ポケモンノベル

ポケモンノベル >> 小説を読む

dummy

古代の地下迷宮

登場人物+ここまで書いた感想

著 : キノコ13 、  スーパーミラクルゼリーさん 、  スーパーミラクルゼリーさん

ご覧になるには、最新版の「Adobe Flash Player」が必要です。 また、JavaScriptを有効にしてください。

やってきました。10階に一度の登場人物

名前 マメツブ
種族 コイキング
ただの強くいコイキング

名前 ?
種族 マラカッチ
主人公たちがそもそもこのダンジョンへ入った理由。時すでに遅し

名前 ?
種族 ?
なぜかポケモンの頭を集めた。なんの種族なのかは、鎌のような腕があるポケモンです
ここで僕は気づきます。『釜』ではなく『鎌』だったことを
おかしいと思ったんです。でも文字変換の一番上にあったのでこれで正しいのかと思っただけです。(釜が腕のポケモンって想像してみたらカオス)

ここから感想タイムです
へ? 「なんで40階というきりの悪いところで感想なの?」だって? 「なんで50階じゃあないの?」だって?
感想を早く書きたいからです。それだけです。
まず、思ったことが『ゼリーさん制す者世界を制す』です。
スーパーミラクルゼリーさん(以下ゼリーさん)はものすごく自由な人です。
例えば前に「この手法は使わないでネ!」と言ったところ、その数週間後にその手法を使う。
他に「オリ技、オリポケは禁止ネ!」と言ったところ、(しぶしぶ僕が許可をおろしたものの)『突然変異』という形で登場させます。普通突然変異と言ったらちょっと変わったのを想像するじゃないすか?
オリ技に関しては「既存の技の強化版みたいのはOK(シャドーパンチ(よりも強い何か)などがいい例)」と言ったところ、明らかな完全オリジナルな技が大量(キルレインとかクロスストーンなどがいい例)
ここまでゼリーさんの悪口をゼリーさんの聞こえるところで言っているようにしか聞こえませんが、ゼリーさんのことは尊敬の眼差しでみています。
リアルではなぜかテストの点数が学年1位から5位をさまようほど高い。コミュ力が高いのと人見知りというのを知らない。おかげで友達も多い。
そんな彼を僕は尊敬の目で見ています。
その他のことを言えば僕は話の裏設定を考えるのが好きな人なのでそこも楽しいです。
ゼリーさんはここから感想を書いてほしいです↓

どうも、カオスにコメディを足した存在のゼリーです!
まず、一つ知って欲しいこと。ゼリーには察し能力なんてないってこと。例えばミミッキュ。ガチの布切れかと思いました。覚えてる?
それは置いといて、キノコって本当にすごい人なんですよ。この小説を思いついたのもキノコだし、設定も内容もキャラも全てキノコ作。きのこの小説の都合上、ゼリーが親という形になっておりますが、本当はキノコの方が師匠なんです。なので、疑問があればキノコにふっかけてください。全てしっかり答えますので。

まぁ、最後の二文は大いに忘れてもらってオッケーです。むしろ忘れて。

シンプルな感想は、楽しかったです。終わってないけど。一時は更新が遅れたり、とんでもない更新速度で書き進めたりしました。ただ、オリ技オリポケ断念は悔しい。っていうか残念。でも、ギリギリでだした「ちょっとしたアレンジはOK。」ゼリーはこれを忘れません。加工はオッケーってことでしょ?ねぇキノコ?(圧)
で、上を見て。ほんとに尊敬してる?うーん、自分で言うってのも変ですね。ただ、途中だけ見ると完全に侮辱。全然気にしてないけど。
まぁ、本当にきのこはいい人ですし、文章の内容がとにかくゼリーと比べてつじつまがあっている。後でキノコに確認したら、悪意もなければ尊敬しているらしい。
まぁ、これからもお楽しみに!


ここで唐突のクイズタイム
10問のこの小説に関するクイズを出します。全問正解したら神として崇めます(嘘です)

1.シヤの種族は?
  1.デンチュラ
  2.エモンガ
  3.エレキッド
2.BF6.7.8で登場した商人はどこの誰さんでしょうか?
3.キッサにはある能力(?)がある。なんでしょう?
  1.金属を集める能力
  2.どんな金属も破壊する能力
  3.鉄を即座になんの種類なのかを見分ける能力
4.BF13 何という幸運!の次の回の名前は何でしょうか?
5.BF20のボスは誰だったでしょうか?
6.仲間になったは良いものの、すぐにタヒんでしまった『コボウド』の種族は何でしょう
7.11階で登場したポケモンの形をした銅の塊のモチーフは何でしょうか?
8.17階から20階までのうざいアナウンスをしていたポケモンは聞かざるを得なかった、見なざるを得なかった、言わざるを得なかったのうち誰でしょう
9.40階のボスの種族は何でしょう?
  1,コロトック
  2,ガブリアス
  3,ストライク
10.40階のボスのモチーフは何でしょう?


もしかしたらゼリーさんもクイズを作るかもしれないです。



みなさんお察しの通りクイズタイム。なにも見ないで答えられたあなたには100万円。支払いはキノコに(笑)。後、ここからの問題で、今までってのはB40Fまでのことです。

1、この小説で一番強かった敵は?
2、シヤが気絶した回数は?
3、登場回数2回の裏切り者は?
4、今までの中で一番フロアが進んだ作品の名前は?また、何階進んだ?
5、キノコが投稿した作品の中で一番短かったのは?作品名でお答えください。
6、今までの投稿で注意喚起があったのは何回?
7、登場人物紹介で、ギミックなのに登場したのは誰?って言うか何?
8、またも登場人物紹介より。3回目の中で一番印象が薄いのは誰?ちなみに明言してます。
9、長年も前の時、この遺跡に訪れたポケモンの名前は?全部答えてね。
10、ネタ切れしてきました。なので、極難問題。
  途中で出てきた「降参を示す印なのだ。」や「シヤが物語る」とかの不自然な表現の元ネタはなんでしょうか。

コメントでお答えください!満点だったら100万円!キノコに請求を!笑
最後になんですが、ゼリーの十問クイズの10問目、最近はあまり使っていないかも・・・。使う量を増やします!知らんけど。

あと、この小説の課題
1投稿頻度に違いが激しい
2エンディングの違い
3小説のスタイルが異なっていること
4メインキャラの数
とにかく1の課題が難解。これが何を意味するか、この小説プロならわかるでしょう。

⇒ 書き表示にする

2024.4.22  00:08:04    公開
2024.5.12  09:05:44    修正


■  コメント (0)

コメントは、まだありません。

コメントの投稿

コメントは投稿後もご自分での削除が可能ですが、この設定は変更になる可能性がありますので、予めご了承下さい。

※ 「プレイ!ポケモンポイント!」のユーザーは、必ずログインをしてから投稿して下さい。

名前(HN)を 半角1文字以上16文字以下 で入力して下さい。

パスワードを 半角4文字以上8文字以下の半角英数字 で入力して下さい。

メッセージを 半角1文字以上1000文字以下 で入力して下さい。

作者または管理者が、不適切と判断したコメントは、予告なしに削除されることがあります。

上記の入力に間違いがなければ、確認画面へ移動します。


<< 前へ戻るもくじに戻る 次へ進む >>