ポケモンパーティ構築(シングル)
【S13シングル】物理サンダー&CSポリ2初手ダイマ構築【最終232位/レート2006】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- レジアイス@とつげきチョッキ(おだやか)クリアボディ
- HP:252 / 防御:4 / 特防:252
- 実数値:187-49-121-120-277-70 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- れいとうビーム10まんボルトきあいだまチャージビーム
- サンダー@いのちのたま(いじっぱり)せいでんき
- HP:172 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特防:4 / 素早:76
- 実数値:187-156-106-130-111-130 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ブレイブバードワイルドボルトギガインパクトねっぷう
- ポリゴン2@しんかのきせき(ひかえめ)ダウンロード
- HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
- 実数値:161-90-110-172-115-112 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- はかいこうせんふぶきソーラービームアイアンテール
初手ダイマックス枠。
最大火力の破壊光線,数多の氷弱点に打つ吹雪,
ラグラージ破壊用のソーラービーム,対
ウツロイド用にアイアンテールを採用。
ラグラージ
ウォッシュロトム
ガマゲロゲ等に有利になった代わりに電気技を抜いて鋼に何もできなくなったためピーキーな性能になった。
準速にすることでS-1した最速100族を抜くことができる。
サンダー
ファイヤー(ガラル)襷水
ウーラオス(れんげき)をダイアタック→上から攻撃で突破していた。
ノーマルと鋼だけを見せることで物理型と誤認され
カイリュー
カバルドンを後出しされてそのままダイアイスで突破することがままあった。
序盤は
ラグラージ展開を破壊してeasy winできたが,終盤は2手目に出されることが多くなり思惑通りにならない試合が増えた。
選出率4位
最大火力の破壊光線,数多の氷弱点に打つ吹雪,





準速にすることでS-1した最速100族を抜くことができる。



ノーマルと鋼だけを見せることで物理型と誤認され


序盤は

選出率4位
- マニューラ@きあいのタスキ(せっかち)プレッシャー
- HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
- 実数値:146-172-63-x-105-194 / 個体値:31-31-0-x-31-31
- トリプルアクセルけたぐりこおりのつぶてカウンター
B最低値
切り返し枠。
無振りであれば陽気
ドラパルトのドラゴンアローを耐えるが,1度も打たれなかったのでカウンターの威力をあげるためにBを最低値にした。
バンギラス
ヒードラン
ブリザポス意識で威力重視の蹴手繰りを採用。
ミミッキュでダイマックスを枯らせるためダイマックス相手に無効となる仕様に困ることはなかった。
氷弱点が増えたシリーズ7環境に凄まじく刺さっていた。霰で襷が削れないのもgood。耐久
サンダーはS+1で最速
アーゴヨン抜きまでしか降っていないことが多く,ダイジェットを打たれても上から2回トリプルアクセルを打つことができた。
トリプルアクセルが当たりさえすれば文句なしのランクマスターだった。
選出率1位
切り返し枠。
無振りであれば陽気





氷弱点が増えたシリーズ7環境に凄まじく刺さっていた。霰で襷が削れないのもgood。耐久


トリプルアクセルが当たりさえすれば文句なしのランクマスターだった。
選出率1位
- ミミッキュ@チイラのみ(ようき)ばけのかわ
- HP:12 / 攻撃:244 / 素早:252
- 実数値:132-141-100-x-125-162 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- じゃれつくかげうちみがわりのろい
戦術と解説
投稿日時 : 2021/01/01 11:05
最終更新日時 : 2021/01/01 12:09
スポンサーリンク
コメント(3件)
コメントを投稿
スポンサーリンク
