ウルガモス - ポケモン育成論BW

【タンガバンギを】闘宝石ウルガモス【吹っ飛ばす】

2013/05/22 17:23:13

ウルガモス

HP:HP 85

攻撃:攻撃 60

防御:防御 65

特攻:特攻 135

特防:特防 105

素早:素早 100

ブックマーク3.113.113.113.113.113.113.113.113.113.11登録:0件評価:3.11(19人)

ウルガモス    むし ほのお  【 ポケモン図鑑BW 】

とくせい
ほのおのからだ
せいかく
ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:4 / 防御:8 / 特攻:248 / 素早:248
覚えさせる技
ちょうのまい / だいもんじ / むしのさざめき / めざめるパワー
持ち物
かくとうジュエル

スポンサーリンク


目的
対人戦
ルール
指定しない
対戦形式
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊 / 攻め
ミラクルシューター
指定しない
登録タグ

考察



  • ごあいさつ
みなさんこんにちは。
前回のトルネロスでは評価、コメントありがとうございました。

今回は環境メタのめざパ格闘ウルガモスを投稿させていただきます。
この型はその環境でのタンガ、ヨプバンギの数に依存するものということはご理解願います。




  • ご注意
・この育成論ではHABCDSなどの略称を使用します。
 わからないものがあればコメントにて。
・ダメージ計算は互いに理想個体前提で行います。
・評価1〜4を入れる際はコメントにて指摘をお願いします。
・ウルガモスの個体値は27or31-2-30-30-30-30を前提としています。



  • 型概要
まずウルガモスというポケモンはタイプ相性的には本来バンギラスに対して有利です。
しかしバンギラスはその特殊耐久とタンガのみによってガモスストッパーとさえ呼ばれています。
そこでこの型ではジュエルめざ闘によってヨプ以外のすべてのバンギを突破することができます。




  • 採用理由
・積み技要員
・対バンギ入り受けループ性能
・ある程度の対ラッキー入り受けループ性能
・対クレセドラン性能

まず虫ジュエルとの比較についてですが、一つ理解して頂きたいのは「ピンポイントメタを張ったポケモンを、張られたポケモンで倒す」ということは、「汎用的に多くのポケモンを倒せる」ということとは全く異なった価値があるということです。

どういう事かといえば、タンガバンギがどんなパーティに採用されやすいかというと例えばバンギムドークレセのようなガモスガン刺さりのパーティに採用され易いです。
このパーティのバンギをガモスで突破する事は凄まじいアドとなります。

それと比較して虫ジュエルで突破できて、闘ジュエルで突破出来ないヨプバンギは、タンガバンギに比べてガモスが重くない(ガモスが刺さらない)パーティに採用されるため、虫ジュエルさざめきで突破したところで得られるアドは闘ジュエルとは比べ物になりません。

よって、当倍火力(=汎用性)で劣る闘ジュエルですが虫ジュエルと同等の価値があると思っています。ちなみにH193D126ヒードランにはC+1ジュエルめざ闘で最低乱数以外一発なので風船、ヨプの比率も考慮すればめざ闘のほうが良かったりもします。



  • 構成

  • 持ち物
格闘ジュエル
確定です。珠では火力が足りません。

  • 配分
性格:控えめ
努力値:4-0-8-248-0-248
実数値:159or161-59-86-204-125-151

確定技
・蝶の舞
当然確定です。
・大文字
メインウェポン。確定。
・むしのさざめき
メインウェポン2。ほぼ確定。
・目覚めるパワー(格闘)
これがなければ型が変わります。

  • 候補技
ギガドレ/暴風/サイキネ
Ptによってはさざめきの枠に入れるのも一考。

H:4振り
HB:余り
C:C+1ジュエルめざ闘でHD特化バンギをステロ込確定1
C+1ジュエルめざ闘でC182ラティオスの眼鏡波乗り2耐えバンギラスを確定1発
HD:無振り
S:準準速
2舞時に最速雨グドラ+1




  • 立ち回り
普通のウルガモスと変わりません。
起点を見つけて舞って、バンギが飛んで来ればめざ闘を打つだけです。
ステロがあればなお良し。



  • 相性のいい味方
めざぱが格闘である都合でカイリューやギャラ、ガブ、シャンデラなどは突破できず起点にされかねません。
上記のギャラ以外に有利でステロも撒ける霊獣ランドなどと相性がいいです。





  • ダメージ計算


  • 被ダメ
159-91-126の配分は割とメジャーなので目安だけ。
A182ガブの逆鱗
割合: 84.9%〜100%
回数: 乱数1発 (6.3%)

C182ラティの珠流星
割合: 93%〜110%
回数: 乱数1発 (56.3%)


  • 与ダメ
H207D167バンギ
C+1ジュエルめざ闘
割合: 90.8%〜108.2%
回数: 乱数1発 (50%)
ステロ込確定1。

同上バンギ@タンガ
虫のさざめき
割合: 43.9%〜52.1%
回数: 乱数2発 (12.9%)

H193D126ヒードラン
C+1ジュエルめざ闘
割合: 96.3%〜113.9%
回数: 乱数1発 (75%)
めざ地でなくともクレセドランは突破できます。

H325D125ラッキー@輝石
C+2大文字
ダメージ: 144〜169
割合: 44.3%〜52%
硬い・・・。

被ダメ、与ダメ共に追加希望があれば言ってください。


  • 最後に
いかがでしたか?
今回は育成論全体で読みやすさ重視で簡略化しておりますので、質問等ありましたらどんどんコメントください。

最終更新日時 : 2013/05/22 17:23:13

このポケモンの他の育成論を探す (26件) >>

スポンサーリンク

コメント (32件)

13/05/21 14:29
13シュヴァルツシルト
皆様コメントありがとうございます。

まず虫ジュエルとの比較についてですが、一つ理解して頂きたいのは「ピンポイントメタを張ったポケモンを、張られたポケモンで倒す」ということは、「汎用的に多くのポケモンを倒せる」ということとは全く異なった価値があるということです。

どういう事かといえば、タンガバンギがどんなパーティに採用されやすいかというと例えばバンギムドークレセのようなガモスガン刺さりのパーティに採用され易いです。
このパーティのバンギをガモスで突破する事は凄まじいアドとなります。

それと比較して虫ジュエルで突破できて、闘ジュエルで突破出来ないヨプバンギは、タンガバンギに比べてガモスが重くない(ガモスが刺さらない)パーティに採用されるため、虫ジュエルさざめきで突破したところで得られるアドは闘ジュエルとは比べ物になりません。

よって、当倍火力(=汎用性)で劣る闘ジュエルですが虫ジュエルと同等の価値があると思っています。

Sに関しては切るとしたら最速ヒドラ抜き抜き辺りまでになりますね。考えておきます。
13/05/21 16:23
14
>>12
Bを振る理由もなにも育成論に書いてあるでしょうに…
HBでここまで振っておくとガブの逆鱗を超高乱数で耐えられるんです。実数値A182の一致120技までなら耐えられるってことです。舞う必要のあるポケモンで舞えばCが上がるのですからわざわざ耐久落としてまで具体的指標のない乱数をとりにいかなくても良いかと思います。
13/05/21 18:29
15>14
あなたどこでもよくわかってないコメント多いんで自重して勉強した方がいいと思いますよ
陽気ガブの逆鱗耐えることは>12もわかってるでしょう
なんで耐えなきゃならんの?って話です
182×120がさもメジャーなラインであるかのような言い草ですが、そのラインでガモスに等倍通る攻撃って具体的に他には何ですか?
意地もいる上にめざ氷も無しと、不安定かつ活きづらい調整に頼って居座って負け筋増やすよりは最初から諦めて切った方が勝率出ます

C上げるメリットはめざ闘の乱数見れば一目瞭然です
バンギ、ドランの突破にステロが不要になります
13/05/21 18:29
16あおい
>>14
ガブの逆鱗を耐えるまでBに降る意味が分かりません。
陽気の場合ははほぼエッジが飛んでくる、意地っ張り逆鱗は耐えない。
更に役割対象であるバンギラス、ユキノオー対面で定数ダメが入ってしまえば陽気逆鱗も絶えません。
Bに降る分をCに回すと193-132ヒードランへのジュエルめざ格の乱数が中乱数から高乱数へ変わるので、結構大きいと思うんですが。
13/05/21 18:57
17免罪符
(育成論の投稿者によって削除されました)
13/05/21 19:35
18シュヴァルツシルト
配分については4-0-8-248-0-248に変更する予定です。

>17
敬語不使用の上、既に>13でこちらの考えは述べている事の繰り返しになりますので削除させていただきます。
13/05/21 19:45
19
見た感じただ16n-1と言いたいだけにも見えてしまうのですが、普通に161でもいいんじゃないですかね。
逆転に3ターン要るしBにも余計に振ることになるんであまり有用に見えません(計算してないのでもしかしたらB浮かないかもしれませんが)。
積極的に159にするのは珠持ちですね。
13/05/21 20:04
20ていうか
タグの「無V個体前提」は検索用のタグとして何の価値もありませんし「凝ったことしてる俺すごい!上級者!玄人!ねえすごくない!?」にしか見えないのでやめた方がいいです
13/05/21 21:24
21
11, 13コメの内容にそって型概要、採用理由の部分を書き換えてください。現状の記載では汎用性が劣るなら要らないと言われても仕方ない表現だと思います。
13/05/21 22:08
22シュヴァルツシルト
コメントありがとうございます。

バンギ、ノオー共に意識したいポケですのでHについてはこのままでいきたいと思います。

タグはまぁ軽いジョーク的に付けたんですが、そうとられる方が居るなら消しときますね。

書き換えは勿論行う予定ですが、今PCが手元に無くてログイン出来ないんでしばらくかかります。
13/05/21 22:18
23
>22
バンギとノオーが仮想敵なのはもちろんですが、3ターン目でようやく誤差程度のメリットが出てくるような調整に素の耐久指数下げる価値はあるんですかって話になると思うんですが
13/05/21 23:46
24シュヴァルツシルト
蝶の舞によって3ターン以上居座ることは比較的多い点、誤差程度のメリットと仰ってますがデメリットも誤差程度である点から159のままで行こうと思います。
13/05/21 23:56
25シナプス
珠以外で159って見たこと無いですけどねー……
舞って居座ってるってことはもう抜きにかかってるはずなのでそれこそ耐久関係無いと思いますよ
13/05/22 02:41
26ななし
珠以外でH159にするメリットが16n-1にするぐらいしか見当たらないのですが…
普通にVxUUUUでいいと思います
13/05/22 03:27
27なあり
HPをわざわざ16n-1にすることによって、耐久面の乱数が動きそうなんですが(単純に2個動いたとしたら12.5%)、これって誤差の範囲って言えますかね?

また、あくまでも主観ですが、タンガバンギよりもヨプバンギとの遭遇率が圧倒的に多いため(それでも他の型と比べるとそれほどでもないですが)、このメタ自体が腐りやすそうに思いました。故に心内2ですね。
13/05/22 08:59
28シュヴァルツシルト
正直Hは個人の好みのレベルなので、採用される方が選択していただければと思います。
13/05/22 15:35
29>28
(育成論の投稿者によって削除されました)
13/05/22 17:18
30シュヴァルツシルト
>29
ご自身もどうでもいいことと仰っているうえ完結した議論にわざわざ投稿する必要性があるコメントとは思えませんでしたので、申し訳ありませんが削除させていただきます。
13/05/27 00:44
31
タイトルをパクるならパクるで引用元を書くべきでは?と思いました
13/07/18 01:15
32タンガバンギなんていません
タンガバンギなんていません

削除キー:


コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。