どうぐリスト
『ブラック』『ホワイト』バージョンに登場するすべての『どうぐ』のデータを掲載しています。なお、『ハートゴールド』など過去のバージョンでのみ入手できるものも含まれていますのでご注意ください。
このページは『プレイ!ポケモンポイント!』のユーザー様からの情報提供によって作成されています。ご協力頂ける方は、ログインした状態で、各項目の[編集]をクリックしてください。
もくじ
スポンサーリンク
どうぐ
検索
見方
効果:もたらす効果や用途など。
入手:入手方法。
野生:野生のポケモンが持っている場合。
あおいかけら
あおいバンダナ
あおいビードロ
あおぞらプレート
あかいいと
あかいバンダナ
あかいビードロ
あくのジュエル
効果:ポケモンに持たせると、戦闘中に1度だけ『あく』タイプの『わざ』の威力が1.5倍になる。『セッカシティ』の『ポケモンセンター』のマニアが高く買ってくれる。(200円)[編集]
入手:洞窟で時々起こる砂ぼこりを踏むと手に入る[編集]
あさいかけら
あさせのかいがら
あさせのしお
アップグレード
あついいわ
あなぬけのヒモ
あまいミツ
あやしいおこう
効果:ポケモンに持たせると、『エスパー』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『バリヤード』に持たせて『タマゴ』を作ると『マネネ』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
あやしいパッチ
いかずちプレート
いのちのたま
いわのジュエル
うしおのおこう
効果:ポケモンに持たせると、『みず』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『マリル』『マリルリ』に持たせて『タマゴ』を作ると『ルリリ』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
エスパージュエル
エネコのシッポ
エレキブースター
おうじゃのしるし
効果:ポケモンに持たせると、追加効果のない攻撃技に10%で相手がひるむ効果が追加される。また、『ヤドン』『ニョロゾ』に持たせて通信交換すると進化する。[編集]
入手:『13ばんどうろ』の民家の前にいる男に貰える/セッカシティのポケモンだいすきクラブで、自分で育てたポケモンを見せる[編集]
野生:ニョロゾ(5%)/ニョロボン(5%)/ヤドラン(5%)/ニョロトノ(5%)/ヤドキング(5%)/ハリテヤマ(5%)
おおきなキノコ
効果:2500円で売れる。また、『5ばんどうろ』にいるマニアに5000円で売れる。[編集]
入手:『ダウジングマシン』を使って見つける/『ワンダーブリッジ』の『ミネズミショー』で正解する(1回/日)/ホワイトフォレストに落ちていることがある[編集]
野生:パラス(5%)/パラセクト(5%)/タマゲタケ(5%)/モロバレル(5%)
おおきなしんじゅ
効果:ショップで3750円で売れる。 また、『セッカシティ』の『ポケモンセンター』のマニアが高く買ってくれる(7500円)。[編集]
入手:『ホドモエマーケット』で拾う[編集]
野生:シェルダー(5%)/パルシェン(5%)/ゴクリン(5%)/マルノーム(5%)/パールル(5%)
おおきなねっこ
効果:ポケモンに持たせると、わざ『すいとる』『メガドレイン』『ギガドレイン』『きゅうけつ』『ドレインパンチ』『やどりぎのタネ』『アクアリング』『ねをはる』『ゆめくい』の回復量が1.3倍になる。[編集]
入手:『ヤグルマのもり』に落ちている[編集]
野生:リリーラ(5%)/ユレイドル(5%)
おだんごしんじゅ
おはなのおこう
効果:ポケモンに持たせると、『くさ』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『ロゼリア』『ロズレイド』に持たせて『タマゴ』を作ると『スボミー』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
おまもりこばん
かいがらのすず
かいのカセキ
かえんだま
かおるキノコ
かくとうジュエル
かたいいし
効果:ポケモンに持たせると、『いわ』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『フキヨセのどうくつ』[編集]
野生:サニーゴ(5%)/ノズパス(5%)/ココドラ(5%)/コドラ(5%)/ボスゴドラ(5%)/ダイノーズ(5%)/ダンゴロ(5%)/ガントル(5%)/ギガイアス(5%)/イシズマイ(5%)/イワパレス(5%)
かなめいし
かみなりのいし
効果:『ピカチュウ』『イーブイ』『シビビール』を進化させる。[編集]
入手:『9ばんどうろ』の『ショッピングモール』最上階にいる人からもらう/ポケモンドリームワールドのポケモンカフェのステージ[編集]
かるいし
かわらずのいし
効果:ポケモンに持たせると、進化しなくなる 持たせて育て屋に預けてたまご生むと親(持たせたポケモン)と同じ性格になりやすい[編集]
入手:『ヒウンシティ』の『ポケモンセンター』にいる黒服の男からもらう(10人以上)[編集]
野生:イシツブテ(5%)/ゴローン(5%)/ゴローニャ(5%)/ダンゴロ(50%)/ガントル(50%)/ギガイアス(50%)
がくしゅうそうち
効果:手持ちのポケモンに持たせると、戦闘に出ていなくても経験値がもらえる。[編集]
入手:『ヒウンシティ』の『バトルカンパニー』の最上階にいる清掃員とバトル後にもらえる/『セッカシティ』の『ポケモンだいすきクラブ』の会長によく育てたポケモンを見せるともらえる[編集]
がんせきおこう
効果:ポケモンに持たせると、『いわ』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『ウソッキー』に持たせて『タマゴ』を作ると『ウソハチ』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
がんせきプレート
きあいのタスキ
きあいのハチマキ
きいろいかけら
きいろのバンダナ
きいろビードロ
きせきのタネ
効果:ポケモンに持たせると、『くさ』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『ヤグルマのもり』で拾う/『シッポウシティ』の民家の少女の質問に『ツタージャ』と答える[編集]
野生:チェリンボ(5%)/チェリム(5%)/マラカッチ(5%)
きちょうなホネ
きゅうこん
きょうせいギブス
きよめのおこう
効果:先頭のポケモンに持たせると、野生のポケモンが出にくくなる。また、『チリーン』に持たせて『タマゴ』を作ると『リーシャン』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
きよめのおふだ
きれいなウロコ
きれいなぬけがら
効果:ポケモンに持たせると、わざ『くものす』やとくせい『ありじごく』などの交代を封じる効果を受けない。[編集]
入手:???[編集]
野生:モルフォン(5%)/アゲハント(5%)/ドクケイル(5%)/ズルッグ(5%)/ズルズキン(5%)
きれいなハネ
きんのたま
きんりょくのハネ
ぎんのこな
効果:ポケモンに持たせると、『むし』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『ヤグルマのもり』に落ちている[編集]
野生:バタフリー(5%)/アメモース(5%)/ミノマダム(5%)/ガーメイル(5%)/ウルガモス(100%)
くさのジュエル
くっつきバリ
効果:ポケモンに持たせると、毎ターン最大HPの1/8ずつHPが減る。相手の持ち物がない場合、直接攻撃を受けると相手の持ち物になることがある。[編集]
入手:???[編集]
野生:サボネア(5%)/ノクタス(5%)/テッシード(5%)/ナットレイ(5%)
くろいてっきゅう
効果:ポケモンに持たせると、『すばやさ』が1/2になる。また、とくせい『ふゆう』や『ひこう』タイプ、『でんじふゆう』状態のポケモンに持たせると、『じめん』タイプの技を受けるようになる。[編集]
入手:『バトルサブウェイ』で48BPと交換[編集]
くろいビードロ
くろいヘドロ
効果:『どく』タイプのポケモンに持たせると、毎ターン最大HPの1/16ずつHPが回復する。それ以外のポケモンの場合は、毎ターン最大HPの1/8ずつHPが減る。[編集]
入手:???[編集]
野生:グレッグル(5%)/ドクロッグ(5%)/ヤブクロン(5%)/ダストダス(50%)
くろいメガネ
くろおび
けむりだま
こううんのおこう
効果:ポケモンに持たせると、戦闘に出た場合にもらえる賞金が2倍になる。また、『ラッキー』『ハピナス』に持たせて『タマゴ』を作ると『ピンプク』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
こうかくレンズ
こうこうのしっぽ
こうてつプレート
こうらのカセキ
こおりのジュエル
こころのしずく
こだいのうでわ
こだいのおうかん
こだいのきんか
こだいのぎんか
こだいのせきぞう
こだいのツボ
こだいのどうか
こだわりスカーフ
効果:ポケモンに持たせると、同じ『わざ』しか出せなくなるが、『すばやさ』が1.5倍になる。[編集]
入手:・『ヒウンシティ』のポケセンにいる黒い人に話しかける※必須条件…30種類以上の『ID』を持っている事/・バトルサブウェイで48BPと交換[編集]
こだわりハチマキ
こだわりメガネ
こぶしのプレート
こわもてプレート
こんごうだま
ゴーストジュエル
ゴールドスプレー
ゴツゴツメット
さざなみのおこう
効果:ポケモンに持たせると、『みず』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『マンタイン』に持たせて『タマゴ』を作ると『タマンタ』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
さらさらいわ
しあわせタマゴ
効果:ポケモンに持たせると、もらえる経験値が1.5倍になる。[編集]
入手:『でんきいしのほらあな』で『アララギはかせ』からもらう/『13ばんどうろ』にいる黒服の男性からランダムでもらえる[編集]
野生:ラッキー(5%)/ピンプク(5%)/ハピナス(100%)
しずくプレート
効果:ポケモンに持たせると、『みず』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『アルセウス』に持たせると『みず』タイプになる。[編集]
入手:『13番道路』から波乗りで行ける民家の中にいる男からもらう[編集]
しめったいいわ
しめつけバンド
しゅんぱつのハネ
しらたま
シルクのスカーフ
シルバースプレー
しろいハーブ
しろいビードロ
しんかいのウロコ
効果:『パールル』に持たせると『とくぼう』が2倍になる。また、『パールル』に持たせて通信交換すると『サクラビス』に進化する。[編集]
入手:『13ばんどうろ』の島の上に落ちている(要:なみのり)/『13ばんどうろ』の黒服からもらう[編集]
野生:チョンチー(5%)/ランターン(5%)/サクラビス(5%)/ジーランス(5%)/バスラオ(5%)
しんかいのキバ
効果:『パールル』に持たせると『とくこう』が2倍になる。また、『パールル』に持たせて通信交換すると『ハンテール』に進化する。[編集]
入手:『17番水道』・『13番道路』で拾う[編集]
野生:キバニア(5%)/サメハダー(5%)/ハンテール(5%)/バスラオ(5%)
しんかのきせき
しんじゅ
しんぴのしずく
じしゃく
じめじめこやし
じめんのジュエル
じゅうでんち
効果:持たせると『でんき』タイプの攻撃技を受けたときに『こうげき』があがる。[編集]
入手:『ソウリュウシティ』の『じゅうでん』を必要としている青年に、ホワイトならブラックから、ブラックならホワイトから、『じゅうでん』を覚えたポケモンを連れてきて貸すともらえる バトルサブウェイで32BPと交換[編集]
すいせいのかけら
すくすくこやし
スピードパウダー
するどいキバ
効果:ポケモンに持たせると、追加効果のない攻撃技に10%で相手がひるむ効果が追加される。また、『グライガー』に持たせて夜にレベルアップすると『グライオン』に進化する。[編集]
入手:BP交換(48pt)/『13ばんどうろ』にいる黒服の男性からランダムでもらえる[編集]
するどいくちばし
効果:ポケモンに持たせると、『ひこう』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『フキヨセシティ』の管制塔にいる女性に話かけると貰える[編集]
野生:オニドリル(5%)/ドードー(5%)/ドードリオ(5%)
するどいツメ
ずがいのカセキ
せいしんのハネ
せんせいのツメ
効果:ポケモンに持たせると、20%の確率で先制できる。[編集]
入手:『ヤグルマのもり』と『スカイアローブリッジ』の間のゲートで男性からもらう[編集]
野生:サンド(5%)/サンドパン(5%)/ニャース(5%)/ペルシアン(5%)/ニューラ(5%)/ザングース(5%)/マニューラ(5%)
たいようのいし
効果:『クサイハナ』『ヒマナッツ』『モンメン』『チュリネ』を進化させる。[編集]
入手:『リゾートデザート』の『こだいのしろ』の地下5階に落ちている/洞窟で地面が動いたところを踏むと手に入る[編集]
野生:ソルロック(5%)
たいりょくのハネ
たつじんのおび
たてのカセキ
たべのこし
たまむしプレート
ダークストーン
だいちのプレート
だっしゅつボタン
ちいさなキノコ
効果:250円で売れる。また、『5ばんどうろ』にいるマニアに500円で売れる。[編集]
入手:『ダウジングマシン』を使って見つける[編集]
野生:パラス(50%)/パラセクト(50%)/タマゲタケ(50%)/モロバレル(50%)
ちからのハチマキ
ちりょくのハネ
つきのいし
効果:『ニドリーノ』『ニドリーナ』『ピッピ』『プリン』『エネコ』『ムンナ』を進化させる。[編集]
入手:『ヤグルマのもり』のイベント後、『アロエ』からもらう/『ネジやま』で拾う/『ものひろい』で持っていることがある[編集]
野生:ピッピ(5%)/ピクシー(5%)/ピィ(5%)/ルナトーン(5%)
つめたいいわ
ツメのカセキ
つららのプレート
ていこうのハネ
でかいきんのたま
効果:『セッカシティのポケモンセンター』のおじさんに話しかけると30000円で売れる[編集]
入手:『サザナミタウン』の大富豪の家の脇に落ちている/色の濃い草むらで出会ったダストダスが偶にもっている[編集]
デルダマ
でんきだま
効果:『ピカチュウ』に持たせると、『こうげき』『とくこう』がそれぞれ2倍になる。また、『ピカチュウ』『ライチュウ』に持たせて『タマゴ』を作ると、わざ『ボルテッカー』を覚えた『ピチュー』が生まれる。[編集]
入手:イベントで配信された『うたうピカチュウ』が持っている[編集]
でんきのジュエル
とけないこおり
どくどくだま
どくのジュエル
どくバリ
効果:ポケモンに持たせると、『どく』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『8ばんどうろ』に落ちている[編集]
野生:スピアー(5%)/メノクラゲ(5%)/ドククラゲ(5%)/ハリーセン(5%)/ロゼリア(5%)/スボミー(5%)/ロズレイド(5%)/ビークイン(5%)/スコルピ(5%)/ドラピオン(5%)/フシデ(5%)/ホイーガ(5%)/ペンドラー(5%)
ドラゴンジュエル
ながながこやし
ながねぎ
ねっこのカセキ
ねばねばこやし
ねばりのかぎづめ
ねらいのまと
ノーマルジュエル
のろいのおふだ
効果:ポケモンに持たせると、『ゴースト』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『タワーオブヘブン』で拾う[編集]
野生:カゲボウズ(5%)/ジュペッタ(5%)/デスマス(5%)/デスカーン(5%)
のんきのおこう
効果:ポケモンに持たせると、相手の『わざ』の命中率が0.9倍になる。また、『ソーナンス』に持たせて『タマゴ』を作ると『ソーナノ』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
ハートのウロコ
効果:『フキヨセシティ』の『わざかぞくのいえ』で使える[編集]
入手:一日に一回、『ホドモエシティ』にあるポケモンセンターの左の家にいる女性に、頼まれたわざを覚えているポケモンを見せるともらえる/『ブラックシティ』で10000円で買える/『ダウジングマシン』を使用して拾う[編集]
野生:ラブカス(50%)
はがねのジュエル
はっきんだま
効果:『ギラティナ』に持たせると、『ドラゴン』『ゴースト』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、通常世界でもオリジンフォルムになる。[編集]
入手:『ワンダーブリッジ』で『ダークトリニティ』からもらう[編集]
はねのカセキ
パワーアンクル
パワーウエイト
パワーバンド
パワーベルト
パワーリスト
パワーレンズ
パワフルハーブ
効果:ポケモンに持たせると、『そらをとぶ』『ソーラービーム』など2ターン用いる『わざ』を1ターン目で使用することができる。ただし、1度使用するとなくなる。[編集]
入手:『ギアステーション』で32BPで交換できる[編集]
ひかりのいし
効果:『トゲチック』『ロゼリア』『チラーミィ』を進化させる。[編集]
入手:洞窟で地面が動いたところを踏むと手に入る/リュウラセンの塔3フロア目北東(ジャンプ台の面)/ブラックシティで購入(10000円)[編集]
ひかりのこな
ひかりのねんど
ひこうのジュエル
ひのたまプレート
ひみつのコハク
ピンクのバンダナ
ピントレンズ
ふうせん
フォーカスレンズ
効果:ポケモンに持たせると、後攻のとき『わざ』の命中率が1.2倍になる。[編集]
入手:『ギアステーション』で48BPで交換できる/『ヒウンシティ』の『ポケモンセンター』のサングラスの男にもらう/(自分以外の親の違うポケモンが20体以上)[編集]
ふしぎのプレート
ふたのカセキ
ふといホネ
プロテクター
ほしのかけら
効果:4900円で売れる。\週末のカナワタウンでビジネスマンからポイントアップと交換する[編集]
入手:試しの岩に格闘タイプのポケモンを連れて行く[編集]
野生:ヒトデマン(5%)/スターミー(5%)/ジラーチ(100%)/メロエッタ(100%)
ほしのすな
ほのおのいし
効果:『ロコン』『ガーディ』『イーブイ』『バオップ』を進化させる。[編集]
入手:『リゾートデザート』に落ちている/ヒウンシティにいる眼鏡の男性の質問に「バオップ」と答える/ホワイトフォレストでたまに拾える[編集]
ほのおのジュエル
まがったスプーン
効果:ポケモンに持たせると、『エスパー』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『ゆめのあとち』の地下に落ちている[編集]
野生:ケーシィ(5%)/ユンゲラー(5%)/フーディン(5%)
マグマブースター
まんぷくおこう
効果:ポケモンに持たせると、必ず後攻になる。また、『カビゴン』に持たせて『タマゴ』を作ると『ゴンベ』が生まれる。[編集]
入手:クリア後『ホドモエマーケット』で元プラズマ団員から9600円で購入できる[編集]
まんまるいし
効果:『ピンプク』に持たせ、「なつき度」が高くなるとレベルアップで『ラッキー』に進化。[編集]
入手:洞窟で地面が動いたところを踏むと手に入る/『ブラックシティ』の大きい建物のなかで売っている場合がある[編集]
野生:ピンプク(50%)
みずのいし
効果:『ニョロゾ』『シェルダー』『ヒトデマン』『イーブイ』『ハスブレロ』『ヒヤップ』を進化させる。[編集]
入手:『ホドモエシティ』に落ちている(要:なみのり)/『ブラックシティ』の大きい建物のなかで売っている場合がある/ヒウンシティにいる眼鏡の男性の質問に「ヒヤップ」と答える[編集]
みずのジュエル
みどりのかけら
みどりのバンダナ
みどりのプレート
むしのジュエル
むしよけスプレー
めざめいし
メタルコート
効果:ポケモンに持たせると、『はがね』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。『ストライク』『イワーク』に持たせて通信交換すると進化する。[編集]
入手:『ネジ山』(冬のみ)[編集]
野生:コイル(5%)/レアコイル(5%)/ハガネール(5%)/ダンバル(5%)/メタング(5%)/メタグロス(5%)/ドーミラー(5%)/ドータクン(5%)/ジバコイル(5%)
メタルパウダー
メトロノーム
効果:ポケモンに持たせると、連続で同じ『わざ』を使用する度にダメージが20%ずつ上昇していく(最大2倍)。ただし、違う『わざ』を使うと元に戻る。[編集]
入手:???[編集]
野生:コロボーシ(5%)/コロトック(5%)/ペラップ(5%)
メンタルハーブ
効果:ポケモンに持たせると、自分で『メロメロ』状態を回復する。『ちょうはつ』を受けた時に持っていると『ちょうはつ』の効果が解除される。1度使うとなくなる。[編集]
入手:???[編集]
野生:クルミル(5%)/クルマユ(5%)/ハハコモリ(5%)
もうどくプレート
もくたん
効果:ポケモンに持たせると、『ほのお』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『16ばんどうろ』に落ちている(要:かいりき)/『シッポウシティ』の民家の少女の質問に『ポカブ』と答える[編集]
ものしりメガネ
もののけプレート
やすらぎのすず
やみのいし
効果:『ヤミカラス』『ムウマ』『ランプラー』を進化させる。[編集]
入手:『10ばんどうろ』のベテラントレーナー(男)からもらう/洞窟内で地面が動いているところを踏むと手に入ることがある/『ブラックシティ』で10000円で購入―必須住人:???[編集]
やわらかいすな
効果:ポケモンに持たせると、『じめん』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:『リゾートデザート』で黒服からもらう[編集]
野生:ディグダ(5%)/ダグトリオ(5%)/ナックラー(5%)/マッギョ(5%)
ライトストーン
ラッキーパンチ
リーフのいし
リバティチケット
効果:『ヒウンシティ』の『リバティピア』から、『リバティガーデンとう』(『ビクティニ』がいる)へ行ける。[編集]
入手:2010年10月18日まで、ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じて『ふしぎなおくりもの』で配信された[編集]
りゅうのウロコ
効果:『シードラ』に持たせて通信交換すると進化する。[編集]
入手:『18ばんどうろ』に落ちている(要:なみのり・かいりき)[編集]
野生:タッツー(5%)/シードラ(5%)/ミニリュウ(5%)/ハクリュー(5%)/カイリュー(5%)/キングドラ(5%)
りゅうのキバ
効果:ポケモンに持たせると、『ドラゴン』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。[編集]
入手:リュウラセンの塔[編集]
野生:タツベイ(5%)/コモルー(5%)/ボーマンダ(5%)/クリムガン(5%)
りゅうのプレート
効果:ポケモンに持たせると、『ドラゴン』タイプの『わざ』の威力が1.2倍になる。また、『アルセウス』に持たせると『ドラゴン』タイプになる。[編集]
入手:『13番道路』から波乗りで行ける民家の中にいる男からもらう[編集]
れいかいのぬの
レッドカード
効果:ポケモンに持たせると、触れた相手を退場させる。ただし持たせたポケモンが相手の技を受けて「ひんし」状態になった場合、効果はなくなる。[編集]
入手:『ギアステーション』で32BPで交換できる[編集]
もくじ
スポンサーリンク