ポケモンパーティ構築(シングル)
【剣盾S13 最終635位(1921)】 レジロックデンジュモク初手ダイマ構築
スポンサーリンク
使用ポケモン
- レジロック@じゃくてんほけん(いじっぱり)クリアボディ
- HP:252 / 攻撃:252 / 特防:4
- 実数値:187-167-220-x-121-70 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- れいとうパンチロックブラストほのおのパンチじしん
初手ダイマ枠1
いかくが効かない物理枠として採用。
ダイロックと高耐久の相性がよく、炎+氷技範囲が環境に刺さっていた。
火力は今一つだが岩タイプの弱点の多さから弱点保険の発動機会が多いのでそこまで火力不足は気にならなかった。受けにくるナットレイやランドロスも4倍弱点で返り討ちできる。地震の枠は当初格闘技にしていたが、ドヒドイデが多すぎたので地震にした。レヒレは後半はスカーフが多かったので大抵処理できた。
耐久が異常なので相手のダメージ感覚が狂うのかダイマ後もミリ耐えして
相手のダイマターンを削ってもう1撃入れれたのが強かった。
余談ですがクリアボディに捨て台詞撃たれると交代も発動しないので
ガオガエン相手にはこれで何度かイージーウィン貰いました。
いかくが効かない物理枠として採用。
ダイロックと高耐久の相性がよく、炎+氷技範囲が環境に刺さっていた。
火力は今一つだが岩タイプの弱点の多さから弱点保険の発動機会が多いのでそこまで火力不足は気にならなかった。受けにくるナットレイやランドロスも4倍弱点で返り討ちできる。地震の枠は当初格闘技にしていたが、ドヒドイデが多すぎたので地震にした。レヒレは後半はスカーフが多かったので大抵処理できた。
耐久が異常なので相手のダメージ感覚が狂うのかダイマ後もミリ耐えして
相手のダイマターンを削ってもう1撃入れれたのが強かった。
余談ですがクリアボディに捨て台詞撃たれると交代も発動しないので
ガオガエン相手にはこれで何度かイージーウィン貰いました。
- デンジュモク@ものしりメガネ(ひかえめ)ビーストブースト
- HP:52 / 防御:4 / 特攻:252 / 特防:4 / 素早:196
- 実数値:165-x-92-247-92-128 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- ライジングボルトはかいこうせんソーラービームマジカルシャイン
初手ダイマ枠2
S調整:ダイアタックで最速アーゴヨン抜き
初手ダイマ構築でやっかいなカバルドン対策として採用。
物知り眼鏡+ソラビ媒介のダイソウゲンでHDカバを高乱数でワンパンできる。
達人の帯+エナボ媒介でも高乱数だが弱点を突いたら大抵ワンパンなので
等倍火力を少しでも上げるため物知り眼鏡を採用した。
ダイジェット半減なのでエースバーンやサンダーとのダイマ合戦もダイアタックから入って打ち勝てる。
S調整:ダイアタックで最速アーゴヨン抜き
初手ダイマ構築でやっかいなカバルドン対策として採用。
物知り眼鏡+ソラビ媒介のダイソウゲンでHDカバを高乱数でワンパンできる。
達人の帯+エナボ媒介でも高乱数だが弱点を突いたら大抵ワンパンなので
等倍火力を少しでも上げるため物知り眼鏡を採用した。
ダイジェット半減なのでエースバーンやサンダーとのダイマ合戦もダイアタックから入って打ち勝てる。
- ドラパルト@いのちのたま(いじっぱり)すりぬけ
- HP:12 / 攻撃:252 / 特防:12 / 素早:232
- 実数値:165-189-95-x-97-191 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- げきりんギガインパクトでんじはゴーストダイブ
初手ダイマ枠3
S調整:最速アーゴヨン抜き
壁構築対策として採用。レジエレキやオーロンゲを見たら選出していた。
ダイマ時の威力を求めてドラゴンアローではなく逆鱗を採用した。
そらをとぶではなくギガインパクトとすることでサンダーにもダイマ合戦で打ち勝てる。シーズン13ではカビゴンやポリゴン2が全体的に減った印象でダイホロウの
通りが非常によかった。逆にシーズン後半は初手悪ウーラオスが増えたので
ウーラオスが選出画面にいると出しづらかった。
電磁波はダイマ切れ後に生きると思ったがそうでもなかったので
鋼の翼とかの方がよかったかもしれない。
S調整:最速アーゴヨン抜き
壁構築対策として採用。レジエレキやオーロンゲを見たら選出していた。
ダイマ時の威力を求めてドラゴンアローではなく逆鱗を採用した。
そらをとぶではなくギガインパクトとすることでサンダーにもダイマ合戦で打ち勝てる。シーズン13ではカビゴンやポリゴン2が全体的に減った印象でダイホロウの
通りが非常によかった。逆にシーズン後半は初手悪ウーラオスが増えたので
ウーラオスが選出画面にいると出しづらかった。
電磁波はダイマ切れ後に生きると思ったがそうでもなかったので
鋼の翼とかの方がよかったかもしれない。
- パルシェン@きあいのタスキ(いじっぱり)スキルリンク
- 攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
- 実数値:125-161-201-x-65-122 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- つららばりロックブラストからをやぶるこおりのつぶて
ダイマ後の詰め枠1
ふつうの殻破パルシェン。シーズン13は氷技の通りがいいので採用。
後半は身代わり持ちも増えてきたのでスキルリンクが強かった。
最速+1サンダーだと+2でも抜かれるが最速のサンダーは少ないので
珠とかならからやぶして勝てるケースが多いと感じた。
ふつうの殻破パルシェン。シーズン13は氷技の通りがいいので採用。
後半は身代わり持ちも増えてきたのでスキルリンクが強かった。
最速+1サンダーだと+2でも抜かれるが最速のサンダーは少ないので
珠とかならからやぶして勝てるケースが多いと感じた。
- ジバコイル@イバンのみ(ひかえめ)がんじょう
- HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
- 実数値:146-x-135-200-110-112 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- 10まんボルトラスターカノンミラーコートこらえる
ダイマ後の詰め枠2
初手ダイマ後の隙をついて出てくる瞑想レヒレに対応するために採用。
こらえるでダイマを枯らしたり、ミラーコート+イバンで特殊ATを処理できるのが
強い。
初手ダイマ後の隙をついて出てくる瞑想レヒレに対応するために採用。
こらえるでダイマを枯らしたり、ミラーコート+イバンで特殊ATを処理できるのが
強い。
- ミミッキュ@のろいのおふだ(ようき)ばけのかわ
- HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
- 実数値:131-142-100-x-125-162 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- ゴーストダイブつるぎのまいじゃれつくかげうち
ダイマ後の詰め枠3
最強の対面性能を持つミミッキュを最後の砦として採用。
イバンミミッキュやのろみが型も考えたが高速再生技を持つポケモンに対応が
難しいことと、どうしても初手ダイマできないときに後続でダイマできる枠が
ほしかったので呪いのお札のアタッカー型で採用した。
最強の対面性能を持つミミッキュを最後の砦として採用。
イバンミミッキュやのろみが型も考えたが高速再生技を持つポケモンに対応が
難しいことと、どうしても初手ダイマできないときに後続でダイマできる枠が
ほしかったので呪いのお札のアタッカー型で採用した。
戦術と解説
投稿日時 : 2021/01/02 22:04
最終更新日時 : 2021/01/02 22:07
スポンサーリンク
コメント(6件)
コメントを投稿
スポンサーリンク
