ハクタイの森(ハクタイのもり)- マップと出現ポケモン
ハクタイの森(ハクタイのもり)
ダイパリメイク(ポケモンBDSP)の『ハクタイの森(ハクタイのもり)』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、ストーリー攻略、落ちているアイテムを掲載しています。
スポンサーリンク
ハクタイの森(ハクタイのもり) のマップ画像


つながっている場所
野生のポケモン
草むらLv.10-10 | |||
---|---|---|---|
ポケモン | ダイヤ | パール | |
![]() | [朝/昼] 30% [夜] 20% | ||
![]() | [朝/昼] 29% [夜] 19% | ||
![]() | [夜] 20% | ||
![]() | [夜] 20% | ||
![]() | 20% | ||
![]() | 20% | ||
![]() | 19% | ||
![]() | 2% | ||
![]() | 2% |
スポンサーリンク
ストーリー攻略
ハクタイの森 の攻略
- 『モミ』と一緒に行動しよう
森に入ってすぐに話しかけてくるモミという名の女性と一緒に行動することになります。森の中では、野生のポケモンもトレーナー戦もダブルバトルになりますが、バトルの終わるたびにポケモンの回復をしてくれるので助かります。モミは『
ラッキー』を使用します。
森に多く出現する
タイプや
タイプのポケモンには、
タイプや
タイプの技が効果抜群です。
野生のポケモンを捕まえるには、片方を倒して1匹にする必要があります。
「シャイニングパール」バージョンだけ夜に出現する『
ムウマ』は道具で『
ムウマージ』に進化でき、能力も高いのでオススメです。進化に必要な『やみのいし』は、終盤の『ギンガ倉庫』(『ギンガ団アジト』)で手に入ります。
森に入ってすぐ北西(左上)に、コケに覆われた岩があります。このハクタイの森で『
イーブイ』をレベルアップさせると、『
リーフィア』に進化させることができます。なお、イーブイが手に入るのは全国図鑑入手後です。
- マップ画像を参考に、北東(右上)に奥へ進もう
途中にいるサイキッカーの2人組は『
ケーシィ』を使い、特攻・素早さが高いので強敵です。特に『
ポッチャマ』を選んだ場合、弱点をつかれてしまうので1体でダブルバトルに挑むのは無茶です。その場合、1人ずつ話しかけてバトルすると勝ちやすくなります。防御のほうが低いので、『メタルクロー』など物理技で攻撃しましょう。
タイプのポケモンであれば、相手の技を半減で受けることができ有利です。手持ちにいない場合は、『
ケムッソ』や『
カラサリス』(ブリリアントダイヤモンドの場合)を捕まえて、少しこの森で育てて『
アゲハント』に進化させるとラッキーに攻撃が集中するため倒せるようになります。
- 出口まで進むとモミとお別れ
- 外へ出て、『205番道路』(ハクタイシティ側)に行こう
- 次のページへ
手に入る道具
落ちている道具
きのみ
スポンサーリンク