始めに
バクシンと申します。対戦初心者の投稿となります。多々、至らぬ点があると思いますがご指導ご鞭撻のほどよろしくです。
正直、種族値500程度かそれ以下、高くて種族値534のポケモンばかり使い込んでいたため、禁伝ポケモンのようなハイスペックなポケモンの動かし方が分かりません。スペック高過ぎてビビります。ムゲンダイナコスモパワー一回でも積めればはい勝ち確、
ブラックキュレム、りゅうのまいorスケイルショット通ったらはい勝ち確、
バドレックス(こくば)
ミライドン、めいそう通ったらはい勝ち確、
ザシアン(王)
コライドン、つるぎのまい通ったらはい勝ち確…みたいな現象が横行し、禁伝が積み始めたら死刑宣告に等しいといった、理不尽がまかり通っています。そんな横暴は許せない、コッチも伝説ポケモンで積みゲーするぞ!と思い立って育成したのが今回の
ルギアになります。
伝説ポケモンの中でも流線型ボディの機能美が光るルギアさん。マルチスケイル込みで超耐久を誇り、めいそう、じこさいせいを覚える耐久・積みエース型のポケモンです。積み技が優秀なせいで相手積みエースとの積み合いの展開になることがよくあります。でも、心配ご無用!
ルギアはふきとばしを搭載することで、相手だけを強制的に流し自分だけが積み上がることが可能です!ここで、ふとエアロブラストの説明文の中に気になる文言がありました…(急所ランク:+1)。
コンセプトと役割
最初に申し上げるべきは本論のルギアは運に依存したやや害悪寄りの型となります。害悪型嫌いな方にはおすすめできません。ただ、運に強く依存する割に”分の良い賭け”が成立します。
異次元の耐久力を活かして特殊・物理の両受をしつつ、めいそうを積み上がります。相手もめいそう、コスモパワーでこちらの一撃を耐えられるように身構えていますが、エアロブラストの急所を引いて無理矢理突破します。場には十分積み上がった ルギアのみが残り、場合によっては即降参も視野に入る詰み盤面が出来上がります。滅茶苦茶言っていますが、急所ランクはエアロブラストが急所ランク+1、
ピントレンズの急所ランク+1で合計急所ランク+2。そして、これがヤバい仕様なのですが、急所ランク+1の急所率1/8から、急所ランク+2になると急所率は一気に1/2にまで跳ね上がります。つまり、2回技を撃てば1回は急所に当たる公算となり、高耐久でめいそうを積み上げた
ルギアがじこさいせいも合わせて、さていったい何発のエアロブラストを撃てるでしょうか?ところで、今きあいだめ、バトンタッチとか考えた方…なんて恐ろしいことを考えるんですか…
持ち物
ピントレンズ
本論のコンセプト上コレ。
別に確定急所のきあいだめバトンするよって方はルギアと相性の良い
たべのこし、
あつぞこブーツ等。また、過去に
おんみつマント
ルギアにボコられたことがあり、妙に強いイメージがあります。
特性
マルチスケイル
H106B130D154と元から耐久の鬼なのに、あのカイリューと同じ特性。耐久力はもはや異次元です。
性格・努力値と調整
ずぶとい HB252、D4
特殊方面はめいそうで硬くするつもりなので、物理防御特化とします。悪魔じみた物理耐久を誇りますが、めいそう積む前の特殊方面はルギアにしては柔らかく、意外な痛打を食らってしまいがちであり、HP管理に注意が必要です。
技構成
確定枠
候補枠
- だいちのちから
- 威力90 命中100 10%で特防ランクー1
- エアロブラストのPP切れ対策と
ミライドンに撃ち負けない用。なんなら、コッチも時々急所に当たる。
- ふきとばし
- 最強。
- 流し技の中でもみがわり、まもる貫通と高性能。対策はかぜのり、ふうりょくでんき、ちょうはつなどかなり手段が限られる。
- サイコノイズ
- 威力75 命中100 2ターンの間かいふくふうじ
- お相手との回復合戦が想定されるため、もの凄い邪魔ができます。
テラスタル
長く場に居座りたいのでどくどく対策。共に耐性優秀なのでお好みで。
立ち回り例
どこで繰り出してもいいですが、どくどく以外の状態異常が厄介なため状態異常撒き要員は避けて繰り出します。一体で相手を詰ます性能が高く、テラス切りは基本ルギアで問題無いので積極的に切っていきます。じこさいせいでマルチスケイルが復活したタイミングを見てめいそうを積み上がります。さらには、相手がめいそうを積んできても後投げからのめいそう積みが間に合う場合が多く、マルチスケイルが潰れるとしてもガンガン後投げできる性能があります。ただし
バドレックス(こくば)
ミライドンに後出しするのは流石にキツいので、早めに
ルギアを繰り出してめいそうを先に積んでおくのが吉。積み合い、殴り合い前提なのでみがわりを貼られても気にせずめいそうを積みましょう。ただしアンコール、ふきとばしには注意!
与ダメージ計算
めいそうをある程度積めば、火力無振りながら急所込みでカビゴンすらワンパンしかねない破壊力があるので、特殊受けで詰む盤面はあまり気にしなくて良さそうです。
エアロブラスト
無振ウーラオス(れんげき)
156 ~ 186 (89.2 ~ 106.3%) 乱数1発 : 31.25%
無振パオジアン
73 ~ 87 (47.1 ~ 56.2%) 乱数2発 : 76.17%
無振コライドン
104 ~ 126 (59.5 ~ 72.0%) 確定2発
無振ハバタクカミ
42 ~ 49 (32.4 ~ 37.7%) 乱数3発 : 92.74%
特攻ランク+6、急所 HD特化ハピナス
183 ~ 216 (50.6 ~ 59.7%) 確定2発
だいちのちから
無振ザシアン(王)
56 ~ 68 (33.5 ~ 40.8%) 確定3発
H252D4チョッキブリジュラス
58 ~ 70 (29.5 ~ 35.5%) 乱数3発 : 16.33%
無振キラフロル
152 ~ 180 (96.3 ~ 114.0%) 乱数1発 : 75%
H252D4チョッキミライドン
38 ~ 46 (18.4 ~ 22.2%) 乱数5発 : 58.33%
無振 テラス
オーガポン(かまど)
66 ~ 78 (42.6 ~ 50.4%) 乱数2発 : 0.39%
被ダメージ計算
ステルスロックでマルスケ潰れた状態を想定(残りHP161)。相手はAorCブッパ性格補正アリ。じこさいせいの回復量107から受かるか判断していく。マルスケ発動時のダメ感は下記ダメージ量の1/2。
ツタこんぼう(攻撃ランク+1)テラス
オーガポン(かまど)
97 ~ 115 (60.3 ~ 71.5%) 確定2発
フレアドライブ (天候:晴れ)テラス
コライドン
141 ~ 166 (87.6 ~ 103.2%) 乱数1発 : 18.75%
せいなるほのおホウオウ
58 ~ 69 (36.1 ~ 42.9%) 確定3発
きょじゅうざん(攻撃ランク+1)ザシアン(王)
94 ~ 112 (58.4 ~ 69.6%) 確定2発
すいりゅうれんだテラス
ウーラオス(れんげき)
96 ~ 114 (59.7 ~ 70.9%) 確定2発
イナズマドライブ(エレキフィールド)ミライドン
115 ~ 136 (71.5 ~ 84.5%) 確定2発(テラス
ルギア)
アストラルビットバドレックス(こくば)
93 ~ 111 (57.8 ~ 69.0%) 確定2発(テラス
ルギア)
ブラッドムーンテラス
ガチグマ(アカツキ)
124 ~ 148 (77.1 ~ 92.0%) 確定2発
シャドーボールハバタクカミ
54 ~ 64 (33.5 ~ 39.8%) 確定3発(テラス
ルギア)
苦手なポケモン
ふきとばし持ちディンルーは居座り前提の本論
ルギアの天敵。ステルスロックでマルスケ潰しつつ、ふきとばしてくる厄介な相手。さらにはカタストロフィで誰よりも
ルギアを的確に削れるし、さらにさらにコッチからの突破手段も乏しい。
こっちが先にふきとばしすれば問題無いのですが…
つるぎのまい持ちコライドン
ザシアン(王)
ウーラオス(れんげき)でも受けられる破格の耐久力を持つ
ルギアですが、流石に剣舞は無理。
ふきとばし搭載すれば問題無いのですが…
『眼鏡ミライドン』
数少ないルギアで受けにくいポケモン。
切ってもキツいです。味方に地面タイプを仕込んでおくのが無難。今回は
ミライドン対策のためにふきとばしよりだいちのちから優先しています。
それでもふきとばし搭載した方が安定して強い気も…
くろいきり、クリアスモッグ持ちドヒドイデ
コータスなど、せっかく積み上げた特攻ランクを無に帰されてしまう。ただし急所ランクは消せないよ?
アンコール持ちテツノツツミ
カイリューは本論
ルギアの最強の敵となります。いや、こいつらはふきとばし搭載してもどうにもなんないですよ?
交代読みでふきとばし撃てば対策になるからね!?
『一撃必殺』
本来、相性有利なはずのパオジアンさえ
ルギアの顔見た瞬間ぜったいれいどブッパしてきます。怖すぎます。あの超高性能なエリートポケモン
カイオーガまでぜったいれいど撃ってきます。コッチは火力無振りですから試行回数稼がれるので、もう当たらないことを祈るのみ。
てんねんヘイラッシャを一撃で突破するのは不可能でしょう。あくびで眠ってしまっていいのか悩みどころ。
テラス切っているとじわれ撃たれますし。
いかりのつぼ
一応書いたけど、多分、あまり気にする必要は無いです。
『相手の急所』
悪いことをしていると時々、天罰が下ります。試行回数は稼がれますしね。甘んじて受け入れましょう。
相性の良い味方・構築例
キラフロル
ふきとばし搭載するなら、相手盤面をキラフロルのステルスロック、どくびしで汚しておけば
ルギアが居座るだけで自然に勝てます。本論では
ルギアの単騎性能を重視しいるためPPが8のエアロブラストでは3タテ決めにくいのでだいちのちからを採用していますが、パーティ全体の総合力で見ればふきとばし搭載型にやや分があると思います。
バシャーモ
本論のルギアより、もっと悪いことをしたい人のためのきあいだめ、かそく、バトンタッチ。
最後に
タイトルに疑似スナイパーと書きましたが、やってることは疑似きょううんの方が近いです。そこはイメージ重視ということでご容赦下さい。さて、本論ルギアは無限に場に居座り続け、相手の攻撃を全て受け切って勝利を目指す害悪型なのですが、害悪型でネチネチ・じわじわ削っていくタイプではなく超火力の一発で相手を粉砕するのがコンセプトです。特防ランク+6のお相手を急所一撃で吹き飛ばすのはけっこうクセになる爽快感があり、害悪型にあるまじき型となっております。それがかえって、害悪型に抵抗のある方や私のような耐久型回すの下手くそな人にとっては初心者向け害悪型として、取っ付きやすい気がしています。本論以外でも
ルギアは強いので初めて使う害悪型のお供に
ルギアを採用してみてはいかがでしょうか?
しかし、運が良いと2連続急所・3連続急所ということも発生し、対戦相手氏の困惑が目に浮かぶと、思わず悪い笑みが漏れます。コイツ何か仕込んでんのか?って、言われれば、まぁ仕込んでる訳ですよね…