こんにちはカモメと申します。剣盾初期以来対戦から離れていたのですが、SV発売で再熱してかなりやっていて、せっかくなので育成論を投稿させていただきます。
注意点
・努力値・種族値・個体値等非公式の用語を使用します。
- 攻撃防御等を表すときに、HABCDSの略称を使用します。
- 個体値は理想(A0,5V)を前提とさせていただきます。
- 性格に補正をかける時はA↑等表記します。
- ダメージ計算は「ダメージ計算SV for ポケモン スカーレットバイオレット」というアプリを使用して計算しています
テツノツツミとは
テツノツツミテツノツツミは今作追加された未来のポケモンで、環境トップクラスの素早さからかなり高い特攻で、水技とフリーズドライでほぼ全てのポケモンに等倍以上をとることができるポケモンです。その性質上、ほとんどのポケモンに受け出しを許さないポケモンです。しかし、今回の調整や持ち物だと火力が少し物足りず、また耐久も並なため、タイプ上有利に見えるポケモン相手ですら1撃で倒せず返の攻撃で倒されてしまうこともあることには注意が必要です。
型について
- 特性
クォークチャージしかありません。
- 性格と努力値調整
今回は臆病のCS252で考えています。最速にしないと最速ハバタクカミハバタクカミに抜かれてしまいます。また、控えめにしたときの準速の実数値が188となり、最速
トドロクツキトドロクツキと同速になってしまいます。これらのポケモンは
テツノツツミテツノツツミと同じような特性を持っており、特性でS↑をこちらがしていても、相手も同様にS↑している場面が多いと思っています。特に環境に多いであろう
トドロクツキトドロクツキと常に同速なのは型としての安定感に欠ける気がするので私は最速で採用しました。Cに関してはアタッカーであることと、サイクル戦や相手の受け出しにできるだけダメージを入れたいので252にしています。余りの4はHを奇数のままにしたいためHに振らなければBでもDでもどちらでもいいと思います。大差はありません。
- 持ち物
選出できるシチュエーションを増やすためにエレキフィールドなしで素早さの上がるブーストエナジーにしています。スカーフだとせっかくフリーズドライとハイドロポンプでほぼ全てのポケモンに等倍以上を取れる強みが薄れると考えています。
完全にあくびキラーとして使う場合いのちのたま等のこだわらない火力upアイテムを持たせるのもありだと思っています。
- 技構成
・フリーズドライ
・ハイドロポンプ
・エレキフィールド
・自由枠
- フリーズドライ、ハイドロポンプ
繰り返しになりますが、この二つの技でほぼ全てのポケモンに等倍以上をとっていくポケモンなのでこの二つは確定です。
- エレキフィールド
今回のコンセプト(?)技です。環境に多いあくびから有利を作るような展開に、エレキフィールドの眠り無効を合わせることでこちらが有利を作ろうという技です。また、サイクルで有利を作ったときの実質的なS↑積み技にもなっています。フィールドが残っていたら自分の他のクォークチャージも発動することは、おまけですが強く感じます。(意識しすぎるのは良くないと思いますが)ただ、エレキフィールド状態でないと眠り無効にならず、技を使わないとエレキフィールドにならないのできのこのほうしなどの即時ねむり技に後出しできないことと、相手のクォークチャージも発動してしまう点には注意です。
- 自由枠
候補 ・れいとうビーム ・クイックターン ・ふぶき
私はれいとうビームを採用しましたが、どの技も欲しくなる場面がありました。命中安定タイプ一致威力90の安定火力技のれいとうビームか、命中不安はありますが、半減されにくい高火力のふぶきか、不利対面で相手のタスキ等をけずりながら交代できるクイックターンか、完全に好みだと思います。パーティにゆきを降らすギミックがあるならふぶきはかなり優秀な技だと思います。
- テラスタイプ
ハイドロポンプとフリーズドライで攻撃面としてはある程度完成しているため、他タイプのテラバーストはあまり必要性を感じません。ですので、タイプ一致技の火力を伸ばすこおりテラスタルかみずテラスタルだと考えています。私は命中安定が好きなのでこおりを選んでいましたが、等倍に対する最大火力を求めたみずテラスタルも同じくらい優秀だと思っています。水単タイプは弱点も少なめで受けるタイプとしても優秀です。
立ち回り
あまり複雑なことは書きません。基本的にできることは2パターンです。
- 先発or死に出しから有利なポケモン相手に出して強い技範囲を押し付ける。
- 相手のあくびループに後出しして、エレキフィールドを使ってあくびを無効にしつつこちらの素早さをあげてそこから強い技範囲を押し付ける。
与ダメージ計算
※%と確定数だけ記載します。テラスタル時のダメージは1.3333…倍(約1.34倍)してください。
ドラパルトドラパルト(H0D4)
フリーズドライ(92.0~107.9%) 乱数1(43.7%)
れいとうビーム、ふぶき 確定1
ハイドロポンプ(34.9~41.7%) 確定3
ミミッキュミミッキュ(H4D0)
フリーズドライ(43.5~51.1%)乱数2(5.0%)
れいとうビーム(54.9~64.8%)確定2
ふぶき(67.1~80.1%)確定2
ハイドロポンプ(同上)
サーフゴーサーフゴー(H4D0)
フリーズドライ(19.1~22.8%)乱数5(99.2%)
れいとうビーム(24.6~29.6%)乱数4(99.9%)
ふぶき(30.2~35.8%)乱数3(38.7%)
ハイドロポンプ(61.1~72.2%)確定2
キョジオーンキョジオーン(H252D4)
フリーズドライ(30.4~36.2%)乱数3(47.6%)
れいとうビーム(39.1~46.3%)確定3
ふぶき(47.8~56.5%)乱数2(83.2%)
ハイドロポンプ(95.6~113.0%)乱数1(68.7)
カバルドンカバルドン(H252D252)
フリーズドライ(53.0~62.3%)確定2
れいとうビーム(67.9~80.9%)確定2
ふぶき(81.8~97.6%)確定2
ハイドロポンプ(同上)
ヘイラッシャヘイラッシャ(H252D4)
フリーズドライ(63.8~75.4%)確定2
れいとうビーム(20.2~24.1%)確定5
ふぶき(24.5~29.1)乱数4(99.8%)
ハイドロポンプ(同上)ウォッシュロトムウォッシュロトム(H252)
フリーズドライ(70.0~84.0%)確定2
れいとうビーム(22.2~26.7%)乱数4
ふぶき(27.3~32.4%)確定4
ハイドロポンプ(同上)
ディンルーディンルー(H244D252)
フリーズドライ(30.6~36.7%)乱数3(50.5%)
れいとうビーム(39.0~46.7%)確定3
ふぶき(48.2~57.4%)乱数2(90.2%)
ハイドロポンプ(同上)
テツノドクガテツノドクガ(H0D4)
フリーズドライ(17.4~ 20.6%)乱数5(0.3%)
れいとうビーム(21.9~26.4%)乱数4(11.3%)
ふぶき(27.0~32.2%)確定4
ハイドロポンプ 確定1
トドロクツキトドロクツキ(H4D0)
フリーズドライ(64.0~76.2%)確定2
れいとうビーム(82.8~97.2%)確定2
ふぶき 確定1
ハイドロポンプ(24.8~29.8%)乱数4(99.9%)
被ダメージ計算
※%と確定数だけ記載します 相手のタイプ一致テラスタル時のダメージは1.3333…倍(約1.34倍)してください また、テラバーストはまだ環境が固まっておらず誰が何タイプで持っているかわからないため割愛します。
ドラパルトドラパルト(A252C252)
ドラゴンアロー(56.4~68.7%)確定2
ゴーストダイブ(50.3~59.55)確定2
シャドーボール(64.8~77.8%)確定2
りゅうせいぐん 確定1
ミミッキュミミッキュ(A252いのちのたま)
シャドークロー(41.9~50.3%)乱数2(0.3%)
じゃれつく(53.4~63.3%)確定2
かげうち(25.1~29.7%)確定4
サーフゴーサーフゴー(C252C↑)
シャドーボール(87.7~103.8%)乱数1(25.0%)
ゴールドラッシュ 確定1
キョジオーンキョジオーン(A0)
しおづけ(32.0~38.1%)乱数3(80.8%)
がんせきふうじ(47.3~56.4%)乱数2(77.7%)
カバルドンカバルドン(A0)
じしん(43.5~51.1%)乱数2(5.0%) ※すなあらし込みだと確定2
ヘイラッシャヘイラッシャ(B252)
ボディプレス(58.0~68.7%)確定2
+1ボディプレス(85.4~102.2%)乱数1(12.5%)ウォッシュロトムウォッシュロトム(C252)
ボルトチェンジ 確定1
ハイドロポンプ(45.8~54.9%)乱数2(61.3%)
ディンルーディンルー(A0)
じしん(41.9~50.3%)乱数2(0.3%)
テツノドクガテツノドクガ(C252クォークチャージ発動)
ほのおのまい 確定1
トドロクツキトドロクツキ(A252こだいかっせい発動)
スケイルショット(41.2~122.1%)乱数1(16.7%)
※スケイルショット1回(20.6~24.4%)
くらいつく(63.3~75.6%)確定2
じしん(53.4~63.3%)確定2
げきりん(95.4~112.9%)乱数1(68.6%)
トドロクツキトドロクツキ(A220※最速かつクォークチャージでS上昇調整)
スケイルショット(32.0~95.4%)乱数2(65.3%)
※スケイルショット1回(16.0~19.0%)
くらいつく(48.0~57.2%)乱数2(90.2%)
じしん(39.6~47.3%)確定3
げきりん(71.7~85.4&)確定2
苦手なポケモン
ラッキー、ハピナス
等倍特殊技じゃ削れません。おとなしく交代するか気合いで凍らせましょう。
それ以外に明確に苦手なポケモンはいませんが、あくびをしてくるポケモン以外基本的に対面で勝つことは得意ではないので、サイクルしてこない相手やパーティは苦手です。
相性の良い味方・構築例
サイクルしたいので耐久が高かったり耐性のあるポケモンと相性がいいです。
また、前述しましたが、エレキフィールドを貼ることができるので、未来のポケモンともある程度は相性がいいです。
終わりに
今回育成論を書くために改めてかなりダメージ計算をしましたが、かなり多くのポケモンに受け出しを許さない火力ですが、1撃で倒していくには火力が若干物足りないポケモンだなと感じました。
また、まだ環境が固まっていないため、ダメージ計算や相性の良い味方等足りない点コメントいただけると助かります。