はじめに
テラレイド用ではありますが,初めて育成論を投稿させて頂きます。至らない点も多々あると思いますのでコメントなどいただければ幸いです。
また,参考のため,他の方のテラレイド用育成論にリンクさせていただいた箇所があります。
更新履歴
2023/1/13 記事を投稿しました。2023/1/15 加筆しました。
2023/1/21 (もうレイド終わりましたが)ダメージ計算が間違ってた気がするので修正。
完全支援型
マリルリマリルリについて




しかし



この

味方の立ち回りにもよりますが,かなり安定してクリアできます。
ぶっちゃけ


それでも支援型マリルリを啓蒙したい!という方向けの育成論になります。

前提
対

ソロ用ですがこちらの育成論がとても参考になります。
育成論SV/1020
最強エースバーンの性能
テラスタル: かくとう技構成:
- とびひざげり
- かえんボール
- アクロバット
- アイアンヘッド
- ビルドアップ
マリルリにはアクロバットとアイアンヘッドが等倍で,
とびひざげりとかえんボールは半減です。
採用理由と役割
基本的には

他のサポート役としては


これらが

- いかくによって1ターン目から味方の被ダメージを抑えられる
- ちょうはつでビルドアップを防げる
- アイアンヘッドが半減(マリルリは等倍)
一方で

- あまえる,うそなきでダメージを伴わずデバフを与えられる(アシッドボムでダメージが入りバリアを張られるような事故が無い)
- あまえるによって2ターン目以降の攻撃デバフがひやみずより大きい
ポケモンごとに担える役割が微妙に違うので,
理想は





持ち物
オボンのみ被ダメージが増えた時に安定させる為に回復実としました。
ものまねハーブ
たべのこし
でもいいですが,周回では極力演出に取られる時間を減らしたいという意味で,必要になるまで発動しない木の実がオススメです。
特性
あついしぼう
性格
ずぶとい(攻撃↓防御↑)防御が上がれば何でも良いと思います。
努力値
HPと防御に252振ります。技構成
確定枠- あまえる
- うそなき
- てだすけ
(正直,テラレイドでの行動順の挙動はよくわかっていません……)
- ひやみず
選択対象外
- アクアリング
回復しないと死ぬような状況に陥っている場合,そのレイドをクリアできる可能性は低いと思われます。
- あまごい
- どろかけ
とびひざげりを外されるとエースバーンに自傷ダメージが入ってしまうため非推奨です。
テラスタル
テラスタルしないのでテラスタイプは何でも良いです。テラスタルはしてはいけません。
フェアリーテラスタルしようものならアイアンヘッドで消し飛びます。
野良マッチング
基本はワンパン出来る
他の人が


1度だけ唯一の

不安な場合は

なお,他の人からははらだいこ



立ち回り例
- あまえる3回
- うそなき1回
- いけいけドンドン
- 積み終わった
ヤドランにてだすけ連打
大抵はこれで安定します。

うそなきといけいけドンドンを入れる事でワンパンをサポートできます。
他の仲間の行動を見て足りなそうな部分を補うと良いです。




いけいけドンドンも重複しないので他の人が打っていたら不要です。
死にそうな味方がいたら最優先でいやしのエールをしましょう。
味方がデバフ入れ切ってやることが無かったらいやしのエール
※がっちりぼうぎょはいけいけドンドンの効果を上書きするという噂があるので使わない方が良さそうです
うそなきが早過ぎるとアシッドボムやルミナコリジョンでダメージ入り過ぎる場合があります。
事故で


与ダメージ計算

ヤドランの与ダメージ計算

アシストパワー1確パターン
? 鉄壁×1,わるだくみ×3,特防デバフ2,いけドン → 4068.4%〜4784.7%
? 鉄壁×2,わるだくみ×2,特防デバフ4,いけドン → 3558.1%〜4186.7%
? わるだくみ×3,特防デバフ4,いけドン → 3162.1〜3721.5%
? わるだくみ×2,特防デバフ6,いけドン,てだすけ → 3425.2〜4030.5%
特防デバフを入れる味方が多いほど短いターン数で撃破できます。
野良だとヤドランは1ターン目に鉄壁を入れる事が多いです。
4人全員の意思が統一されていれば2〜3ターン周回も可能ですが,野良では難しいので,5〜6ターンを目安に考えれば良いです。
被ダメージ計算
1ターン目に最も被ダメージが大きくなるであろう<s>攻撃1段階バフのアクロバットで28.2~33.4%になります。
ものまねハーブを使った場合は18.8~22.5%になります。</s>
<s>攻撃1段階バフのアクロバットで45.5~53.7.4%になります。
1ターン目であまえるを打てば20.2〜24%です。
※再計算したら全然違う値になったので修正しました。そんなに食らってたかな……
(2023/1/21)
1/15に書いた時の計算
最後に
ここまでお読み頂きありがとうございます。この

