ミノマダム - ポケモン図鑑BW
※このページは第5世代の情報です。『ポケモンXY』以降の情報はポケモン図鑑XYをご覧ください。
ミノマダム | |
---|---|
![]() | |
ぜんこくNo. | 413 |
イッシュNo. | 00-81 |
BW2 No. | - |
タイプ | |
タイプ相性による弱点 | |
前後の進化 | |
![]() ⇒レベル20でメスの『ミノマダム』に進化 | |
生息地(BW2) | |
なし | |
生息地(BW) | |
なし | |
主な入手方法 | |
|
![]() | ||||
---|---|---|---|---|
HP | ![]() | |||
こうげき | ![]() | |||
ぼうぎょ | ![]() | |||
とくこう | ![]() | |||
とくぼう | ![]() | |||
すばやさ | ![]() | |||
平均 | ![]() 順位:341位 / 偏差値:50.5 | |||
![]() | ||||
HP | ![]() | |||
こうげき | ![]() | |||
ぼうぎょ | ![]() | |||
とくこう | ![]() | |||
とくぼう | ![]() | |||
すばやさ | ![]() | |||
◆ 隠しデータ | ||||
ゲットしやすさ | ![]() | |||
初期なつき | ![]() | |||
最終けいけんち | 1000000 | |||
性別(せいべつ) | メスのみ | |||
![]() | ||||
タマゴ歩数 | 3840歩 | |||
タマゴグループ | 虫 | |||
![]() | ||||
きけんよち | 戦闘に出てきた時、相手が『こうかは ばつぐん』や一撃必殺となる『わざ』を持っているかが分かる。『わざ』の名前などは分からない。 | |||
*ぼうじん | 天気『あられ』『すなあらし』によるダメージを受けない。 |
スポンサーリンク
◆ 野生のポケモンが持っている道具 | ||||
---|---|---|---|---|
まれに(5%) | ぎんのこな |
◆ レベルアップで覚える技 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 説明 | |
Lv.1 | たいあたり | |||||
ノーマル | 物理 | 50 | 100 | 35 | 通常攻撃。 | |
Lv.10 | まもる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 必ず先制でき、そのターンの間、相手の『わざ』を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。(優先度:+4) | |
Lv.15 | むしくい | |||||
むし | 物理 | 60 | 100 | 20 | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 | |
Lv.20 | めざめるパワー | |||||
ノーマル | 特殊 | - | 100 | 15 | 自分の個体値によって『タイプ』と威力が変わる。 | |
Lv.23 | ねんりき | |||||
エスパー | 特殊 | 50 | 100 | 25 | 10%の確率で相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にする。 | |
Lv.26 | ロックブラスト | |||||
いわ | 物理 | 25 | 90 | 10 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |
Lv.29 | かたくなる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 | |
Lv.32 | サイケこうせん | |||||
エスパー | 特殊 | 65 | 100 | 20 | 10%の確率で相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にする。 | |
Lv.35 | ゆうわく | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | 相手の『とくこう』を2段階下げる。自分と相手の性別が同じ時は失敗する。 | |
Lv.38 | じたばた | |||||
ノーマル | 物理 | - | 100 | 15 | 自分の残り『HP』が少ないほど威力が高くなる。 | |
Lv.41 | メロメロ | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | 相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時は失敗する。 | |
Lv.44 | サイコキネシス | |||||
エスパー | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
Lv.47 | じわれ | |||||
じめん | 物理 | - | 30 | 5 | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。 | ◆ わざマシン / ひでんマシンで覚える技 |
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 説明 | |
技.06 | どくどく | |||||
どく | 変化 | - | 90 | 10 | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。 | |
技.09 | ベノムショック | |||||
どく | 特殊 | 65 | 100 | 10 | 相手が『どく』状態の時、威力が2倍になる。 | |
技.10 | めざめるパワー | |||||
ノーマル | 特殊 | - | 100 | 15 | 自分の個体値によって『タイプ』と威力が変わる。 | |
技.11 | にほんばれ | |||||
ほのお | 変化 | - | - | 5 | 5ターンの間、天気を『ひざしがつよい』にする。 | |
技.15 | はかいこうせん | |||||
ノーマル | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 使用した次のターンは行動できない。 | |
技.17 | まもる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 必ず先制でき、そのターンの間、相手の『わざ』を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。(優先度:+4) | |
技.18 | あまごい | |||||
みず | 変化 | - | - | 5 | 5ターンの間、天気を『あめ』にする。 | |
技.20 | しんぴのまもり | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 25 | 5ターンの間、状態異常にならなくなる。交換しても効果は続く。 | |
技.21 | やつあたり | |||||
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最高102。 | |
技.26 | じしん | |||||
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | 相手がわざ『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 | |
技.27 | おんがえし | |||||
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最高102。 | |
技.28 | あなをほる | |||||
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間はほとんどの『わざ』を受けない。 | |
技.29 | サイコキネシス | |||||
エスパー | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
技.30 | シャドーボール | |||||
ゴースト | 特殊 | 80 | 100 | 15 | 20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
技.32 | かげぶんしん | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 15 | 自分の回避率を1段階上げる。 | |
技.37 | すなあらし | |||||
いわ | 変化 | - | - | 10 | 5ターンの間、天気を『すなあらし』にする。 | |
技.39 | がんせきふうじ | |||||
いわ | 物理 | 50 | 80 | 10 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
技.42 | からげんき | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。 | |
技.44 | ねむる | |||||
エスパー | 変化 | - | - | 10 | 『HP』と状態異常を全て回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 | |
技.45 | メロメロ | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | 相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時は失敗する。 | |
技.46 | どろぼう | |||||
あく | 物理 | 40 | 100 | 10 | 相手が持っている『どうぐ』を自分の物にする。自分が既に『どうぐ』を持っている場合は失敗するが、わざ『はたきおとす』で自分の『どうぐ』が無効化されている時は奪う事ができ、『どうぐ』は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 | |
技.48 | りんしょう | |||||
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | 『すばやさ』に関係なく、他のポケモンもわざ『りんしょう』を続けて使用でき、威力も上がる。ダブルバトル・トリプルバトルで有効。 | |
技.68 | ギガインパクト | |||||
ノーマル | 物理 | 150 | 90 | 5 | 使用した次のターンは行動できない。 | |
技.70 | フラッシュ | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | 相手の命中率を1段階下げる。 | |
技.76 | むしのていこう | |||||
むし | 特殊 | 30 | 100 | 20 | 100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。 | |
技.77 | じこあんじ | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 相手にかかっている補助効果を自分にもかける。 | |
技.78 | じならし | |||||
じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
技.85 | ゆめくい | |||||
エスパー | 特殊 | 100 | 100 | 15 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分の『HP』が回復する。相手が『ねむり』状態の時だけ成功する。 | |
技.87 | いばる | |||||
ノーマル | 変化 | - | 90 | 15 | 相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。 | |
技.90 | みがわり | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分の『HP』を最大『HP』の1/4だけ減らして、減らした『HP』と同じ『HP』の自分の分身を作り、分身の『HP』が0になるまで全ての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。 | |
◆ タマゴ技(遺伝技) | ||||||
進化前のポケモン『ミノムッチ』を確認してください。 | ◆ 教え技(BW2) | |||||
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 説明 | |
BW2 | むしくい | |||||
むし | 物理 | 60 | 100 | 20 | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 | |
BW2 | シグナルビーム | |||||
むし | 特殊 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にする。 | |
BW2 | さわぐ | |||||
ノーマル | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 2〜5ターン(BW2では3ターン)連続で攻撃し、その間は全てのポケモンが『ねむり』状態にならない。 | |
BW2 | だいちのちから | |||||
じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
BW2 | エレキネット | |||||
でんき | 特殊 | 55 | 95 | 15 | 相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
BW2 | いびき | |||||
ノーマル | 特殊 | 40 | 100 | 15 | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。 | |
BW2 | がむしゃら | |||||
ノーマル | 物理 | - | 100 | 5 | 相手の残り『HP』から自分の残り『HP』を引いた分のダメージを与える。 | |
BW2 | ステルスロック | |||||
いわ | 変化 | - | - | 20 | 使用後、相手はポケモンを交換する度に、出てきたポケモンはダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受ける。 | |
BW2 | ねごと | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている『わざ』のうち1つをランダムで使う。『PP』が減少するのはこの『わざ』のみ。 | |
BW2 | スキルスワップ | |||||
エスパー | 変化 | - | - | 10 | 自分と相手の『とくせい』を入れ替える。ただし、とくせい『ふしぎなまもり』は入れ替えられない。 |
スポンサーリンク