はじめに
今回は現環境に刺さると考えるドドゲザンドドゲザンの型と立ち回りを紹介します。初めての投稿となりますので、意見や感想、質問などありましたらコメント頂けると嬉しいです。
採用理由
- 環境に多いゴーストやドラゴンなどに強い鋼悪という優秀な複合タイプ
- H100 B120 D85の高めの耐久
- 一貫性の高い悪技と補完に優れる鋼技、高威力の先制技をA135で打つことができる
役割
持ち物
役割の特殊アタッカーに対して余裕を持って後出しできるように、とつげきチョッキを持たせています。
特性
タイトルに反しますが、そうだいしょうは条件の割に倍率が低いので、基本はまけんきです。今作からPPが減った回復技や、一撃必殺技を重く見るならプレッシャーも悪くないと思います。
性格・努力値と調整
高いAを活かすために意地っ張りA252は確定。耐久を伸ばすためにH252。残りをDに振っています。
技構成
ふいうち
条件はあるが威力70の先制悪技
ドゲザン
必中効果のある威力85の悪技
アイアンヘッド
命中安定威力80の鋼技(鈍足なので怯みは期待できない)
ハサミギロチン(自由枠)
積みきった耐久ポケモンに対してや、鬼火を入れられたり打点がないのに引けない時に。ドドゲザンドドゲザンにゴーストタイプは投げられづらいので透かされるリスクはすくなめ
テラスタル
悪テラスタル
おすすめ。ふいうちの威力を上げることによって突破力を上昇させる。
飛行テラスタル
元々の弱点3つのうち、火を等倍、格闘と地面を半減以下に抑える。じわれ無効も大きい
火テラスタル
弱点だった火を半減にする。火傷無効が1番のメリット。地面が弱点のままなのは注意
耐久が高いポケモン故、等倍の一撃では落とされることはほぼないので、弱点をすかすよりは火力を上げるための悪テラスタルの方がおすすめです。
立ち回り例
数が多くなるので、個別に与ダメ被ダメ立ち回りを掲載します。こちらのドドゲザンドドゲザンは全てHA252D4いじっぱりで計算しています。基本的には相手のテラスタルは考慮していません。性格補正+努力値252を特化と表記しています。
- 対ドラパルトドラパルト
被ダメ
鉢巻A特化ドラゴンアロー 58 ~ 68 (28.0 ~ 32.9%) 確定4発
鉢巻A特化ゴーストダイブ 51 ~ 61 (24.7 ~ 29.5%) 乱数4発 : 99.97%
鉢巻A特化蜻蛉返り 54 ~ 64 (26.0 ~ 31.0%) 確定4発
眼鏡C特化流星群 57 ~ 68 (27.5 ~ 32.9%) 確定4発
眼鏡C特化シャドボ 36 ~ 42 (17.4 ~ 20.2%) 乱数5発 : 0.17%
眼鏡C特化火炎放射 108 ~ 128 (52.2 ~ 61.9%) 確定2発
珠C特化火炎放射 94 ~ 112 (45.5 ~ 54.2%) 乱数2発 : 37.1%
与ダメ
H4ドラパルト 不意打ち 170 ~ 204 (103.7 ~ 124.4%) 確定1発
HB特化ドラパルト 不意打ち 116 ~ 140 (59.5 ~ 71.8%) 確定2発
HB特化ドラパルト ドゲザン 144 ~ 170 (73.9 ~ 87.2%) 確定2発
基本的に後投げで処理ができます(火炎放射を打ってきそうな対面以外)。鬼火型も相手側に打点がないことが多く、燃えながら処理可能です。
- 対ミミッキュミミッキュ
被ダメ
珠A特化シャドクロ 29 ~ 35 (14.0 ~ 17.0%) 乱数6発 : 0%
珠A特化じゃれつく 75 ~ 90 (36.3 ~ 43.5%) 確定3発
珠A特化じゃれつくA↑↑ 148 ~ 175 (71.5 ~ 84.6%) 確定2発
与ダメ
H4ミミッキュ アイへ 186 ~ 222 (142.0 ~ 169.5%) 確定1発
H4ミミッキュ 不意打ち 82 ~ 97 (62.6 ~ 74.1%) 確定2発
H4ミミッキュ 悪テラスタル不意打ち 110 ~ 130 (84.0 ~ 99.3%) 確定2発
対面なら確実に処理可能です。相手が剣舞以外をする対面なら後投げも可能です。後投げに対して剣舞を積まれた場合は、アイへ→悪テラス不意打ちであれば確実に倒すことが可能です。
- 対サーフゴーサーフゴー
被ダメ(眼鏡時1.5倍)
C特化シャドボ 29 ~ 34 (14.0 ~ 16.5%) 乱数7発 : 99.96%
C特化ゴールドラッシュ 43 ~ 51 (20.7 ~ 24.7%) 確定5発
C特化マジカルシャイン 39 ~ 46 (18.9 ~ 22.2%) 乱数5発 : 79.5%
C特化きあいだま 232 ~ 276 (112.1 ~ 133.4%) 確定1発
与ダメ
H4サーフゴーふいうち 140 ~ 168 (85.9 ~ 103.1%) 乱数1発 : 12.5%
H4サーフゴードゲザン 170 ~ 204 (104.3 ~ 125.2%) 確定1発
H252サーフゴーふいうち 140 ~ 168 (72.2 ~ 86.6%) 確定2発
H252サーフゴードゲザン 170 ~ 204 (87.7 ~ 105.2%) 乱数1発 : 31.25%
HB特化サーフゴーふいうち 102 ~ 122 (52.6 ~ 62.9%) 確定2発
HB特化サーフゴードゲザン 122 ~ 146 (62.9 ~ 75.3%) 確定2発
きあいだま持ち以外は悪巧み等を積まれる前なら後投げから対処可能です。きあいだまもテラスタルして4倍で無くすことで耐久可能です。スカーフトリック型もいますが、チョッキを押し付け補助技を封じられるので、スカーフを巻いて殴りましょう。
- 対サザンドラサザンドラ
被ダメ(珠時1.3倍、眼鏡時1.5倍)
C特化悪の波動 27 ~ 33 (13.0 ~ 16.0%) 乱数7発 : 68.46%
C特化流星群 45 ~ 53 (21.7 ~ 25.7%) 乱数4発 : 0.57%
C特化火炎放射 84 ~ 100 (40.6 ~ 48.4%) 確定3発
C特化大文字 102 ~ 122 (49.3 ~ 59.0%) 乱数2発 : 98.82%
与ダメ
H4サザンドラアイへ 84 ~ 100 (50.0 ~ 59.6%) 確定2発
H4サザンドラふいうち 37 ~ 44 (22.0 ~ 26.2%) 乱数4発 : 5.57%
H252サザンドラアイへ 84 ~ 100 (42.3 ~ 50.3%) 乱数2発 : 1.17%
H252サザンドラふいうち 37 ~ 44 (18.5 ~ 22.2%) 乱数5発 : 69.22%
HB特化サザンドラアイへ 60 ~ 72 (30.2 ~ 36.2%) 乱数3発 : 43.01%
HB特化サザンドラふいうち 26 ~ 31 (13.0 ~ 15.5%) 乱数7発 : 55.52%
H4サザンドラアイへ+悪テラスタルふいうち 147 ~ 176 (87.5 ~ 104.8%) 瀕死率 : 19.14%
炎技以外でこだわっている場合、炎技を持っていない場合は余裕を持って後出し可能です。対面ではテラスタルをうまく使えば炎技持ちにも勝てる可能性があります。眼鏡大文字もしっかり耐えるので、後続の圏内まで削れるのはチョッキ型の強みです。
順次追記予定
相性の良い味方・構築例
- ドラパルトドラパルト
ドラパルトが苦手なゴースト悪氷竜をドドゲザンで受け、ドドゲザンの苦手な格闘火にドラパルトで圧をかけられます。
- モロバレルモロバレル
どうしても勝つことができないキノガッサを完封できるのでおすすめです。火の一貫には注意です。