あくタイプ、1体選択が対象の技一覧(ポケモンSV)
スポンサーリンク
技名をクリックすると、その技を覚えるポケモンを表示できます。また項目の▼をクリックすると並べ替えられます。
名前 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直接 | 守る | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 効果 | |||||||
あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 20%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
あんこくきょうだ | あく | 物理 | 75 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 必ず急所に当たる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 自分の『こうげき』ではなく、相手の『こうげき』の能力値でダメージ計算する。 | |||||||
いじげんラッシュ | あく | 物理 | 100 | - | 5 | 直× | 守× | |
1体選択 | 相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。相手の『みがわり』状態を貫通する。攻撃後、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がる。なお、『ときはなたれしフーパ』以外のポケモンが使用した場合、失敗する。 | |||||||
いちゃもん | あく | 変化 | - | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 使用後、相手は同じ技を連続で出せなくなる。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
うそなき | あく | 変化 | - | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 | |||||||
うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | そのターンの間に自分の能力ランクを下げられていると、威力が2倍になる(通常は後攻で攻撃する必要があるが、場に出た時に能力ランクを下げられた場合も対象となる)。 | |||||||
おきみやげ | あく | 変化 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 自分が『ひんし』になる代わりに、相手の『こうげき』『とくこう』ランクを2段階ずつ下げる。 | |||||||
おだてる | あく | 変化 | - | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『とくこう』ランクを1段階上げてしまう。 | |||||||
カタストロフィ | あく | 特殊 | - | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手のHPを残りHPの半分にする。タイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 20%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
かみつく | あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
くらいつく | あく | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 自分と相手のどちらかが『ひんし』になるまで、どちらも逃げたり交代できなくなる。自分か相手が『ゴースト』タイプの場合は追加効果はない。 | |||||||
さきおくり | あく | 変化 | - | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手は『すばやさ』に関係なく、行動が最後になる。ダブルバトル用。 | |||||||
しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 自分が後攻の時、威力が2倍になる。 | |||||||
じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 相手は2ターンの間、音系の技『いびき』『いやしのすず』『いやなおと』『うたう』『うたかたのアリア』『エコーボイス』『おしゃべり』『おたけび』『きんぞくおん』『くさぶえ』『さわぐ』『スケイルノイズ』『すてゼリフ』『チャームボイス』『ちょうおんぱ』『とおぼえ』『ないしょばなし』『なきごえ』『バークアウト』『ハイパーボイス』『ばくおんぱ』『ほえる』『ほろびのうた』『むしのさざめき』『りんしょう』『ソウルビート』『オーバードライブ』『ぶきみなじゅもん』『フレアソング』『みわくのボイス』『サイコノイズ』を使えなくなる。 | |||||||
すてゼリフ | あく | 変化 | - | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手の『こうげき』『とくこう』ランクを1段階下げたあと、手持ちのポケモンと入れ替わる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
すりかえ | あく | 変化 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手と自分が持っている道具を入れ替える。片方しか道具を持っていない場合も成功する。 | |||||||
ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | そのターン、相手が既にダメージを受けている時、威力が2倍になる。 | |||||||
ちょうはつ | あく | 変化 | - | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 3ターンの間、相手は攻撃技しか出せなくなる。(変化技を使えなくする) | |||||||
つけあがる | あく | 物理 | 20 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 自分のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に威力が20上がる。 | |||||||
つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
DDラリアット | あく | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 相手の能力ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。 | |||||||
どげざつき | あく | 物理 | 80 | - | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する | |||||||
ドゲザン | あく | 物理 | 85 | - | 10 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 | |||||||
ナイトバースト | あく | 特殊 | 85 | 95 | 10 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 40%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 | |||||||
なげつける | あく | 物理 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 自分の持っている道具によって効果が変化する。投げつけた道具はなくなる。 | |||||||
はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。 | |||||||
ひけん・ちえなみ | あく | 物理 | 65 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 攻撃後、相手の場を『まきびし』状態にする。 | |||||||
ひっくりかえす | あく | 変化 | - | - | 20 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 相手のすべての能力ランクのプラスとマイナスを逆にする。 | |||||||
ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。そのターン相手が選んだ技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。 | |||||||
ふくろだたき | あく | 物理 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
1体選択 | 自分を含む『ひんし』や状態異常でない『てもち』のポケモンの数だけ攻撃する。 |
スポンサーリンク