2番道路- ウルトラサンムーン・マップと出現ポケモン
2番道路(メレメレ島)
- ソフト選択:
- ウルトラサンムーン
- サンムーン
ウルトラサン・ウルトラムーンの『2番道路』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、落ちているアイテムを掲載しています。
スポンサーリンク
2番道路のマップ画像

つながっている場所
野生のポケモン
※出現率は参考程度にご確認ください。
きのみ飛び出し (Lv.8-11) | |
---|---|
![]() | 100% |
草むらA (Lv.6-9) | |
---|---|
![]() | 20% |
![]() | [夜] 10% [昼] 20% |
![]() | [昼] 10% [夜] 20% |
![]() | 10% |
![]() | [夜] 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | [昼] 10% |
スポンサーリンク
ストーリー攻略
2番道路(1回目) の攻略
- 揺れる草むらに入ってみよう
2番道路に入ると、西にある草むらに揺れる草むらがあります。少し変わった野生のポケモンが出現することがあります。
東(右)の通路を通ると、ストーリー上は必要ありませんが、『ハウオリ霊園』に寄り道することができます。また、霊園に行く途中の段差の上に『ヒールボール』が落ちています。
- 道なりに進み、『ビッグウェーブビーチ』へ
道中でモーテルがあります。おじさんに声をかけられ、ついていくと『ビッグウェーブビーチ』に出ることができます。北(上)へ進もうとすると、『
マケンカニ』に邪魔されて進むことができません。
モーテルの左端の車の裏には『いいキズぐすり』が落ちています。また、モーテルの左の部屋にいる男性から『ネストボール』を2個もらえます。
- 次のページへ
2番道路(2回目) の攻略
- 迷子の『
ニャース(アローラ)』を探してあげよう
必ず必要ではありませんが、モーテルの建物の東(右)にある『グズマ』の家の横にいるおじさんに話しかけると、ニャースを探してくれるように頼まれます。
ニャースはモーテルの車の下にいます。「目をあわせる」を選ぶと、逃げて行きます。モーテルの柵の前の光っている場所にニャースがいます。「にゃふ〜ん!」を選ぶと、ニャースが出てきます。ニャースを見つけたお礼におじさんから『スピーダー』『プラスパワー』『スペシャルアップ』をもらえます。
家の正面の壁には『ヌシール』が貼ってあります。
家の中の冷蔵庫には『ヌシール』が貼ってあります。
- 北(上)へ進もう
道なりに進むと、怪しい二人組の会話を聞くことになります。
道中には『きのみ畑』があります。きのみ畑の家の壁に『ヌシール』が貼ってあります。きのみ畑のおじさんの横には、きのみ『キーのみ』『オレンのみ』が落ちています。おじさんに話しかけると、『オレンのみ』をもらえます。
おじさんから『きのみマスター』にならないかと聞かれます。『キーのみ』を持って行くと、『オボンのみ』をもらえます。
民家の部屋の奥には、『ヌシール』が貼ってあります。また、『ヌシール』の前にいるデリバードに話しかけると、『げんきのかけら』をもらえます。
- ポケモンセンターの前でハウと会おう
ハウに誘われてポケモンセンターに入ると、ハウから『げんきのかけら』を3個もらえます。
ポケモンセンターの左側の外壁には、『ヌシール』が貼ってあります。
カフェスペース前にいる女の子に、『
マケンカニ』をゲットしてから話しかけると3000円をもらえます。ポケモンセンターの裏には、『きのみ』が落ちてる場所があり、マケンカニはこのようなきのみから出現する場合があります。ここでは、『オボンのみ』『ヒメリのみ』『オレンのみ』『キーのみ』などから5個手に入ります。
- 『ロトポン』をしてみよう
ロトムの光っている目をタッチすると、『ロトポン』ができるようになります。
ロトポンをすると、ロトムパワーが手に入ります。ロトムパワーを使用すると、ポケモンの能力が上がるなど、様々な効果を得ることができます。
冒険中、ロトムが寂しそうな目をしていたら目をタッチしてあげましょう。充電がたまると目が光ってロトポンができるようになります。
フレンドリィショップ前にいる女の子に話しかけると、『
オニスズメ』と交換で『
ルチャブル』を手に入れることができます。通信交換でもらったポケモンは経験値を多めにもらえるのでレベルアップが早く、シナリオ攻略では有利に進められます。
- イリマに話しかけ、『茂みの洞窟』へ
ポケモンセンターの東(右)に進むと、茂みの洞窟です。
ポケモンの体力回復やレベル上げ、道具の準備などを必ず済ませておきましょう。
- 次のページへ
2番道路(3回目) の攻略
- イリマと会話後、ゲートが開放される
ゲートが通れるようになり、封鎖されていた道の先へ行けるようになります。
- ククイ博士から『Zパワー』の説明を受けよう
Zクリスタルをポケモンに持たせることで、バトル中に『Zパワー』を使えるようになります。『Zパワー』はバトル中に一度だけ使用可能です。
ここで手に入れた『ノーマルZ』は、『ノーマル』タイプの「技」を覚えたポケモンに持たせると、その技を戦闘中に1度だけZワザにすることできます。一致させるのはポケモンのタイプではなく、「技」のタイプなところに注意しましょう。ちなみに、Xボタンを押してメニューから「道具」を選び、一番右のカテゴリー欄が『Zクリスタル』になります。カテゴリーの切り替えは画面右下に表示されているタブをタッチするとできるほか、LとRボタンでも切り替えられます。Zワザは減るわけではないので、どんどん使っていきましょう!
- リーリエを探すため、『3番道路』へ
博士とはぐれてしまったというリーリエを探すため、北(上)から開放されたキャプテンミニゲートを通って『3番道路』へ進みます。
- 次のページへ
スポンサーリンク