ポケモンパーティ構築(シングル)

S31シングル 最終686位 毒菱黒バド 〜足元にご注意ください〜

2025/07/02 19:10 / 更新:2025/07/02 19:19

★★★ loadingいいね! 閲覧数:653  いいね:2

投稿者:タラちゃん(@Tarachan_Market)

ポケモンSV / シングル / シーズン31 / 最終686位

レンタルチーム有

はじめまして!
ポケモンを中心にゲーム実況をしています、
★マーケティング部★のタラちゃんと申します。

今回はSVで初の最終3桁を達成できましたので、構築を紹介していきます!
最終日の動画やレンタルは最後に載せますので、ぜひ最後まで目を通していただけると嬉しいです!

使用ポケモン

最強ポケモン。ほぼ毎試合選出した。

S30の構築記事を見てみると、やどみが黒バドは恐らく全てこの調整であった。
多くの攻撃を1発は耐えられるので、少なくとも1〜2回は行動できる。配分も美しい。
グライや受けポケモンにも負けない神性能。
こちらの型判別がされていない場面において、相手のノマテラや耐久ポケモンの変化技に対しての身代わりが強すぎた。
毒が入っている+相手がSをあげる手段がない時、宿木がなくてもみがまもで倒すこともできる。
テラスは相手のバドのアスビ+エスパー技に強く出られる悪。悪戯心電磁波にも耐性がつくのが強かった。最終日は悪テラスのおかげで勝った場面もいくつかあった。
一方でフェアリー技が抜群になってしまうところはイマイチ。
ミラーで同速勝負を拒否したり、メタモンを完封したりしたい場合はノーマルでも良さそう。

型は有名強者の動画から丸パクリさせて頂いた。
(く○こさんいつもありがとうございます)
初めは襷グライオンで毒菱を撒いていたが、全プレイヤーのグライオンへの殺意が凄かったため上手く使いこなせず、毒菱の警戒が薄いポケモンを探していたところで動画を拝見して育成した。

終盤には、初手マスカーニャとキョジオーンが対面する場面が何度かあったが、
叩き落とす→毒菱→トリックフラワーでキョジを破壊できたのが偉すぎた。

また、スカーフ以外のカイオーガの上を取れているため、テラスを切られなければ常にカイオーガを縛れていたり、悪技が黒バドやルナアーラなどに刺さっていたりしたのがとても強かった。襷+先制技は偉大である。

調整は有名強者の動画から丸パクリさせて頂いた。
(バ○ビーさんいつもありがとうございます)
最初は堪えるゴツメ個体を耐久振り調整で使用していた。
しかし、ゴツメ堪えるが見え見えで読まれてしまい、挑発されるとAや Sが足りなくて勝てなかった試合が多かった。
そこで、最低限の耐久を確保しつつ、Aや Sも確保した命の珠守るミミッキュを採用した。

流行っていたルナアーラや黒バドレックスに大きな圧力をかけられるところや、化けの皮呪いが無難に強かった。

調整は有名強者の動画から丸パクリさせて頂いた。
(○ンビーさんいつもありがとうございます)

先述のマスカーニャ毒菱を撒くにあたって
・初手コライドンの蜻蛉やスケショに弱い
・毒菱回収が出来ないため、相手の裏に毒がいたら腐りやすい
という2点が物足りなく感じたため、毒菱マスカーニャと同時に採用した。

威嚇がなくても耐久が高く、堪えるによるダメージ稼ぎやガチグマなど重火力ノーマルの上から道連れができる点が強かった。
ただし、道連れが生きた場面は少ないので、挑発に変えても良いかもしれない。

持ち物については、バンビ○さんの動画のとおりイバンのみを持たせたかったが、僕もマーケティング部のメンバーもイバンのみを持っていなかった(鬼退治めんどくさい)。
そのため、同じような役割のキラフロルが持っていたレッドカードを持たせてみた。
運次第では上振れることもあったり、身代わりで起点にしてきたポケモンに対して堪える+レッドカードで流せた点がなかなか強かった。
イバンのみも強そうではあるが、道連れを挑発に変えて、レッドカードを持たせるのもアリだと思う。

調整はどこかの構築記事を参考に作ったが、覚えていない。諸説枠。
最終日53戦のうち4〜5戦くらいは出したと思う。

パーティ単位で『草テラスキョジオーン』があまりにも重かったため採用。
相手のキョジオーンが非テラス時はドレインパンチで、テラスを切ったらニトロチャージで削る。
また、ホウオウにも多少強く出られるように電気テラバーストを、対面操作の最強技蜻蛉返りを採用した。

選出すればある程度仕事はしてくれたが、今思えば挑発コライにすればもっと楽にキョジオーンを処理できた気もする。改良の余地が有り余っている。

ここまでで、型が豊富すぎるコライドンや、ザシアンザマゼンタなど積んでくる物理伝説がキツすぎたので、最強のでかい魚(実質カイオーガ)を投入。

コライドンのエレキフィールドで欠伸を防がれるのが癪なのと、毒菱で削るパーティのため欠伸を切っている。
パーティのコンセプトに合わせて、物理伝説に定数ダメージを与えられるHBゴツメ型にしたが、これが凄まじく強かった。

また、フィールドや天候などを枯らして定数ダメージを稼ぐための守るも採用。
最も対策したかったテラス炎コライドンに対し強く出られる地震、非テラスのコライやグライへの打点になる雪雪崩を採用した。

テラス地面にしようか最後まで迷っていたが、スケショ連打で負ける事故を防ぐためにフェアリーテラスにした。
フェアリーにするメリットとして、コライドンはスケショ・テラバースト以外は接触技が多いため、ゴツメダメージを加速させる事ができ、コライドン対策のポケモンとしては間違いなく最強であった。

戦術と解説

★構築のコンセプト
1.毒、宿木など定数ダメージを稼いで倒し切る
2.守るで定数ダメ・トリル・天候稼ぎ&型判別をして情報のアドをとる
3.行動保証があるポケモンを使って即負けを回避する
4.伝説1匹選出を恐れない

★採用順番
黒バド→マスカーニャ→ミミッキュ
→ハリーマン→コライドン→ヘイラッシャ

★選出について
・基本選出
マスカーニャorハリーマン(初手の毒菱要因)
黒バドレックス(ほぼ確定で選出)
ヘイラッシャorミミッキュ(受け出し&スイーパー枠)

★毒菱枠と受け出し枠の判断について
・毒菱枠
マスカーニャ→カイオーガ、バド、ルナアーラ、ディンルーに出す
ハリーマン→パオジアン、フェアリータイプ、ミライドン、毒菱踏まないやつに出す

・受け出し枠
ヘイラッシャ→コライドン、ザシアン、ザマゼンタがいたらほぼ確定で出す
ミミッキュ→ホウオウ、ルギア、ルナアーラ、黒バドがいたら出したい。割と何にでも出せる

キョジオーンがいた場合のみコライドンを選出していた。

★重いポケモン
挑発コライドン
草テラスキョジオーン
レッドカードキラフロル
アラブルタケ(一度も当たらなくて助かった)
身代わりルギア

★後語り
BWの頃からずっとポケモンをやっていますが、勝ちに徹して真剣にポケモンに向き合ったのはレギュHの時でした。
残念ながら、レギュHの4ヶ月で最終3桁は達成できませんでした。
レギュG時点はほとんど遊ばず、ふと今期頑張ってみようと取り組んでみました。
人口減少の影響により、最終3桁のハードルはグッと下がっていると思いますが、それでも最終3桁達成できた事が嬉しいです!

最終日は今回のパーティで54戦(37勝17敗 勝率68.5%)対戦をし、この1ヶ月で282戦対戦を重ねました。
諦めずに最後まで取り組んで良かったと思いました!

★最後に
レンタルパーティはこちらです!


パーティについて質問等があれば、Xまでどうぞ!

最終日の最終戦の対戦動画はこちらです!

今後もポケモンを頑張ります!
このパーティの動かし方などの動画も投稿予定ですので、
YouTubeのチャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!!
https://youtube.com/@marketingclub0108?si=VIzjm7Iqm17qAy2L

投稿日時 : 2025/07/02 19:10

最終更新日時 : 2025/07/02 19:19

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

コメント設定により登録ユーザーに限定されています。「ポケ徹サービス」に、ログインしてください。

スポンサーリンク