迷いの洞窟(まよいのどうくつ)- マップと出現ポケモン
迷いの洞窟(まよいのどうくつ)
ダイパリメイク(ポケモンBDSP)の『迷いの洞窟(まよいのどうくつ)』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、ストーリー攻略、落ちているアイテムを掲載しています。
スポンサーリンク
迷いの洞窟(まよいのどうくつ) のマップ画像
通常の入口


橋の下の入口


つながっている場所
野生のポケモン
1階
地下1階
スポンサーリンク
ストーリー攻略
迷いの洞窟(寄り道) の攻略
- 洞窟に入ろう
迷いの洞窟は『206番道路』の南(下)から秘伝技『いあいぎり』を使って、橋の下を北(上)へ進むと入口があります。
- 技『フラッシュ』を使って洞窟を明るくしよう
洞窟内は真っ暗なので、そのままでは進むのが難しいです。『わざマシン70(フラッシュ)』は、秘伝技ではありませんが、フィールド上でも使用できる特殊な技です。クロガネゲートの地下に落ちているので、まだ入手していない場合は取りに行きましょう(要:いわくだき)。(→クロガネゲートのマップ画像)
フラッシュを使う項目は、手持ちのポケモンを選択した時に覚えていると表示されます。
- 1階の右奥にいる『ミル』を出口まで連れて行こう
出口まで一緒に行動することになります。一緒の間は野生のポケモンもダブルバトルとなり、ミルは『
ユンゲラー』を使用します。
- 秘伝技『かいりき』が使えるようになったらまた来てみよう
迷いの洞窟の入口は2つあり、下記の画像のあたり、サイクリングロードの真下に隠れた入り口があります。こちらから地下に行けますが、秘伝技の『かいりき』が必要なので、手に入れてからまた来ましょう(ミオジム勝利後)。地下には『
フカマル』が出現します。最終進化形の『
ガブリアス』に進化すると強力なのでオススメです。(→まよいのどうくつマップ画像)
- 次のページへ
手に入る道具
落ちている道具
スポンサーリンク