はじめに
どうも、SeeLです。育成論投稿は初めてなので、至らぬ点も多々あると思いますが、その時はコメントで指摘してくださるとありがたいです。また、環境でよく見るポケモンのダメージ計算が抜けているかもしれませんが、その時も教えてくださるとありがたいです。
ドドゲザンドドゲザンというポケモン
- 「H100A135B120という物理で殴り合う為に生まれてきたかのような種族値」、「半減9無効2の悪鋼という耐性が優秀な複合タイプ」、そして「SVにおいて一致ふいうちを撃てるポケモンの中で最もAが高い」という素晴らしいステータスを持つ。
- 反面、「弱点が地面、炎、格闘に至っては4倍とメジャーな攻撃技に弱い」、「Sがキノガッサキノガッサより低い上に各種状態異常にも弱い」
進化がめんどくさいと明確な弱点もある。 - 基本は物理アタッカーとの対面で勝ちに行くポケモンですが、前述の通り耐性が優秀なので割と後投げでもなんとかなります。
持ち物
基本はいのちのたまです。
特性
アタッカーなのでまけんき一択です。せっかくなので専用特性のそうだいしょうを使いたいところですが、どうも上昇倍率が「ひんし一体につき+0.1倍」らしく、ルール的に最大倍率が1.2倍とあまり芳しくないので…。
性格・努力値と調整
Sが50しかないので、いじっぱりのHA特化でいいと思います。
技構成
- ふいうち
コンセプト上確定です。
- アイアンヘッド
一致わざなのでこれも確定。
- つるぎのまい
前述の通り耐性が優秀なので、いざ対面しても有効打が無く引くポケモンも多いです。そんな時にコレ。
- つばめがえし
相性補完技として。ここは半分自由枠なので、かわらわりやちょうはつ、でんじはやシャドークローなど色々カスタマイズできると思います。
テラスタル
理想はやはり「4倍弱点の格闘を無効にできる」ゴーストですが、一致技の火力を上げられるあく・はがねテラスタルも、格闘の威力を2倍まで落とせるのもあり十分採用圏内です。
立ち回り例
サーフゴーサーフゴーやミミッキュミミッキュ、オーロンゲオーロンゲなどの相性有利なポケモンに対面させます。逃げそうなら剣舞、突っ張ってくるならふいうちを食らわせてやりましょう。
与ダメージ計算
全てドドゲザンドドゲザン側はHA特化いじっぱりいのちのたま持ちで計算。
- キノガッサキノガッサ(AS振り)
ふいうち53 ~ 62 (39.3 ~ 46.0%) 確定3発
アイアンヘッド121 ~ 144 (89.7 ~ 106.7%) 乱数1発 : 37.5%
つばめがえし244 ~ 291 (180.8 ~ 215.6%) 確定1発
- サーフゴーサーフゴー(H振り)
ふいうち182 ~ 218 (93.9 ~ 112.4%) 乱数1発 : 68.75%
アイアンヘッド52 ~ 62 (26.9 ~ 32.0%) 確定4発
- セグレイブセグレイブ(H振り)
ふいうち95 ~ 113 (42.8 ~ 51.0%) 乱数2発 : 2.73%
アイアンヘッド218 ~ 257 (98.2 ~ 115.8%) 乱数1発 : 81.25%
- ドラパルトドラパルト(H無振り)
ふいうち221 ~ 265 (135.6 ~ 162.6%) 確定1発
アイアンヘッド126 ~ 149 (77.4 ~ 91.5%) 確定2発
- ボーマンダボーマンダ(AS振り)
ふいうち107 ~ 126 (53.0 ~ 62.4%) 確定2発
アイアンヘッド121 ~ 144 (60.0 ~ 71.3%) 確定2発
- キョジオーンキョジオーン(HB特化)
ふいうち55 ~ 64 (26.5 ~ 31.0%) 確定4発
アイアンヘッド125 ~ 148 (60.4 ~ 71.5%) 確定2発
かわらわり75 ~ 91 (36.3 ~ 44.0%) 確定3発
被ダメージ計算
- キノガッサキノガッサ(A特化)
マッハパンチ196 ~ 232 (94.7 ~ 112.1%) 乱数1発 : 68.75%
じならし98 ~ 116 (47.4 ~ 56.1%) 乱数2発 : 76.17%
- サーフゴーサーフゴー(C特化わるだくみ1回積み)
シャドーボール87 ~ 103 (42.1 ~ 49.8%) 確定3発
ゴールドラッシュ131 ~ 154 (63.3 ~ 74.4%) 確定2発
- セグレイブセグレイブ(A特化ハチマキ)
きょけんとつげき78 ~ 93 (37.7 ~ 45.0%) 確定3発
つららばり5回80 ~ 100 (38.7 ~ 48.4%) 確定3発
じしん174 ~ 206 (84.1 ~ 99.6%) 確定2発
- ドラパルト(ドラパルトA特化いのちのたま)
ドラゴンアロー2回250 ~ 60 (24.2 ~ 29.0%) 乱数4発 : 99.21%
ゴーストダイブ44 ~ 53 (21.2 ~ 25.7%) 乱数4発 : 0.72%
- ボーマンダボーマンダ(A特化いのちのたま)
げきりん65 ~ 77 (31.5 ~ 37.2%) 乱数3発 : 74.97%
ほのおのキバ94 ~ 112 (45.5 ~ 54.2%) 乱数2発 : 37.1%
じしん146 ~ 172 (70.6 ~ 83.1%) 確定2発
上のステータスで竜舞を積まれた場合
げきりん96 ~ 113 (46.4 ~ 54.6%) 乱数2発 : 58.98%
ほのおのキバ140 ~ 166 (67.7 ~ 80.2%) 確定2発
じしん216 ~ 255 (104.4 ~ 123.2%) 確定1発
- ミミッキュミミッキュ(A特化いのちのたま)
じゃれつく75 ~ 90 (36.3 ~ 43.5%) 確定3発
ドレインパンチ166 ~ 198 (80.2 ~ 95.7%) 確定2発
上のステータスで剣舞を積まれた場合
じゃれつく148 ~ 175 (71.5 ~ 84.6%) 確定2発
シャドークロー57 ~ 68 (27.5 ~ 32.9%) 確定4発
ドレインパンチ328 ~ 390 (158.5 ~ 188.5%) 確定1発
苦手なポケモン
- キノガッサキノガッサ
マッハパンチで乱数一発な上にふいうちで先制出来ず、上からキノコのほうしを撃たれるので基本無理。大人しく引きましょう。つばめがえしでワンチャン…?
- カバルドンカバルドン
HB特化だと剣舞を積まない限り確定2発取れません。そして向こうには一致じしんやあくび、ほえるがある上に削ってもなまけるやオボンが控えているので、突っ込んでもどうにもならない相手です。
- キョジオーンキョジオーン
こちらもHB特化だと成す術がありません。しおづけがはがねタイプ故にスリップダメージが2倍になり、てっぺきボディプレスまでも飛んでくる最も注意すべきポケモンです。
相性の良い味方・構築例
- ドラパルトドラパルト
格闘無効炎半減と耐性面でシナジーがあり、Sが高く無限に型があるドラパルトはドドゲザンの足りない部分を上手いこと埋めてくれます。
- サーフゴーサーフゴー
キョジオーン対策。
- ヤドキングヤドキング
炎格闘を半減し、トリックルームを使え、さいせいりょくとDの高い種族値を持つなどドドゲザンドドゲザンに足りないところを補ってくれる存在です。