投稿マニュアル

メッセージの投稿に使用できる特殊文字列などを記載しています。

スポンサーリンク

文字を装飾する

タグを使用すると、囲んだ文字を装飾(太字/打ち消し線/下線)することができます。 ただし、複数行にまたがって使用することはできません。むやみに使うと汚くなりますのでご注意ください。

文字を<b>太字</b>にできます。<s>打ち消し</s>、<u>下線</u>もできます。
文字を太字にできます。打ち消し下線もできます。

リストを作る コメントでは利用不可

行の先頭に「#」(半角シャープ)を付けると、順序付きリストになります。途中に空行などを入れると順序はリセットされます。

#まず、「ねこだまし」で先制します。
#次のターンで相手の攻撃を読み、「きあいのタスキ」で耐えた後、「がむしゃら」を使って相手を倒します。
#無理はせずに、いったん手持ちに戻しましょう。
  1. まず、「ねこだまし」で先制します。
  2. 次のターンで相手の攻撃を読み、「がむしゃら」を使って相手を倒します。
  3. 無理はせずに、いったん手持ちに戻しましょう。

「*」(半角アスタリスク)にすると、順序のないリストになります。なお、アイコンの種類は変更になることがあります。

*このポケモンは上級者向けです。
*努力値は、個体値が<b>すべて31</b>であることを前提に設定しています。ケースに応じて調整してください。
  • このポケモンは上級者向けです。
  • 努力値は、個体値がすべて31であることを前提に設定しています。ケースに応じて調整してください。

なお、リストは入れ子(複数個を組み合わせること)にはできません。また、同一の行にリストとブロックを記述することはできません。

ブロックを作る コメントでは利用不可

blockタグで囲むと、囲んだ部分の左側に余白ができます。また、半角スペースを挿入してborder(枠線)をオプションで追加することも可能です。 ブロックは複数行にまたがって使用することができますが、入れ子にはできません。

<b><u>インファイト</u></b>
<block>タイプ一致で実質威力120*1.5=180。メインウェポン。</block>
おにび
<block border>
相手を「やけど」状態にします。
相手の攻撃が半減されるので、物理耐久も安心です。
</block>
インファイト
タイプ一致で実質威力120*1.5=180。メインウェポン。
おにび
相手を「やけど」状態にします。
相手の攻撃が半減されるので、物理耐久も安心です。

他の育成論へのリンク

育成論のページのURLを直接書き込むと、自動的にそのページへリンクされます。 他のポケモンと併せて使用すると効果的な場合などにご利用ください。 原則として、(嫌がらせなどを除き)他の方が投稿された育成論へのリンクも自由に行えるものとします。

ピカチュウの育成論(https://yakkun.com/dp/theory.php?no=***)も併せてご覧ください。
ピカチュウの育成論(theory/***)も併せてご覧ください。

コメントの削除

育成論の投稿者は、自分の育成論についたコメントを削除することができます。「削除キー」は、投稿した育成論の「管理用パスワード」となります。 削除したコメントは、「(育成論の投稿者によって削除されました)」と表示されます。

投稿者は、コメントの管理が義務となりますので、不正なコメントを定期的にチェックして削除するようにしてください。 ただし、削除されたコメントは記録され、サイト管理者の判断で復元することができます。 なお、コメントが不正であるどうかの判断は客観的に行う必要があり、自分を含む一部のユーザーにとってのみ不利益となるコメントを削除する行為などは禁止されますのでご注意ください。

タグについて

タグとは?

育成論に関連する単語を登録することで、検索しやすくするものです。 例えば、「雨パ」「先発」「リトル」「ピチュー」といったタグをつけることができます。 この機能を活用すると、ポケモン名や技名などの公式用語に限定されることなく、簡単かつ柔軟に育成論をカテゴリー分けすることができます。

タグの編集

タグは投稿者および、すべての「プレイ!ポケモンポイント!」の登録ユーザーが編集することができます。 ただし、育成論の投稿者が設定したタグは変更・削除できません。 また、育成論投稿者がタグの編集をロックしている場合は、投稿者を除きタグの編集は一切できません。

育成論にまったく関連しないタグや、育成論投稿者が不快に感じるタグの登録は禁止されます。

なお、投稿者以外はタグを編集すると、一定期間編集できなくなります。投稿者はロック解除認証を行うことで続けて編集できます。

フォークについて

フォークとは?

すでに存在する育成論を改良して、別のユーザーが新たに育成論を投稿することを「フォーク」と呼びます。 似たような技構成や戦略を取る育成論がすでに投稿されている場合においても、より優れた内容もしくは別の価値を持つ内容であると判断できる場合は新規に改良した育成論を投稿して頂いて構いません。 フォークを行った場合も、フォーク元の育成論を読まなくても内容を理解できるように考察をお書きください。

フォークを行なって投稿した育成論には、フォークのアイコンが表示され、フォーク元の育成論へ明確な関連付けを行うことができます。 また、フォーク元の育成論のページにも、フォークを行って投稿された育成論の一覧へのリンクが追加されます。

なお、既存の育成論にコメント機能で補足説明を行えば十分と判断できる内容の場合は、フォークを含め新規投稿することはできません。

フォークの方法

フォークを行うには、2通りの方法があります。

最もスタンダードな方法は、フォークしたい育成論のページ下部にある「この育成論のフォークを投稿する」というリンクをクリックする方法です。 このリンクから投稿フォームに移動した場合、自動的に技や特性、努力値などの情報が引き継がれ、必要な箇所のみ変更・入力するだけでフォークが完了します。

もう1つの方法は、通常通りに投稿フォームを開き、投稿フォームの下部にあるフォーク元の育成論のURL」の欄に元になった育成論のページURL(例:https://yakkun.com/bw/theory/n***)を入力する方法です。 この入力欄にURLを設定することで、明確な関連付けを行うことができます。

評価システムについて

各育成論について対して、「プレイ!ポケモンポイント!」の登録ユーザーのみが5段階で評価を投票することができます。 育成論のページに表示される★の数は、この投票を元に計算した「みんなの評価」です。5点満点で、多いほうが評価が高いことを示します。

「みんなの評価」は単純平均ではありません。各ユーザーの投票の妥当性(重み)を加味した上で、集計されます。ユーザー毎に過去の投票などを元に信憑性を計算しているため、影響度が異なります。 これは、低評価ばかりをするユーザーを除外するシステムではなく、いたずらに評価をする不正ユーザーを対策するシステムです。良くない育成論に低評価をつけることを恐れる必要はどこにもありませんし、逆に的はずれな高評価を入れれば信憑性は下がります。

また、「みんなの評価」は統計ですので、信用に足るだけの分母が集まらないと表示されません。この分母も定数ではなく、投票ユーザーの信憑性を加味した値が用いられます。

「プレイ!ポケモンポイント!」との連携について

一部のコンテンツにおいて「プレイ!ポケモンポイント!」との連携を含んでおりますが、仕様上ユーザーデータの登録・変更の反映は数時間置きとなっております。 従いまして、新規登録やパスワードの変更の直後は、しばらくご利用頂けません。 ご迷惑をお掛け致しますが、数時間空けてから再度お試しください。

ブラックリスト

再三の警告にも関わらず、マナー違反な言葉遣いや誹謗中傷、不正なコメント、不正な評価を行う方がいらっしゃいます。サイトの管理・運営を妨害する行為に対しては厳しく対応します。以後、意図的な不正行為をされた方はブラックリストへの追加に加えてIPアドレスや携帯識別番号の公開を行います。十分ご注意ください。

以下は規約違反のコメントを行い、サイト運営を故意に妨害した者のIPアドレスです。

  • -現在掲載なし

以下は不正評価を行い、サイト運営を故意に妨害した者のIPアドレスです。

  • -現在掲載なし

スポンサーリンク