皆さんポケモンは楽しんでいますか?私はレイドに囚われています。
最近はメタモン見つけるよりも集まったおうかんと薬でシャブ漬けにする方が楽だなぁと思いました。
- 個体値は全て31を前提とします。
- 汎用的に使われる略語(タイプの略語、種族値の略語)を使用します。
- コメントを受けて修正しています。(テラバースト→マジカルフレイム)
採用理由
さて、今回の主役は
今後流行りそうなサーフゴーやイーユイ、鋼テラスタルのドラゴンタイプをどう対処しようと考えたときに、とりあえず上からワンパンすれば勝てるんじゃね?と思いつき、その衝動のまま書いてます。
ハバタクカミってなあに?
ハバタクカミは今作から登場したポケモンです。(性能はこちらhttps://yakkun.com/sv/zukan/n983)
研究も進んでいませんが、実用的な技範囲として、霊悪妖炎岩草電無があります。フルアタにすればかなりの範囲で弱点を突くことができ非常に優秀です。変化技は挑発おきみやげめいそうでんじは辺りが使えそうです。積み技もありますし、挑発やでんじはでの阻害もあるので攻撃技[email protected]で変化技を積んでみてもよさそうです。
このポケモンの最大の特徴として、高いCDSでしょう。
このポケモンはCDSが135であり、
Cの種族値が、
Sの種族値は、
となっています。めちゃくちゃ高いです。大体のポケモンには上から殴れるのです。
特性
こだいかっせい今作から登場したパラドックスポケモンが持つ特性で、ブーストエナジーを持たせるか、天候が晴れのときに一番高い能力が上がる。となっています。
ハバタクカミはCDSがすべて135なので調整がしやすいですね。
今回の場合はCS252でおくびょうなのでSが1段階上昇する、ということになりますね。1段階上昇すれば大体どんなポケモンでも上から殴れます!

ですが今回の育成論では余り取り入れずに考えます。
性格・努力値と調整
です。
最速だとスカーフ準速85族と同値であり、最速72族よりも早いです。
少なくとも確実にキノガッサの上を取れます(キノガッサは70族)。
Cに関しては特に言うことはありません。アタッカーですから。
持ち物
コンセプトとして上からワンパンですからメガネ必須です。
技構成
ムーンフォース、シャドーボール、マジカルフレイム、エナジーボール
ムンフォシャドボは確定です。
マジカルフレイムとテラバーストは選択です。好きな方を選びましょう。
エナボの枠はフリー枠で、候補としては
パワージェム、ハイパーボイス、10まんボルト、サイコショック、かみなり
があげられます。今回は水や地面タイプのポケモンを見るためにエナジーボールにしています。
ダメージ計算
- 記述がない限り、受け側ポケモンのHDの努力値は0にしています。
- 記述がない限り、持ち物は無しとします。ハバタクカミの持ち物はこだわりメガネです。
- テラバーストはテラスタル込みの性能となっています。
- ()内の属性はテラスタルの属性です。
- 使用させていただいたダメージ計算ツールです(https://sv.pokesol.com/calc)
- 与ダメージ計算


ムーンフォース
374~444(277.1~328.9%)確定1


ムーンフォース
218~260(101.4~121.0%)確定1発


シャドーボール
228~270(117.6%~139.2%)確定1発


エナジーボール
178~210(101.8~120.0%)確定1発


ムーンフォース
272~324(103.9~123.7%)確定1発


マジカルフレイム
132~156(73.4~86.7%)確定2発


ムーンフォース
176~210(89.4~106.6%)乱数1発:37.5%


ムーンフォース
108~127(83.1~97.7%)確定2発


エナジーボール
140~166(65.2~77.3%)確定2発


マジカルフレイム
198~234(110.0~130.0%)確定1発
- 被ダメージ計算


アイアンヘッド
154~182(117.6~139.0%)確定1発


アクアブレイク
135~160(103.1~122.2%)確定1発


シャドークロー
152~180(116.1~137.5%)確定1発


シャドーボール
98~116(74.9~88.6%)確定2発


あくのはどう
80~96(61.1~73.3%)確定2発


シャドーボール
120~144(91.7~110.0%)乱数1発:56.25%


アイアンヘッド
57~68(43.6~52.0)乱数2発:12.5%


シャドークロー
76~90(58.1~68.8%)確定2発


ゴールドラッシュ
55~65(42.0~49.7%)確定3発
立ち回り例
上記の被ダメージ計算の通り、基本物理の技を受けたら一発で落ちます(ガブリアスのじしんはテラスタルしてもダメでした)。ですが、特殊技の方は1発は耐えて、返せてる場面が多いかと思われます。
特に、炎テラスタルをして霊タイプの弱点の霊技や、妖タイプの弱点の鋼技を等倍以下に抑えられたときは目に見えてダメージが減っていると思います。
サイクルを回しつつ、ハバタクカミの一貫を上手く作れたらテラスタルを駆使して全部上から抜けたら気持ちいいですよね。
得意なポケモン
特殊アタッカーには受け出しが可能なほどDの種族値が優秀です。自身の技攻勢を見て弱点がつけそうなポケモンに受け出して反撃する……なんてことが出来ると思います。
あと鋼テラスタルしたポケモンにも強いです。自身が炎テラスタルすることによって、相手の鋼一致技を半減で喰らって炎技で返せるので、大抵打ち勝てます。
環境に多くなりそうなトドロクツキとかガブリアスとかによさそうですね。
苦手なポケモン
Sをすでに抜かれている
あと基本的に物理アタッカーには弱いです。自身が弱点をつけないと返しの一発で落とされる可能性が非常に高いです。素直に交代しましょう。
それに異常状態にも弱いです。特にほうしとか麻痺とか最悪です。素直に交代しましょう。
相性の良い味方・構築例
結局このポケモンで大体何とか出来る!というわけではないので、弱点を補完できるアタッカーや受けポケモンを用意しましょう。こだいかっせいを活かすためのコータスだとか、シンプルにカバルドンとかよさそうですね。
あと電気タイプには相性が良くないので地面タイプのポケモンとか入れると良さげです。格闘タイプを透かせるので無タイプとかいいかも。
書いてたらキリがなくなりそうなので終わります。