マップと出現ポケモン(ピカブイ)
クチバシティ

スポンサーリンク
野生のポケモン
つながっている場所
6番道路
サント・アンヌ号
11番道路
シナリオ攻略
クチバシティ(1回目) の攻略
- 街を散策しよう
ポケモンセンターの東(右)にいるジュンサーに話しかけ、捕まえた数が60匹を超えていると、『
ゼニガメ』(Lv.16)をもらえます。(個体値は固定)
ポケモンセンターにいるやまおとこに『
イシツブテ』を渡すと『
イシツブテ(アローラ)』を交換してもらえます。何匹でも交換可能です。
『ポケモンだいすきクラブ』の東(右)のベンチに座っている人に『
ガーディ』(『
ニャース』)を5匹捕まえてから話しかけると、『
ペルシアン』(『
ウインディ』)をもらえます。
『ポケモンだいすきクラブ』の会長の話を聞くと、『ピカチュウセット』(イーブイセット)をもらえます。
東(右)の『11番道路』に進むことはできますが、12番道路の先は『
カビゴン』が道をふさいでいて通り抜けできません。(→11番道路に出現するポケモンはこちら)
また、『ディグダの穴』にも入ることはできますが、クチバジムの『マチス』を倒すまでは通り抜けできません。ここで、マチス戦に苦戦しそうであれば、『
ディグダ』を捕まえると良いでしょう。
『クチバジム』へ進むためには木を切る必要があるので、現時点では挑戦することができません。
- 南(下)へ道なりに進み、『サント・アンヌ号』へ
- 船員に『ふねのチケット』を見せて入場しよう
船員から『ふなのりセット』をもらえます
- 次のページへ
クチバシティ(2回目:サント・アンヌ号攻略後) の攻略
- クチバジムに挑戦しよう!
クチバジムは『ヒジュツ・ケサギリ』で木を切り倒すことが挑戦の条件になっています。
- ゴミ箱を調べて、電撃バリアを解除しよう
奥の列の右から3番目のゴミ箱、真ん中の列の右から3番目のゴミ箱にそれぞれスイッチがあります。どちらからスイッチを押しても構いません。右端か左端からゴミ箱を回り込み、ジェントルマンの横の列から入るとトレーナーとのバトルを避けることができます。
- 『ジムリーダーのマチス』に挑戦しよう!
マチスは
タイプの使い手。
タイプの相性が良いです。苦戦する場合は、『11番道路』から行ける『ディグダの穴』で『
ディグダ』を捕まえると良いでしょう。
ジムリーダーのマチス
ビリリダマLv.2510まんボルト
スピードスター
ひかりのかべ[弱点]
コイルLv.2510まんボルト
ソニックブーム[4倍弱点] [弱点]
ライチュウ♂Lv.2610まんボルト
でんこうせっか
にどげり[弱点] - 『オレンジバッジ』と『マチスのサイン』と『わざマシン36(10まんボルト)』をもらう
オレンジバッジを持っていると、人からもらったポケモンでもレベル40までは言うことを聞くようになります。
- ジムを出ると、フレンドリィショップの前でカスミに話しかけられる
手持ちのポケモンを回復してくれます。
『ディグダの穴』に連れて行ってくれるので、「はい」と答えると自動的に『ディグダの穴』に移動します。「いいえ」を選んだ場合でも、再度話しかけると連れていってもらうことができます。連れていってもらわなくても『ディグダの穴』に行くことは可能です。
- 次のページへ
クチバシティ(クリア後:マツリカ再戦) の攻略
- 街の南(下)の港へ行こう
- 『マツリカ』に話しかけよう
- マツリカとバトル!
- 『ぎんのおうかん』がもらえる
育て屋で「すごいとっくん」に使えます。毎日1回戦えばもらえるので集めておきましょう。
- 次のページへ
クチバシティ(クリア後:マチス再戦) の攻略
- 『ジムリーダーのマチス』と再戦しよう!
- 次のページへ
スポンサーリンク
関連ページ
