキュレムりゅうのまいorスケイルショット通ったらはい勝ち確、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ミライドンミライドンめいそう通ったらはい勝ち確、ザシアン(王)ザシアン(王)コライドンコライドンつるぎのまい通ったらはい勝ち確…みたいな現象が横行し、禁伝が積み始めたら死刑宣告に等しいといった、理不尽がまかり通っています。そんな横暴は許せない、コッチも伝説ポケモンで積みゲーするぞ!と思い立って育成したのが今回のルギアルギアになります。
 伝説ポケモンの中でも流線型ボディの機能美が光るルギアルギアさん。マルチスケイル込みで超耐久を誇り、めいそうじこさいせいを覚える耐久・積みエース型のポケモンです。積み技が優秀なせいで相手積みエースとの積み合いの展開になることがよくあります。でも、心配ご無用!ルギアルギアふきとばしを搭載することで、相手だけを強制的に流し自分だけが積み上がることが可能です!ここで、ふとエアロブラストの説明文の中に気になる文言がありました…(急所ランク:+1)。

コンセプトと役割

 最初に申し上げるべきは本論のルギアルギアは運に依存したやや害悪寄りの型となります。害悪型嫌いな方にはおすすめできません。ただ、運に強く依存する割に”分の良い賭け”が成立します。
 異次元の耐久力を活かして特殊・物理の両受をしつつ、めいそうを積み上がります。相手もめいそうコスモパワーでこちらの一撃を耐えられるように身構えていますが、エアロブラストの急所を引いて無理矢理突破します。場には十分積み上がった ルギアルギアのみが残り、場合によっては即降参も視野に入る詰み盤面が出来上がります。滅茶苦茶言っていますが、急所ランクはエアロブラストが急所ランク+1、ピントレンズの急所ランク+1で合計急所ランク+2。そして、これがヤバい仕様なのですが、急所ランク+1の急所率1/8から、急所ランク+2になると急所率は一気に1/2にまで跳ね上がります。つまり、2回技を撃てば1回は急所に当たる公算となり、高耐久でめいそうを積み上げたルギアルギアじこさいせいも合わせて、さていったい何発のエアロブラストを撃てるでしょうか?ところで、今きあいだめバトンタッチとか考えた方…なんて恐ろしいことを考えるんですか…

持ち物

ピントレンズ
本論のコンセプト上コレ。

別に確定急所のきあいだめバトンするよって方はルギアルギアと相性の良いたべのこしあつぞこブーツ等。また、過去におんみつマントルギアルギアにボコられたことがあり、妙に強いイメージがあります。

特性

マルチスケイル
H106B130D154と元から耐久の鬼なのに、あのカイリューカイリューと同じ特性。耐久力はもはや異次元です。

性格・努力値と調整

ずぶとい HB252、D4

特殊方面はめいそうで硬くするつもりなので、物理防御特化とします。悪魔じみた物理耐久を誇りますが、めいそう積む前の特殊方面はルギアルギアにしては柔らかく、意外な痛打を食らってしまいがちであり、HP管理に注意が必要です。

技構成

確定枠

エアロブラスト
威力100 命中95
急所ランク+1
本論のコンセプト技
めいそう
特攻・特防 ランク+1
本論のコンセプト技その2
じこさいせい
最大HPの半分を回復
本論のコンセプト技その3

候補枠

だいちのちから
威力90 命中100 10%で特防ランクー1
エアロブラストのPP切れ対策とミライドンミライドンに撃ち負けない用。なんなら、コッチも時々急所に当たる。
ふきとばし
最強。
流し技の中でもみがわりまもる貫通と高性能。対策はかぜのりふうりょくでんきちょうはつなどかなり手段が限られる。
サイコノイズ
威力75 命中100 2ターンの間かいふくふうじ
お相手との回復合戦が想定されるため、もの凄い邪魔ができます。

テラスタル

どくタイプ
長く場に居座りたいのでどくどく対策。どくタイプはがねタイプ共に耐性優秀なのでお好みで。

立ち回り例

どこで繰り出してもいいですが、どくどく以外の状態異常が厄介なため状態異常撒き要員は避けて繰り出します。一体で相手を詰ます性能が高く、テラス切りは基本ルギアルギアで問題無いので積極的に切っていきます。じこさいせいマルチスケイルが復活したタイミングを見てめいそうを積み上がります。さらには、相手がめいそうを積んできても後投げからのめいそう積みが間に合う場合が多く、マルチスケイルが潰れるとしてもガンガン後投げできる性能があります。ただしバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ミライドンミライドンに後出しするのは流石にキツいので、早めにルギアルギアを繰り出してめいそうを先に積んでおくのが吉。積み合い、殴り合い前提なのでみがわりを貼られても気にせずめいそうを積みましょう。ただしアンコールふきとばしには注意!

与ダメージ計算

めいそうをある程度積めば、火力無振りながら急所込みでカビゴンカビゴンすらワンパンしかねない破壊力があるので、特殊受けで詰む盤面はあまり気にしなくて良さそうです。

エアロブラスト
無振みずタイプウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)
156 ~ 186 (89.2 ~ 106.3%) 乱数1発 : 31.25%
無振パオジアンパオジアン
73 ~ 87 (47.1 ~ 56.2%) 乱数2発 : 76.17%
無振コライドンコライドン
104 ~ 126 (59.5 ~ 72.0%) 確定2発
無振ハバタクカミハバタクカミ
42 ~ 49 (32.4 ~ 37.7%) 乱数3発 : 92.74%

特攻ランク+6、急所 HD特化ハピナスハピナス
183 ~ 216 (50.6 ~ 59.7%) 確定2発

だいちのちから
無振ザシアン(王)ザシアン(王)
56 ~ 68 (33.5 ~ 40.8%) 確定3発
H252D4チョッキブリジュラスブリジュラス
58 ~ 70 (29.5 ~ 35.5%) 乱数3発 : 16.33%
無振キラフロルキラフロル
152 ~ 180 (96.3 ~ 114.0%) 乱数1発 : 75%
H252D4チョッキミライドンミライドン
38 ~ 46 (18.4 ~ 22.2%) 乱数5発 : 58.33%
無振 ほのおタイプテラスオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)
66 ~ 78 (42.6 ~ 50.4%) 乱数2発 : 0.39%

被ダメージ計算

ステルスロックでマルスケ潰れた状態を想定(残りHP161)。相手はAorCブッパ性格補正アリ。じこさいせいの回復量107から受かるか判断していく。マルスケ発動時のダメ感は下記ダメージ量の1/2。

ツタこんぼう(攻撃ランク+1)ほのおタイプテラスオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)
97 ~ 115 (60.3 ~ 71.5%) 確定2発
フレアドライブ (天候:晴れ)ほのおタイプテラスコライドンコライドン
141 ~ 166 (87.6 ~ 103.2%) 乱数1発 : 18.75%
せいなるほのおホウオウホウオウ
58 ~ 69 (36.1 ~ 42.9%) 確定3発
きょじゅうざん(攻撃ランク+1)ザシアン(王)ザシアン(王)
94 ~ 112 (58.4 ~ 69.6%) 確定2発
すいりゅうれんだみずタイプテラスウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)
96 ~ 114 (59.7 ~ 70.9%) 確定2発
イナズマドライブ(エレキフィールド)ミライドンミライドン
115 ~ 136 (71.5 ~ 84.5%) 確定2発(どくタイプテラスルギアルギア)
アストラルビットバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)
93 ~ 111 (57.8 ~ 69.0%) 確定2発(どくタイプテラスルギアルギア)
ブラッドムーンノーマルタイプテラスガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)
124 ~ 148 (77.1 ~ 92.0%) 確定2発
シャドーボールハバタクカミハバタクカミ
54 ~ 64 (33.5 ~ 39.8%) 確定3発(どくタイプテラスルギアルギア)

苦手なポケモン

ふきとばし持ち
ディンルーディンルーは居座り前提の本論ルギアルギアの天敵。ステルスロックでマルスケ潰しつつ、ふきとばしてくる厄介な相手。さらにはカタストロフィで誰よりもルギアルギアを的確に削れるし、さらにさらにコッチからの突破手段も乏しい。こっちが先にふきとばしすれば問題無いのですが…

つるぎのまい持ち
コライドンコライドンザシアン(王)ザシアン(王)ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)でも受けられる破格の耐久力を持つルギアルギアですが、流石に剣舞は無理。ふきとばし搭載すれば問題無いのですが…

『眼鏡ミライドンミライドン
数少ないルギアルギアで受けにくいポケモン。どくタイプ切ってもキツいです。味方に地面タイプを仕込んでおくのが無難。今回はミライドンミライドン対策のためにふきとばしよりだいちのちから優先しています。それでもふきとばし搭載した方が安定して強い気も…

くろいきりクリアスモッグ持ち
ドヒドイデドヒドイデコータスコータスなど、せっかく積み上げた特攻ランクを無に帰されてしまう。ただし急所ランクは消せないよ?

アンコール持ち
テツノツツミテツノツツミカイリューカイリューは本論ルギアルギアの最強の敵となります。いや、こいつらはふきとばし搭載してもどうにもなんないですよ?交代読みでふきとばし撃てば対策になるからね!?

『一撃必殺』
本来、相性有利なはずのパオジアンパオジアンさえルギアルギアの顔見た瞬間ぜったいれいどブッパしてきます。怖すぎます。あの超高性能なエリートポケモンカイオーガカイオーガまでぜったいれいど撃ってきます。コッチは火力無振りですから試行回数稼がれるので、もう当たらないことを祈るのみ。

てんねん
ヘイラッシャヘイラッシャを一撃で突破するのは不可能でしょう。あくびで眠ってしまっていいのか悩みどころ。どくタイプテラス切っているとじわれ撃たれますし。

いかりのつぼ
一応書いたけど、多分、あまり気にする必要は無いです。

『相手の急所』
悪いことをしていると時々、天罰が下ります。試行回数は稼がれますしね。甘んじて受け入れましょう。

相性の良い味方・構築例

キラフロルキラフロル
ふきとばし搭載するなら、相手盤面をキラフロルキラフロルステルスロックどくびしで汚しておけばルギアルギアが居座るだけで自然に勝てます。本論ではルギアルギアの単騎性能を重視しいるためPPが8のエアロブラストでは3タテ決めにくいのでだいちのちからを採用していますが、パーティ全体の総合力で見ればふきとばし搭載型にやや分があると思います。

バシャーモバシャーモ
本論のルギアルギアより、もっと悪いことをしたい人のためのきあいだめかそくバトンタッチ

最後に

 タイトルに疑似スナイパーと書きましたが、やってることは疑似きょううんの方が近いです。そこはイメージ重視ということでご容赦下さい。さて、本論ルギアルギアは無限に場に居座り続け、相手の攻撃を全て受け切って勝利を目指す害悪型なのですが、害悪型でネチネチ・じわじわ削っていくタイプではなく超火力の一発で相手を粉砕するのがコンセプトです。特防ランク+6のお相手を急所一撃で吹き飛ばすのはけっこうクセになる爽快感があり、害悪型にあるまじき型となっております。それがかえって、害悪型に抵抗のある方や私のような耐久型回すの下手くそな人にとっては初心者向け害悪型として、取っ付きやすい気がしています。本論以外でもルギアルギアは強いので初めて使う害悪型のお供にルギアルギアを採用してみてはいかがでしょうか?
 しかし、運が良いと2連続急所・3連続急所ということも発生し、対戦相手氏の困惑が目に浮かぶと、思わず悪い笑みが漏れます。コイツ何か仕込んでんのか?って、言われれば、まぁ仕込んでる訳ですよね…

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/06/09 09:41

ルギアの他の育成論を探す (4件) >>

こちらもオススメ
ルギア【テラレイド】両受けアタッカー型地面ルギア
ずぶとい / マルチスケイル / かいがらのすず
防御:252 / 特攻:252 / 素早:4
スキルスワップ / ひやみず / めいそう / だいちのちから
ルギア※再調整。レギュGに蔓延る黒バドミラコラメタ。物理型弱保ルギア
ようき / マルチスケイル / じゃくてんほけん
攻撃:244 / 防御:52 / 素早:212
しねんのずつき / アクロバット / じしん / おいかぜ
エルレイド【対面&受け破壊】ゴリ押し超エルレイド
いじっぱり / きれあじ / ピントレンズ
HP:188 / 攻撃:252 / 素早:68
せいなるつるぎ / サイコカッター / つじぎり / リーフブレード
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク