初投稿です。
ルガルガン(まひるのすがた)について
ルガルガン(まひるのすがた)ですが、特性がすなかきということですなあらし状態なら素早さが2倍になるので、ほとんど素早さが負けることはありません。
でもすなあらし状態でなくなった時に対応するため、sに振ってます。
出し方
最初には出さない方がいいと思います。すなあらしでない状態だと、こだわりスカーフ持ちなどに先手を持っていかれてしまい、耐久が全然ないのでかなり不利な状況に持っていかれます。それと、基本的に鋼などで物理耐久が高いポケモン相手だとほとんど役に立たないので、下げるか、選出しないかしましょう。
テッカグヤが一番最悪の相性です。勝ち目なしです。(ほのおのきばがなければ)
出すタイミングとしてはすなあらし状態であることが大事なので、すなおこしのポケモン、またはすなあらしを覚えたポケモンを先に出しましょう。僕としてはすなおこしのギガイアスがおすすめです。持ち物はさらさらいわで、すなあらしの効果が3ターン伸びます。すなあらしが続いてる状態でルガルガンを出すために、だいばくはつを積むのがいいと思います。できればそのだいばくはつで1体持っていきたいですね。
わざ
先制技はふいうちではなくアクセルロックにしています。今後のポケバンク解放後の飛行、虫対策です。
最初はつるぎのまいを基本的に使いましょう。持ち物がきあいのタスキなのでボーンラッシュなどが来ない限りは1発耐えることができます。ルカリオ、ガラガラ、パルシェンなどは警戒しましょう。ガラガラはボーンラッシュ確定死、パルシェンはからをやぶる1積みのつららばりで当たりが2回なら耐えます(ほとんどスキルリンクですが)。
殴るのは基本的にストーンエッジを使います。物理受けやタイプ相性で4分の1とかにならなければだいたいは2発で倒せます(つるぎのまい後)。
⚠参考(剣舞後ストーンエッジ)(努力値はH4B0で計算)
ガブリアス乱数2発
カプ・テテフ乱数1発
メガルカリオ乱数3発
メガルカリオには全然入りませんね。(笑)
そこで、サブウェポンのかわらわりです。リフレクターを貼られたり、ストーンエッジが全部入らないやつには、かわらわりを撃ちましょう。
↑の努力値の振り方のメガルカリオなら、剣舞積みで確定1発です。バンザイ。(^^)/
ストーンエッジで倒しきれなかったら、アクセルロック。ストーンエッジが入らなかったら、かわらわり。みたいな感じです。
パーティ
パーティは基本的に砂パなので、鋼岩地面をメインに考えます。ただ、メガルカリオとかギルガルドとか積んだだけだと相手の地面技がとてもキツくなるので、できれば水や氷技を持ったポケモンを編成したいところですね。トリトドンとかは地面も持っているので、オススメしたいところ。ですが、今度は草タイプがキツくなります。カプ・ブルルやドレディアはもちろん、ポケバンクが解放したらメガフシギバナなどが来てしまうので、かなり辛くなります。なので草対策として炎や飛行も積みたいところです。僕はORASでエアームドを愛用していたので、連れてきてこのパーティに入れたいと思っています。
最後に
この記事を読んでいただき、ありがとうございました。皆さんそれぞれでアレンジして、ルガルガンの新しい使い方とかを見つけてもらえたら嬉しいです。ありがとうございました。