ポケモンノベル

ポケモンノベル >> 小説を読む

dummy

アドベントカレンダー・リベンジ2022

著編者 : 百歩計

(【12/14】快晴:日射<放熱)

著 : 百歩計

ご覧になるには、最新版の「Adobe Flash Player」が必要です。 また、JavaScriptを有効にしてください。

【お題:バシャーモ】


 師走も半ば、バシャーモというお題を頂戴しまして、どうしたものか、いっそ格闘シーンのみを描写の密度で攻めてみようか、それともミシロタウンのトレーナーの冒険の一幕でも描こうかと思案していたところ、なるほど季節に見合った寒波襲来、私の住むシンガポールでも3メートルの積雪を観測しました。そんな寒さにふれて、もといふるえて、ふと一編のポケノベを思い出しました。題名はそう、たしか

「天気がいいので死ぬことにした」

ーー物騒ですね、ええ、内容もそのタイトルに違いなしと記憶しておりますよ。いや、タイトルに間違いはあったかもしれません、漢字/かなの表記とか。そんな拙い記憶を紐解くかぎり、主人公はジムをめぐるトレーナーの青年、相棒がメスのバシャーモですーーメス、だったと思いますよ、主人公から「彼女」と呼称されていたのが印象的な作品でしたから。そのバシャーモーーあえて「彼女」と呼びましょうかーー「彼女」がまた、ままある設定ではありますが、ベラボーに強い。「彼女」単騎でバッジをいくつも手に入れたぜ、みたいなところから始まる物語でした。

 話は飛びますが皆さん、「ポケモンバトル中のトレーナーの描写」ってどうなさってます? 気持ちのままにつっこめかわせと叫ばせてみたり、緻密に大仰に作戦を考えさせてみたり、いっそカメラをグッとポケモンに寄せてオミットしちゃったり。ときにはポケモンの背に乗せたりして被写体を一体化させるのも手ですよね。かくいう私もバトル中にトレーナーが埋没しない仕掛けを設定段階から組み込んだ長編を画策しているのですが(!)、実際問題、コマンドバトルでないポケモンバトルにおいてトレーナーがするべきことってなんなんでしょう。

⇒ 書き表示にする

2022.12.15  04:40:08    公開


■  コメント (1)

※ 色の付いたコメントは、作者自身によるものです。

なんとシンガポールに住んでたのですね!! びっくりです!!
――と思ったけど3メートルの積雪ってあり得ないですね^^;

「天気がいいので死ぬことにした」、調べてみたらハーメルンで出てきたのでいつか読んでみようと思います!

私はポケダン風の小説しか書かないのでトレーナーの描写に悩んだことはありませんが、役割分担をするのであればトレーナーはやはり作戦を立てることでしょうか。一歩引いた場所からバトルの状況を冷静に分析し、適切な指示を与えるという。

22.12.26  13:28  -  せせらぎ  (seseragi)

 
パスワード:

コメントの投稿

コメントは投稿後もご自分での削除が可能ですが、この設定は変更になる可能性がありますので、予めご了承下さい。

※ 「プレイ!ポケモンポイント!」のユーザーは、必ずログインをしてから投稿して下さい。

名前(HN)を 半角1文字以上16文字以下 で入力して下さい。

パスワードを 半角4文字以上8文字以下の半角英数字 で入力して下さい。

メッセージを 半角1文字以上1000文字以下 で入力して下さい。

作者または管理者が、不適切と判断したコメントは、予告なしに削除されることがあります。

上記の入力に間違いがなければ、確認画面へ移動します。


<< 前へ戻るもくじに戻る 次へ進む >>