諸注意
- ダメ計にはトレーナー天国様のツールをお借りしました。
- 元がフォーク論だったので今回は語録ないです。ほんと。
スペック
炎・ノーマルの固有タイプを持ち、その耐性故にミミッキュやギルガルドといった受けにくいポケモンたちに後出しできることが一番の持ち味です。特にミミッキュは一致技の一貫性の高さと特性を盾にした強引な積み故に非常に後出しが利きにくいポケモンである為、そのミミッキュに後出しからほぼ確実に勝てるというのは大きなアイデンティティです。
また物足りなさはあるもののアタッカーを名乗れる最低限度のCSはある為、選出を外してしまっても完全には腐りにくいというのもグッド。
単純に炎タイプなのでハッサムナットレイテッカグヤのような突破手段の限られるポケモンたちの焼却処分も担当できるので種族値の割にそこそこ活躍の場はあります。
やはりフレア団ボスは格が違った。
調整&持ち物
臆病 CSぶっぱ 端数BorD(Hに振ると偶数になっちゃって見栄えが悪いです)
持ち物 木炭
Cぶっぱ木炭オバヒでH252ガルドがギリギリ確1なので火力は下げられない、Sもすぐ下に準速メガボーマンダやガブなんかがいるので削る必要はない、という判断でCSぶっぱです。耐久に振らずともミミッキュへの後出しは利くので問題ないです。
木炭はホノオZでも代用できますが、PT内で木炭の取り合いになるなんてことはまずないです。
技構成
確定…オーバーヒート/鬼火/デメリット無しでミミッキュの化けの皮を剥がせる技※
※鬼火のスリップダメージ+木炭オバヒでミミッキュを倒せますが、オバヒを撃つ前に別の技で化けの皮を剥がしておく必要があります。
候補技の中から適当に見繕ってください。
候補…めざ地(ヒードラン意識)/めざ氷(対竜)/ハイパーボイス(技範囲拡張、対身代わり)/挑発
特性
- 緊張感
有用なのがこれしかないです。
役割対象であるミミッキュはオボン持ちも一定数いるので無駄にはならないでしょう。
対ミミッキュの立ち回り
- 鬼火→化けの皮破壊→オーバーヒートで〆
これでオーケーです。ではここで本当にミミッキュを倒せるのかダメージ計算結果を見てみましょう。
まずは与ダメから。
木炭オバヒ→H4ミミッキュ 87%-103% 乱数1発 (18.8%) ダメージ:114-135
H4ミミッキュのHP実数値は131。鬼火のスリップダメージが8。
前述の立ち回りを想定するとオバヒを撃つまでに二回鬼火ダメージが入る為、オバヒを撃つターンでのミミッキュのHPは131-(8*2)=115。
つまり鬼火ダメージ込で最低乱数を引かなければ倒せる、仮に最低乱数を引いたとしても3ターン目の終了時にHPを削りきれる計算になります。
次に被ダメージ。与ダメ計算で3ターンでミミッキュを突破できることがわかりました。素早さで優っている為、3ターン分ミミッキュの攻撃を耐えれば後出しから勝てることになります。
ミミッキュから受けるダメージが最も大きくなるパターンは「Zじゃれつく→じゃれつく→じゃれつく」です。ミミッキュと対面したターンでは鬼火を撃つため、2.3ターン目のじゃれつくの火力は半減になります。
特化ミミッキュ・Zじゃれつく→無振りカエンジシ 52.1%-61.4%
特化ミミッキュ・じゃれつく(火傷)→無振りカエンジシ 13%-15.5%
すべて最高乱数を引いても合計が92.4%です。余裕で耐えます。
これでカエンジシがミミッキュに後出しから勝てることが証明できました。ミミッキュの みなさん ざんねんですが さようなら。
ダメ計
★与ダメ
- オバヒ
H252D4ギルガルド→100.5%-118.5%
D4メガゲンガー→91.1%-107.4% 乱数1発 (50%)
- ハイパーボイス
H252FCロトム→42%-49.6%
H252オニゴーリ→43.8%-51.8% 乱数2発 (13.3%)
- めざ地
H244ヒードラン→58.8%-71%
H4ウツロイド→54%-64.8%
- めざ氷
無振りガブリアス→76.5%-91.8%
H4メガボーマンダ→79.5%-93.5%
★被ダメ
無振りギルガルド・聖なる剣→78.2%-93.1%
特化ギルガルド・聖なる剣→101.8%-120.4%
A252メガメタグロス・思念の頭突き→78.2%-91.9%
C252ヒードラン・大地の力→89.4%-105.5% 乱数1発 (31.3%)
C252化身ボルトロス・十万ボルト→65.2%-77%