はじめに
お久しぶりです。
しばらく対戦してませんでしたが、SVを機に育成論投稿も再開しようと思います。
今回はきせきノコッチです。ノココッチの存在が判明してから強いだろうと思っていましたが、思った通る強くかったです。きせきで硬い!だけでなくちゃんと
ノコッチにしかできないこともあって偉いポケモンです。
採用理由と役割
先発カバルドンに強いステロ撒き。積みバトン要因もこなせます。とりあえず
カバルドンに出せば後攻バトンであくびループを切れるので結構有利に立ち回ることができます。
積みバトンはあくまでオマケですが、うまく使えばそのまま勝利まで持ち込めます。
持ち物
- しんかのきせき
一択です。硬くなれます。
特性
- びびり
他2つの発動の機会がないのでこれ。とんぼやはたきで発動してバトンなど面白い動きもできますが、とくせいパッチがないなら必須ではないです。
性格・努力値と調整
- のんきHB252、D4
物理環境なのと環境に強いポケモンが多くどれを意識して調整すれば良いのかまだ分からないのでとりあえずHB特化にしています。
パーティに物理受けがいるならHD特化にするなど各自で調節すれば良いと思います。
最遅なのはできるだけ後攻でバトンしたいからです。
テラスタル
- ゴースト
のろいスイッチ(…と勝手にそう呼んでる)ができるのがとてもオシャレなポイントです。のろい不採用でも格闘技を空かせるので普通に相性は良いです。他のタイプはわざわざノコッチに切る理由もないので紹介しません。
技構成
- 確定↓
ステルステロック
あくび
定番の激強コンボ。ラム持ちには警戒しましょう。
- 選択↓
- バトンタッチ
SVにおいてステロあくびを両立しつつ交代技を採用できるポケモンの中で最遅!(そもそも競合がノココッチしかいない)
カバルドンより遅い点がとても偉いです。
- へびにらみ
限られたポケモンにのみ配られている状態異常技。地面タイプを麻痺にできて命中100。つよい。
ただステロあくびと両立する場合うち時が難しいです。
- とぐろをまく
無難な積み技。命中率が上がるのが地味に偉いです。岩技やねずみざんなど命中不安を解消したい技もけっこうあるのでそいつにバトンしたいなら選択肢に。
- のろい
のろいスイッチができます。命中率は上がりませんがみがわりに対して一矢酬いることができるようになるため結構オススメです。すばやさダウンを気にしなくてもよいバトン先がいれば良いですね。ジャイロボールの火力をあげたりできますが、それ以外でのSダウンの活用は難しそうです。オシャレポイントは高いですが運用がムズく、使うのにダメージ感覚とPSがあるとうまく使えそうです(自分はない)。
- まもる
相手のテラスタルを見たり、とんぼやボルチェンであくびループを抜けようとする相手に対して強い一手です。また、こだわりトリックなどが予想される場面で1回まもるで様子を見て、トリックならサーフゴー(サーフゴーはトリックが効かない)に引いてそのまま起点にする等のオシャレな動きもできます。
- 攻撃技
A70、C65とあまり火力は出ないので優先度は低いです。
立ち回り例
ステロあくびで起点を作ってバトンで裏に繋げます。積み技採用の場合は自分で積んでいくのも良いですね。
呪い(霊)によって耐久ポケモンにもある程度圧をかけることができます。
与ダメージ計算
なし。
被ダメージ計算
ようきトドロクツキ(こだいかっせいA↑)げきりん→HBきせき
ノコッチ
→86 ~ 101 (41.6 ~ 48.8%) 確定3発
(+竜舞1回)
→126 ~ 149 (60.9 ~ 72.0%) 確定2発
ようきキノガッサマッハパンチ→HBきせき
ノコッチ
→62 ~ 74 (30.0 ~ 35.8%) 乱数3発 : 27.88%
おくびょうハバタクカミムーンフォース→H振りきせき
ノコッチ
→78 ~ 93 (37.7 ~ 45.0%) 確定3発
(+こだわりメガネ)
→117 ~ 138 (56.6 ~ 66.7%) 確定2発
ようきサーフゴーゴールドラッシュ→H振りきせき
ノコッチ
→97 ~ 115 (46.9 ~ 55.6%) 乱数2発 : 74.21%
(+こだわりメガネ)
→145 ~ 172 (70.1 ~ 83.1%) 確定2発
なんでも1発は耐えます。
苦手なポケモン
- みがわりとちょうはつ
みがわりは呪い(霊)で一矢酬いることもできますが、ちょうはつだけは無理です。撃たれてもなんとかなるようなポケモンを用意しておきましょう。
- キノガッサ
キノガッサ
キノガッサは催眠です。マッパしか打点がないなら眠りターン次第であくび入れたりできますが、基本的には剣舞積まれて、眠りターン次第では全抜きされたりします。
- サーフゴー
サーフゴー
あくびが無効です。ステロは巻けますが、わるだくみ型などだとやばいです。
相性の良い味方・構築例
強力な積みポケモンたちです。今カバルドンと組まれてるやつとはだいたい相性いいと思います。
- ウェーニバル
ウェーニバル
これはへびにらみかとぐろをまく採用の場合に相性の良いキャラです。麻痺撒きから、上から殴れるウェーニバルの抜き性能はなかなかすごいです。
のろい採用の場合の相性の良いポケモンです。ドオーは比較的低いBを補えててんねんで相手の能力UPを無効化し、
ニャイキングはS低下によるジャイロボール、
ミミッキュは耐久に振ったドレパン採用型などが面白そうです。
キノガッサには注意。
アタッカーにしろいハーブを持たせればのろい採用でも高速アタッカーにバトンできます(よね?)が、バトンができなかったときにしろいハーブが腐り気味なのが弱いです。
最後に
もともとノコッチはこの技構成で運用できましたが、きせき適用により
カバルドンにも引けをとらない硬さを手にしました。はねやすめなども覚えるので、積んでいくタイプの
ノコッチも考察できそうですね。ぜひ使ってみてください。
また育成論に改善点があれば、コメントお願いします。