◆ アーマルドがレベルアップで覚える技 |
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 |
基本 | かたくなる |
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 |
基本 | みずでっぽう |
みず | 特殊 | 40 | 100 | 25 | × | 通常攻撃。 |
基本 | れんぞくぎり |
むし | 物理 | 40 | 95 | 20 | ○ | 連続で使用すると攻撃が当たる度に威力が倍増していく(最大160)。攻撃が外れたり連続で使用しないと元に戻る。 |
基本 | うちおとす |
いわ | 物理 | 50 | 100 | 15 | × | 特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。 |
Lv.12 | メタルクロー |
はがね | 物理 | 50 | 95 | 35 | ○ | 10%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。 |
Lv.16 | げんしのちから |
いわ | 特殊 | 60 | 100 | 5 | × | 10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
Lv.20 | むしくい |
むし | 物理 | 60 | 100 | 20 | ○ | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 |
Lv.24 | しおみず |
みず | 特殊 | 65 | 100 | 10 | × | 相手のHPが最大HPの半分以下の時、威力が2倍になる。 |
Lv.28 | きりさく |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
Lv.32 | ブレイククロー |
ノーマル | 物理 | 75 | 95 | 10 | ○ | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
Lv.36 | ロックブラスト |
いわ | 物理 | 25 | 90 | 10 | × | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
Lv.43 | まもる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
Lv.48 | シザークロス |
むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
◆ わざマシンで覚える技 |
技.03 | みずのはどう |
みず | 特殊 | 60 | 100 | 20 | × | 20%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
技.11 | にほんばれ |
ほのお | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『にほんばれ』にする。『ほのお』タイプの技のダメージが1.5倍になり、『みず』タイプの技のダメージが半減する。『こおり』状態にならない。 |
技.15 | はかいこうせん |
ノーマル | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
技.17 | まもる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
技.23 | アイアンテール |
はがね | 物理 | 100 | 75 | 15 | ○ | 30%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
技.26 | じしん |
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
技.28 | あなをほる |
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 |
技.31 | かわらわり |
かくとう | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 |
技.32 | かげぶんしん |
ノーマル | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の回避率を1段階上げる。 |
技.37 | すなあらし |
いわ | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、天気を『すなあらし』にする。『いわ』『じめん』『はがね』タイプではないポケモンは、毎ターン最大HPの1/16のダメージを受ける。また、『いわ』タイプのポケモンは『とくぼう』が1.5倍になる。 |
技.39 | がんせきふうじ |
いわ | 物理 | 60 | 95 | 15 | × | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
技.40 | つばめがえし |
ひこう | 物理 | 60 | - | 20 | ○ | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
技.42 | からげんき |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 |
技.44 | ねむる |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 |
技.45 | メロメロ |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手が自分とは異なる性別の場合、相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 |
技.54 | みねうち |
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 40 | ○ | この技のダメージで相手のHPが0になる時、相手のHPを1にする。野生のポケモンを捕まえる時に便利。 |
技.55 | しおみず |
みず | 特殊 | 65 | 100 | 10 | × | 相手のHPが最大HPの半分以下の時、威力が2倍になる。 |
技.58 | こらえる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+4)。そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。 |
技.65 | シャドークロー |
ゴースト | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
技.68 | ギガインパクト |
ノーマル | 物理 | 150 | 90 | 5 | ○ | 使用した次のターンは行動できない。 |
技.69 | ロックカット |
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 |
技.71 | ストーンエッジ |
いわ | 物理 | 100 | 80 | 5 | × | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
技.75 | つるぎのまい |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『こうげき』ランクを2段階上げる。 |
技.76 | ステルスロック |
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。 |
技.80 | いわなだれ |
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
技.81 | シザークロス |
むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
技.82 | ねごと |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。PPが減少するのはこの技のみ。 |
技.83 | じならし |
じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | × | 自分以外全員が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
技.87 | いばる |
ノーマル | 変化 | - | 85 | 15 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。(第6世代は命中率:90) |
技.90 | みがわり |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。 |
技.91 | ラスターカノン |
はがね | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
技.93 | いあいぎりNew |
ノーマル | 物理 | 50 | 95 | 30 | ○ | 通常攻撃。 |
技.96 | かいりきNew |
ノーマル | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
技.98 | いわくだきNew |
かくとう | 物理 | 40 | 100 | 15 | ○ | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
◆ アノプスのタマゴ技 |
遺伝 | すなかけ[遺伝経路] |
じめん | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の命中率を1段階下げる。 |
遺伝 | いやなおと[遺伝経路] |
ノーマル | 変化 | - | 85 | 40 | × | 相手の『ぼうぎょ』ランクを2段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
遺伝 | のろい[遺伝経路] |
ゴースト | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のタイプが『ゴースト』タイプの時は自分のHPを最大HPの半分だけ減らして、相手を『のろい』状態にする。『のろい』状態になると毎ターン、HPが最大HPの1/4ずつ減る。それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
遺伝 | こうそくスピン[遺伝経路] |
ノーマル | 物理 | 50 | 100 | 40 | ○ | 自分が受けている技『うずしお』『からではさむ』『サンダープリズン』『しめつける』『すなじごく』『トラバサミ』『ほのおのうず』『マグマストーム』『まきつく』『やどりぎのタネ』および自分の場の『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』『ねばねばネット』『キョダイコウジン』の効果を解除する。第8世代からは、攻撃後、100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。(第7世代までは威力20) |
遺伝 | はたきおとす[遺伝経路] |
あく | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。 |
遺伝 | てっぺき[遺伝経路] |
はがね | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。 |
遺伝 | クロスポイズン[遺伝経路] |
どく | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
遺伝 | アクアジェット[遺伝経路] |
みず | 物理 | 40 | 100 | 20 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。 |
|
◆ 過去作でしか覚えられない技 |
---|
| ひっかく[基本(USUM〜GBA)] |
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | ○ | 通常攻撃。 |
| どろあそび[Lv.7(XY〜DPt),Lv.4(USUM/SM/ORAS),Lv.13(GBA),基本(USUM〜GBA)] |
じめん | 変化 | - | - | 15 | × | 5ターンの間、『でんき』タイプの技の威力が1/3になる。 |
| のしかかり[レコ.01(剣盾),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 物理 | 85 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 |
| どくどく[技06(USUM〜GBA)] |
どく | 変化 | - | 90 | 10 | × | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 |
| いびき[マシン24(剣盾),教え技(USUM〜Em)] |
ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 15 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| おんがえし[技27(USUM〜GBA)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大102。 |
| やつあたり[技21(USUM〜GBA)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最大102。 |
| めざめるパワー[技10(USUM〜GBA)] |
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 自分の個体値によって『タイプ』が変わる。(BW2までは威力も個体値によって変化) |
| ひみつのちから[技94(ORAS),技43(HS/GBA)] |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | × | 30%の確率で相手に以下の追加効果を与える。地形が草むらやグラスフィールドの時は『ねむり』状態、水上の時は『こうげき』ランクを1段階下げ、砂地の時は命中率を1段階下げ、岩場と洞窟の時はひるませ、雪原と氷上の時は『こおり』状態、火山の時は『やけど』状態、ミストフィールドの時は『とくこう』ランクを1段階下げ、サイコフィールドの時は『すばやさ』ランクを1段階下げ、ウルトラスペースの時は『ぼうぎょ』を1段階下げ、その他は『まひ』状態にする。また、ORASではフィールドで使うと秘密基地を作ることができる。 |
| マッドショット[マシン53(剣盾)] |
じめん | 特殊 | 55 | 95 | 15 | × | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
| しぜんのめぐみ[技83(HS)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 15 | × | 持っている『きのみ』によって『タイプ』と威力が変わる。『きのみ』はなくなる。 |
| だいちのちから[レコ.67(剣盾),教え技(USUM〜Pt)] |
じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
| ゆうわく[技78(HS)] |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。相手が自分とは異なる性別の場合、相手の『とくこう』を2段階下げる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 |
| つめとぎ[技01(ORAS〜BW)] |
あく | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の『こうげき』『命中率』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| りんしょう[マシン76(剣盾),技48(USUM〜BW)] |
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 同じターンに他のポケモンも『りんしょう』を使おうとすると、『すばやさ』に関係なく最初に使用したポケモンに続いて使用でき、最初以外の『りんしょう』は威力が2倍になる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。(ダブルバトル用) |
| むしのていこう[技76(ORAS〜BW)] |
むし | 特殊 | 50 | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。 |
| ないしょばなし[技100(USUM〜XY)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| けたぐり[レコ.07(剣盾),教え技(USUM〜HS)] |
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 |
| ばかぢから[レコ.39(剣盾),教え技(USUM〜Pt)] |
かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 |
| ぶんまわす[マシン97(剣盾),技59(USUM/SM)] |
あく | 物理 | 60 | 100 | 20 | ○ | 自分以外全員が対象。通常攻撃。 |
| じだんだ[マシン98(剣盾),教え技(USUM)] |
じめん | 物理 | 75 | 100 | 10 | ○ | 前のターンで自分が使った技が外れたり失敗したり、『まひ』『こんらん』『ひるみ』状態などで行動できなかった場合、威力が2倍になる。 |
| アクアブレイク[レコ.98(剣盾),教え技(USUM)] |
みず | 物理 | 85 | 100 | 10 | ○ | 20%の確率で、相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
| ずつき[教え技(HS)] |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
| すてみタックル[教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 |
| いとをはく[教え技(HS)] |
むし | 変化 | - | 95 | 40 | × | 相手全体が対象。相手の『すばやさ』ランクを2段階下げる。 |
| ものまね[教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 一時的に、相手が最後に自分に使った技が使えるようになる。PPはコピーした技のポイントアップ未使用時の最大値となる。交代すると元に戻る。相手の技が第7世代のZワザの場合は失敗する。 |
| どろかけ[教え技(HS/Pt/Em)] |
じめん | 特殊 | 20 | 100 | 10 | × | 100%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 |
| メテオビーム[教え技(剣盾)] |
いわ | 特殊 | 120 | 90 | 10 | × | 1ターン目に100%の確率で自分の『とくこう』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。 |
| ちきゅうなげ[教え技(Em/FL)] |
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| とおせんぼう[教え技(USUM〜HS)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 5 | × | 『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり、交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。 |
| アクアテール[教え技(USUM〜Pt)] |
みず | 物理 | 90 | 90 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |