はじめに
- HABCDSなどの略称を使用します
- すべてのポケモンは理想個体を想定しています
- ダメージ計算ツールは「https://game8.jp/pokemon-sv/damage_calculator」を使用しています
こんにちは、紫メガネまんです。
過去に2度育成論を投稿した事がありまして(削除済)、その時バチバチに厳しい事を言われました。
(1つの育成論書くの時間掛かるから優しい口調で訂正箇所のコメントしてほしい…)(´TωT`)
その結果、萎えて「ポケ徹に育成論書きたくない…」とか思ってましたが、戻ってきました。
ポケモンやってて1番楽しいのが、ポケモンの型を考えることなんですよね!
長い前置きは置いといて、今回は

私の初ポケモンがシンオウ地方で、4世代のポケモンには特に思い出があります。
対戦で使っていて、特に選出が多かったため、育成論を書かせてもらいました。
では、本題に入って行きましょう٩( ᐛ )وゴー!!
採用理由

また、よく見かける

最後に、やっぱり愛ですね!\_(・ω・ )ココ重要!
役割
「おいかぜ」について
「4ターンの間、自分と味方のすばやさが2倍になる。」
「おいかぜ」を使った次のターンから4ターンの間すばやさを2倍にする事が出来ます。裏のポケモンに交代する事を考慮すると、実質3ターン「おいかぜ」の恩恵を受ける事になります。
「おいかぜ」のすばやさ2倍がどれだけの効果があるかというと、以下のポケモンが最速

S98族

S85族

S55族

伝わりましたか?見ての通り、準速


ボーマンダボーマンダとの差別化




次の計算を見て下さい。
条件
※[技の威力]×[攻撃(こうげき・とくこう)の実数値]×[タイプ(不一致=1/一致=1.5)]=[火力指数]とします。
※


※持ち物は無しとします。
※技はそれぞれのメインウェポンになるものを選択しました。






(※

見ての通り、

そう考えると、デメリットが少なく、安定した火力が出せる

持ち物
- だっしゅつパック
また、「いかく」をもう一度発動することが出来る他、「アクロバット」の火力上昇にもなり相性がいいです。
特性
- いかく
また、裏のポケモンへの負担を軽減させる事も可能です。
性格
- ようき
努力値
- A252 S252 H4

H4は余りです。
すばやさ

S100族

- 抜けるポケモン
S100族




S102族

S105族





S110族


<最速>
S90族






S94族

S95族





S96族

S97族

S98族


<同速>
最速100族











準速115族


注目すべきは、最速



まず、環境に多い





次に、


技構成
- 確定枠
コンセプト上確定枠です。
裏のポケモンのすばやさを2倍にするサポートが出来ます。
インファイト
コンセプト上確定枠です。
だっしゅつパックを発動させるための技です。
苦手な氷、岩、鋼タイプへの打点にもなります。
- 候補枠
タイプ一致のメインウェポンです。
自傷ダメージで退場を狙うことも可能です。
ブレイブバード/アクロバット
タイプ一致のメインウェポンです。。
「ブレイブバード」は、H252B4

「アクロバット」は、だっしゅつパックを使用後、安定した火力を出す事が出来ます。
だっしゅつパック使用前から火力が欲しい場合は「ブレイブバード」。自傷ダメージを無くしたい場合は「アクロバット」にしましょう。
いのちがけ
強制的に瀕死になり、裏のポケモンを安全に場に出すことが出来ます。
とんぼがえり
相手が


「いかく」との相性もよく、無難に強いです。
テラバースト(あく)




テラスタル
- ひこうがオススメ
そのため、ひこう、ノーマル、かくとうの3択になりましたが、ゴーストタイプにも打点が欲しいと思い「ひこうタイプ」にしました。
ひこうタイプ以外の2択も全然アリだと思います。
- あく


立ち回り例
- 初手「おいかぜ」
- まず、「おいかぜ」を打ちます。
- 次に、「インファイト」でだっしゅつパックを発動させ、手持ちのエースに交代します。
- 素早さ上を取ったエースで殴ります。
- 自傷ダメージで交代
- まず、「おいかぜ」を打ちます。
- 次に、相手を落とせそうな場合「すてみタックル」で倒しつつ、自傷ダメージでこちらも倒れます。
- 素早さ上を取ったエースで殴ります。
実際、トリック

与ダメ計算
先発で多いポケモンを主に計算しています。※H252B252はBに性格補正が乗っている前提で計算しています。
- インファイト

B4

H252

H252B4

H252B252

H252B252

H252B4

H4

H4

- すてみタックル
H252B252

H252B252

H4

H252B252

H252B4

H252B252

H252B252

- ブレイブバード
H252B4

H4

H252B252

H4

H4悪

H252B252

- アクロバット(持ち物ナシ)
H4

H252B4

H4

H252B4

- とんぼかえり

H252B4

H4悪

H252B4

- ひこうテラスタル(アクロバット)

H252B4

H4

H4

H252B4

H4毒テラス

H252B252

H252B4

- ひこうテラスタル(ブレイブバード)

H4毒テラス

H4

H4

H252B252

被ダメ計算
※↑A、↑Cは、AあるいはCに性格補正が乗っている事を示しています。- 「いかく」ナシ
無振り

78.2%〜93.1% 確定2発
↑C252

105.5%〜126.7% 確定1発
↑C252

80.7%〜95.6% 確定2発
↑C252雨

116.1%〜137.8% 確定1発
A4

48.4%〜57.1% 乱数2発(87.1%)
A252

57.1%〜68.3% 確定2発
無振り

44.7%〜54.3% 乱数2発(26.2%)
A252

68.3%〜81.9% 確定2発
C252

80.7%〜95.6% 確定2発
↑A252総大将×2

67.7%〜80.1% 確定2発
C4

105.5%〜126.7% 確定1発
- 「いかく」アリ
無振り

27.9%〜33.5% 乱数3発
A4

32.2%〜38.5% 乱数3発(93.4%)
無振り

29.8%〜36% 乱数3発(27.1%)
↑A252ノーマルテラス鉢巻

63.3%〜75.1% 確定2発
無振り

39.7%〜47.2% 確定3発
↑A252

119.2%〜139.1% 確定1発
苦手なポケモン
相性の良い味方


・

・

どちらも中々いい火力を出してくれます。また、






最後に

今までは、対戦にあまり潜らなかった人間だったため、根拠が薄かったり、強いと言える実体験が無かったりと、育成論としては最低なものでした。ですが、今回は対戦での情報も組み込めているので、以前に増して説得力のある育成論になったのではないかなと思います。
それでもコメントは来ると思いますが、出来る限り優しい対応でお願いします。マジで萎えてコメントすら返せなくなります。お願いします<(_ _)>

コメントの指摘につきましては、返事後随時更新していきます。