ランプラー- ポケモン育成論SV

コライドン?「おれが止めてやるよ」伝説環境に抗いたい物理受け輝石ランプラー!

2024/05/29 01:59 / 更新:2024/06/30 23:40

ランプラー

HP:HP 60

攻撃:攻撃 40

防御:防御 60

特攻:特攻 95

特防:特防 60

素早:素早 55

ツイート2.252.252.252.252.252.252.252.252.252.25閲覧:2243登録:0件評価:2.25(3人)

ランプラー  ゴースト ほのお  【 ポケモン図鑑 】

性格
ずぶとい(防御 攻撃)
特性
もらいび『ほのお』タイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、以後自分の『ほのお』タイプの技の威力が1.5倍になる。
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:220 / 特防:36
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-x-31-31-31-x
実数値:167-x-118-115-85-x (素早さ比較)
覚えさせる技
  • シャドーボール
    Lv.36/技マシン114
    ゴースト特殊
    80
    100
    15
    20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
  • 自分以外全員が対象。30%の確率で相手を『やけど』状態にする。
  • テラバースト
    技マシン171
    ノーマル特殊
    80
    100
    10
    自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。
  • 自分の回避率を2段階上げる。ただし、技『サンダーダイブ』『のしかかり』『ふみつけ』『ドラゴンダイブ』『ハードローラー』『ハイパーダーククラッシャー』『フライングプレス』『ヒートスタンプ』『ヘビーボンバー』は必ず命中し威力2倍で受けるようになってしまう(ヒートスタンプは第6世代以降、ヘビーボンバーは第7世代以降。なお、ゴーストダイブは第6世代のみ)。
持ち物
しんかのきせきしんかのきせき最終進化前のポケモンに持たせると、『ぼうぎょ』『とくぼう』がそれぞれ1.5倍になる。進化しないポケモンには効果がない。
テラスタイプ
フェアリー

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
サポート
登録タグ

考察

こんにちはポケモンSVから対戦を始めたナムルと
申します。今回はコライドン受けをテーマに    ランプラーランプラー
を考察してみました。初めての育成論投稿なのでガバ
があるかもしれませんがご了承ください。

コンセプトと役割

コライドンコライドン受けが主な役割ですがHとBに努力値を厚く振ることで物理受けを補うこともできなくは無いです
そして、次にシャンデラシャンデラとの差別化点なのですが、
僕は耐久指数と意表にあると考えました
まずH252B220のきせきランプラーランプラーの耐久指数は
29,559
そして同じ条件のシャンデラシャンデラの耐久指数は
21,543
数字だけでは分かりずらいかもしれないのでダメ計
カイリューカイリューA特化いじっぱり鉢巻逆鱗
(95.9 ~ 113.8%) 乱数1発 : 75%
ランプラーランプラーの場合
(76.1 ~ 90.5%) 確定2発 と
耐久で見るとランプラーランプラーが上回っていることが
分かります。これは、HBぶっぱファイヤーファイヤーよりも少し上ぐらいの数値です。そして二つ目の意表なのですが、
シャンデラシャンデラはちいさくなるや、単純な特殊型眼鏡型
など型が多いのにも関わらずこのランプラーランプラー
進化前と言うこともありとても舐められやすいです。
まあこればかりは完全な机上論なので一概には
言えませんが、少なからずあるとは思っています
実際、実践で使ってみるとコライドンコライドン意外にも
草タイプなどのポケモンが出てきたので割りかし効果はあると思います。

持ち物

輝石一択これが無いとシャンデラシャンデラの劣化

特性

貰い火orほのおのからだ
この育成論ではコライドンコライドンのニトチャやフレドラ対策
に貰い火で採用してます。まあ基本的には貰い火でいいかなと思いますふんえんでやけど入れられますしね。

性格・努力値と調整

H252B220に関しては上で話したと思うんですけれど
コライドンコライドンのげきりんやスケイルショットを確定耐えの他、ランドロスのA特化じしんを確定耐えくらいまで
振っております。

次にD36に関してなんですがこれは
ハバタクカミハバタクカミのC特化シャドボ確定耐えまで
振っています。
Cは無振りでも一応耐久無振りハバタクカミハバタクカミ
確定2発、無振り黒バトを確定一発で落とせます

技構成

シャドボ:確定枠 ランプラーランプラーの打点の一つであり
これが無いとコライドン辺りに打ち勝つことが出来ない
噴煙:タイプ一致で火力も出せてやけども引ける優秀
な技。初めはおにびでしたがコメント欄にて参考にさせていただきました。
おにび:85%で確定やけどなので噴煙よりは確実に火傷を残せますが、命中不安なのがたまに傷。
その他技案
ねむる:
ねごと:ランプラー優いつの回復技で、耐久したいなら採用するのがおすすめ
テラバースト(フェアリー)
コライドンコライドンパオジアンパオジアン辺りに
打ち込んであげるとHぶっぱコライドンコライドンを乱数1発で
飛ばせます。さすが4倍
その他コメントでアドバイスを貰ったので追加
・ちいさくなる:運ゲを仕掛けられるので、積む隙さえ
あればこいつだけで勝ち切れることも

テラスタル

フェアリー一択かなとは思う。
貰い火で炎技を無効化しつつ、フェアリーテラスで
ドラゴン技を無効にできるから
げきりん.スケショ.フレドラ.ニトチャ見たいな技構成
コライドンコライドンをつませることができるのも強み。

立ち回り例

とりあえずコライドンコライドンいたら投げて良いと思います
あと後投げて格.火を透かせる事もできるし、裏のポケモンにやけど入れられるだけでもでかいです。

与ダメージ計算

無振りハバタクカミハバタクカミ

68 ~ 84 (52.4 ~ 64.7%) 確定2発
無振りバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)

180 ~ 216 (102.9 ~ 123.5%) 確定1発

被ダメージ計算

A特化いじっぱりガブリアスガブリアス じしん

128 ~ 152 (76.7 ~ 91.1%) 確定2発

A特化いじっぱりオーガポン(いど)オーガポン(いど) つたこんぼう

146 ~ 174 (87.5 ~ 104.2%) 乱数1発 : 25%

A特化いじっぱりランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣) じしん

138 ~ 164 (82.7 ~ 98.3%) 確定2発 

A特化いじっぱりウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき) あんこくきょうだ

146 ~ 174 (87.5 ~ 104.2%) 乱数1発 : 25%

c特化ひかえめハバタクカミハバタクカミ シャドーボール

146 ~ 174 (87.5 ~ 104.2%) 乱数1発 : 25%

c特化ひかえめ眼鏡ミライドンミライドン イナズマドライブ

136 ~ 162 (81.5 ~ 97.1%) 確定2発

c特化ひかえめガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ) ブラッドムーン
127 ~ 151 (76.1 ~ 90.5%) 確定2発
かなり硬く弱点さえつかれなければ、ほとんどの攻撃
を耐えると思って良いです。

苦手なポケモン

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ハバタクカミハバタクカミなどの特殊は特にきついです
特殊が裏からきたらとりあえず引きましょう。

相性の良い味方・構築例

上でも言ったとうり、特殊がきついので裏に引ける
ウォッシュロトムウォッシュロトムなんかは強いんじゃ無いかと思います
あとは、鬼火入れたあと竜舞の起点にできる
カイリューカイリューなんかとは強いと思います。

最後に

ここまで育成論を読んでいただきありがとうございます
可愛くてそこそこ使えるランプラーランプラーちゃんぜひ育成
して使ってみてください。
そして、感想や添消などぜひお待ちしております♪

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/06/30 23:40

ランプラーの他の育成論を探す (2件) >>

こちらもオススメ
ランプラー【テラレイド】トリルとクリスモ火傷で最強ジュカイン対策、野良マルチ用ランプラー
のんき / ほのおのからだ / しんかのきせき
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
クリアスモッグ / れんごく / トリックルーム / ちょうはつ
ゴースト【テラレイド】最強ドダイトス対策”アタッカー”輝石ゴースト【ネタじゃない】
ひかえめ / ふゆう / しんかのきせき
HP:96 / 防御:248 / 素早:164
クリアスモッグ / ギガドレイン / アシッドボム / わるだくみ
デンヂムシ【テラレイド】星6テラレイド用 特殊受けデンヂムシ
おだやか / バッテリー / しんかのきせき
HP:252 / 防御:4 / 特防:252
かいでんぱ / むしのていこう / ひかりのかべ / エレキフィールド

スポンサーリンク

コメント (6件)

  • ページ:
  • 1
誤字が……
ほのうのからだをはじめ(ほのおのからだが正しい)ちょこちょこ間違いがあるのが気になりますね……(わかり「ず」らい、言ったと「う」り、など)
あと*与ダメージ計算が変なところに入ってたりとかもします。

あと、努力値が変な風に振られているので、「努力値とは?」をタップして内容をよく読んでみてはいかがでしょうか。(基本的にレベル50、個体値が奇数だと8n+4になるように振るのが鉄則です)
1ゆとりのみなみかぜ
コメント&ご指摘ありがとうございます😊
誤字が多い点は修正させていただきます。
対戦始めたてと言うこともあり、努力値の振り方を
見直して見ます。
意表がつけるのは確かにそうなんですけど実は剣盾でザシアン(王)ザシアン(王)受けとして使っている人もいたという事実

コライドンコライドン対策なら特性はもらい火で確定ではないですか?
シャドボ、鬼火、フェアリーテラバ、噴煙か小さくなる
これなら満遍なく対応可能だと思います!
対戦頑張ってください!
3夏@四災推し 
某バチニストの方ですねw
特性なのですが、A特化いじっぱり鉢巻コライドンコライドンに対し39 ~ 46 (23.4 ~ 27.5%) 乱数4発 : 77.02%
程度しか入らないため、おにびを切るなら
ほのおのからだでも良いと思いました。
技構成のアドバイスありがとうございます。参考に
させて頂きます。
44444
こういうの考えられる人ってすごいよね
5だんごなのだ! 
素直に嬉しいですありがとうございます😊
ぜひ対戦でランプラーランプラー可愛がってあげて下さい!
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク