はじめに
ref(れふ)と申します、よろしくお願いします。今回はテツノイバラ


ああ待って最弱じゃないです!考察していて実は結構戦える子だというのが分かったのでぜひ最後まで読んでいってください。



状況が改善する一助となれれば嬉しいですね。
ではいつもながら簡単にアナウンスです。
論内で本サイトで一般的に見かけるレベルの専門用語や略語を使用している箇所がございます。ご了承ください。
- 例:A0(こうげきがダメかも)、特化(努力値252振+性格補正)、ステロ(ステルスロック)等
テツノコウベテツノコウベについて
図鑑によるとロボットに恋したサザンドラ

実際親の



サザンドラサザンドラとの差別化
差別化ポイントとして種族値、技範囲、タイプ相性を確認していきます。- 種族値:火力面耐久面数値はほぼ同じです。すばやさもほぼ同じですが、
テツノコウベの方が速いです。
- 技範囲:技範囲もほぼ同じなのですが、未来の技術では
サザンドラの完全再現は難しかったようで、高火力技(流星群・ゲップ)と有用な変化技(電磁波・悪巧み・ステロ)が軒並み没収されてますが、その代わり(申し訳程度に)エアスラッシュを獲得してます。
- タイプ相性


- タイプ耐性(半減以下)


- タイプ弱点


コンセプトについて
(サイクル適性は

他のメジャーな特殊アタッカーである







持ち物/特性について
火力を高めるため、ブーストエナジーを持たせます。使い捨てですが、特性により交換するまでの間火力が1.3倍になります。技をこだわる事もないため、サイクルはなるべく行わない想定のコンセプトとも合致しています。パーティ内でブーストエナジーが被っている場合はいのちのたまでも代用可能ですが、耐久が下がるためブーストエナジー推奨です。
性格/努力値について
おくびょう(S↑A↓)H12 C252 S244 (A05V個体想定)実数:171-76-106-174-100-174
テラスタイプについて
弱点をカバーし、下記のように対面可能な範囲を広げられる鋼、炎、地面から選択がオススメです。- 鋼:
キョジオーン
ハバタクカミ
ハッサム
セグレイブ
テツノツツミあたりに対応
- 炎:
テツノドクガ
ハバタクカミ
ハッサム
アーマーガア
サーフゴー
ドドゲザンあたりに対応
- 地面:
キョジオーン
サーフゴー
ドドゲザン
テツノカイナあたりに対応
技構成について
攻撃技を下記から3〜4つ- エアスラッシュ:タイプ一致で打て、3割の確率でひるみも狙えます。
サザンドラとの差別化ポイントとなる技なので基本的に確定です。
- あくのはどう:タイプ一致で打て、2割の確率でひるみも狙えます。
サーフゴーにテラスタルを切らずに打ち合えるのと、ロトム系統への打点として採用した方が動きやすいです。確定欄はこちら。
- ラスターカノン:タイプ相性上不利なフェアリーと氷に抗えます。1割の確率で特防も下げられます。 鋼テラスタルなら確定
- だいちのちから:タイプ相性上不利な電気に抗え、鋼への打点にもなります。確定欄はこちら。
- かえんほうしゃ :鋼への打点になります。だいちのちからと範囲が被る面があるため、対
アーマーガア
ハッサム意識の場合に検討。
- テラバースト:鋼/炎/地面テラスタル以外で採用する場合に検討。
パーティ構成によって、下記も選択肢となります。
- みがわり:HPの1/4を消費してそのHPを持つみがわりを作ります。ダメージを肩代わりしてくれる他、一部変化技を無効にできます。交換読み、テラスタル読みでも使っていけますが、現状最弱イメージが強いため基本居座られる感じはします。鋼テラスタルの場合はみがわりがしおづけを2〜3耐えできるため
キョジオーン対策にも。
- ちょうはつ:相手の変化技を3ターン封じます。交換される=こちらもサイクルを強要されるパターンを考えると、居座り前提のみがわりの方が押しやすいです。
運用方法まとめ
サイクルは基本的には諦め、先発や死に出しで対面的に運用するのがオススメです。パラドックス最弱と名高いため基本的に舐められるので、甘えた相手を狩っていきましょう。(ダメージ計算見れば分かる通り、意外とワンパンできる範囲は広いです)
相性の良い味方
対面有利な



また、エアスラッシュで3割ひるみゲーも可能なので、まひを入れられるポケモン(

↓パーティ構築例↓
苦手な相手
あくのはどうを採用しない場合はロトム系統





最後に
いかがでしたでしょうか。ダメージ計算この後つけてますが、パラドックス最弱と言われているこのポケモンも、十分戦える事がお分かりいただけるかなと思います。痒いところ(

最後に、使用した感想など聞かせていただけると筆者のモチベーションあがるので是非コメントで教えてください。
本育成論は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。
与ダメージ(付録)
すべてブーストエナジー使用後前提- エアスラッシュ: 威力75命中95%威力不足は3割ひるみでカバー

H252

無振

無振

H252

H252

H196

- あくのはどう:威力80

無振

H252

無振

H252

H252

H252

- ラスターカノン: 威力80[鋼テラスタル]

H4

H148D4

無振

無振

H252

H4

H196

- だいちのちから : 威力90[地面テラスタル]

H236D252チョッキ

H252

H252

H252

H252

D252チョッキ

- かえんほうしゃ :威力90[炎テラスタル]

H252

H252



被ダメージ(付録)
いずれもテラスタル無しで計算- 物理

A特化

A無振

A無振

→テラス切らずにエアスラ連打で良い対面
A特化珠

A252

→C↓でも鋼テラスなら確1なので切る対面
A特化ブースト

A特化鉢巻

→裏で対応可能ならテラスタル切らず悪波動でよし
A特化鉢巻

A特化

A特化

A4

→鋼テラスタルならみがわりが乱3(93.6%)
- 特殊

→相手がスカーフだとしてもテラスタル基本不要
C252

C252珠

C252眼鏡

C特化

→眼鏡まで考慮するとテラス切りでも安定しないですが、基本氷技がくるのでテラス切り
C252珠

→裏で対応可能ならテラスタル切らず悪波動でよし
C252珠

C252眼鏡

→安定して見たいなら炎半減のテラスが必要
C252眼鏡

→このパターンは切ってテラス切らずにエアスラでひるませる方針で。
C252眼鏡

→テラスは切らざるをえない対面。