ポケモンパーティ構築(シングル)

速い!硬い!強い!エレキシャーク対面

2024/11/01 15:20 / 更新:2024/11/01 16:01

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:12676  いいね:25

投稿者:shyzy(@shyzy_poke)

ポケモンSV / シングル / シーズン23 / 最終132位

レンタルチーム有

こんにちは、shyzyと申します。
今回、シーズン23にて自己最高レートを更新することができましたので、投稿します。

○構築経緯
鉢巻マスカーニャマスカーニャ対策として、前シーズンに使ってたスカーフコノヨザルコノヨザルより、スカーフガブリアスガブリアスの方が強いことに気付いて、ここから組み始めた。
スカーフガブリアスガブリアスは、どうしても地震すかされとなってしまう場面が多いので、引き先になりうる気持ち耐久よりの対面駒として、物理面はブリジュラスブリジュラス、特殊面はチョッキコノヨザルコノヨザルを採用。
また、フェアリー枠兼高火力特殊枠として、前期使用していたメガネアシレーヌアシレーヌを採用。
受け崩し枠としてギアチェンジ持ち両刀ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)を採用。
最後に、補完として隠密マントアタッカーキュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)を採用した。
結果的に、構築の並びとして壁下で動きそうなガブリアスガブリアスコノヨザルコノヨザルがいることで、壁構築偽装のような形になり、初手スカーフガブリアスガブリアスが読まれにくかったり、ブリジュラスブリジュラスコノヨザルコノヨザルがステロ撒きに見えたりと、相手の選出をバグらせることができてたかもしれない。

スポンサーリンク

使用ポケモン

初手マスカーニャマスカーニャを葬る枠として意地っ張りスカーフでの採用。鉢巻なら逆鱗でぼぼワンパン、タスキでも鮫肌のおかげでトリプルアクセルは一回しか入らないので負けない。タスキはたきだった場合、鮫肌判定が早く、スカーフが落とされないのもありがたい。タスキ新緑トリフラ+不意打ちでも相打ち。
前期の苺もかさん(https://mokadan1111.hatenablog.com/entry/2024/10/03/024823)を参考にさせていただき、優秀な種族値を活かした耐久振りを実施。Sは1舞カイリューカイリューを抜いておきたいので、準速80族抜き(スカーフ込み準速ドラパルトドラパルト抜きぐらい)まで、HDをガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)のブラム真空確定耐え(強化アイテム・テラスなし)まで振っている。
副産物として、生半可な不一致冷ビやイエッサン♂イエッサン♂のテラスワイドフォース(臆病なら確定、控えめなら75%)、テラス前提だがブリジュラスブリジュラスのメガネ流星群など、色々と耐えることができるのも強かった。
アイアンヘッドは主にキュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)対面で使用。
テラスは電気。もともとは火力を伸ばす地面テラスで採用していたが、蛇睨みジャローダジャローダがパーティ単位で辛かったので変更。余った技スペにテラバを仕込んで、こだわりガブでキツいアーマーガアアーマーガアへの打点を確保した他、されやすい飛行テラスへの解答にもなりうる。
選出率は90%とダントツの1位。

今シーズン中盤よく見かけ、相手にしてて強かった風船を採用。Dは特化ブラム真空耐えまで振って、残りHB。
ボディプは確定。
ラスターカノンはガブリアスガブリアスが止められるフェアリーテラスへの打点として有用。流星群も欲しかったが、風船を持つことでグライオングライオンと膠着状態になるが故、身代わりを破壊できる安定技としても需要が高い。
10万ボルトは、主にアーマーガアアーマーガアヘイラッシャヘイラッシャ用。
積んでくる相手用にイカサマを採用。吠えるドラテも良いが、ラス一対面になることもしばしばあったのでイカサマを優先。
テラスは地面等倍以下ならなんでもいいが、悩んだ末にまさかの悪テラス。イダイトウ♂イダイトウ♂ドラパルトドラパルトのゴースト技を受けつつ返せたり、テラスイカサマで剣舞ガブリアスガブリアスを倒せたり、一応有用性はある。格闘の一貫が辛いが、アシレーヌアシレーヌコノヨザルコノヨザルあたりでなんとか。そもそも、テラスを残しておけば、テラス読みで格闘技は打たれにくい側面もある。汎用性考えると、妖テラス虫テラスあたりで鉄壁採用の方がたぶん強い。
選出率は40%で4位。

主にウルガモスウルガモスや欠伸ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)への解答であり、一応特殊受け。殴り合って勝つポケモン。
催眠意識で特性はやる気。フェイタルクローで眠りを引かないのもかなりいい。
ドレパン憤怒岩石までは確定。ドラゴン意識で冷凍パンチを採用。
カイリューカイリューへの性能を高めるため、耐久を削って準速80族抜きまで振っている。元の数値が高いので特殊方面はなかなかの耐久となっているが、努力値配分は耐久を削っているためそこまで硬くはなく、安定した受け出しがきくわけではない点には注意。
選出率は50%で3位。

前シーズンからの続投、対面性能を高めたメガネ型。
フェアリーと水は一貫性が高めで、こだわりがディスアドになる場面が比較的少ないのは強み。
水タイプのサイコノイズで、悪テラスに負けずに耐久ポケに圧力をかけられる。グライオングライオンはもちろんのこと、テラスサイコノイズ連打で、ハピナスハピナスを突破できることもある。
HBは陽気ガブリアスガブリアスの鉢巻地震などを意識して厚めに。返しの水テラスハイドロポンプで相手のテラスを無視して倒せる。
Sは、前期に役割対象であるラウドボーンラウドボーンアーマーガアアーマーガアハピナスハピナスハッサムハッサムと同速もしくは抜かれることがそこそこあったので、前期の各構築記事を参考に早めのハピナスハピナスを抜けるぐらいまで修正。
そこそこ広い範囲で対面性能は高いが、エレビブリジュラスブリジュラスマスカーニャマスカーニャ、鉢巻カイリューカイリュー、珠ミミッキュミミッキュ、貯水ドオードオーなどなど明確に苦手な相手もいるので、ガブリアスガブリアスブリジュラスブリジュラスでカバー。
テラスは3枠採用の水技を強化する水。地震を打たれる場面が多いので、飛行でも良かったと思う。
選出率は70%で2位。

受け崩し及び毒菱回収係。
ギアチェンジを採用することで、地獄突きグライオングライオンでも上をとって音技を刺すことができる。また、A上昇とシナジーのあるドレインパンチを採用することで、特殊受けで出てくるハピナスハピナスポリゴン2ポリゴン2をカモることができる。
Sは4振りFCロトム抜き(少しだけ振ったサーフゴーサーフゴーも意識)かつ、1積みで最速ドラパルトドラパルト抜き調整を上回れる水準に。
ブリジュラスブリジュラスに風船を奪われたので、持ち物はなんでも良いが、低火力の受けポケモンの攻撃技を複数回受けることがあるので、オボンを採用。ドレパンと合わせて思った以上の体力維持が可能。
テラスは爆音波火力用のノーマル。ミミッキュミミッキュサーフゴーサーフゴーの一致打点を元のタイプで半減しつつ、誘発するゴースト技をテラスですかせるのも偉い。
基本的には受けルおよびママンボウママンボウグライオングライオン絡みのサイクルにしか出さないが、キラフロルキラフロル入りなどどうしても毒菱が避けられないが撒かれたくない時及び、アーマーガアアーマーガアヘイラッシャヘイラッシャあたりがいて他の対策ポケモンが出しにくい時のみ選出した。
選出率は低いが、選出した際の活躍は目覚ましい。
選出率は10%で6位。

謎の隠密アタッカー。
寄せる意図はなかったが、結果的にスカーフガブリアスガブリアスと悪巧みキュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)の並びは、前述の苺もかさんの構築と同じで、壁偽装となった。
当初はベールを採用していたが、裏で積むポケモンがいるわけではなく、対策される可能性もそこそこ高いので、思い切って不採用として、技範囲を広げた。
雪で確保される物理耐久や、変化技読みで出すことによるアンコール警戒誘発で、悪巧みを積む機会はそこそこある。
地面テラスセグレイブセグレイブに対して、上から動きつつ、どちらにせよ一致抜群打点がある点が高評価。
悪巧み1積み吹雪でHDアーマーガアアーマーガア及びHDキョジオーンキョジオーンに50%超入れるためC極振りしており、対面突破はそこそこ可能。
Sはミラーは捨てて105族抜きまでとしたが、耐久の調整先は特にないので最速でも良かった。
隠密を持つことで、ほっぺすりすりから入るパーモットパーモットや、岩石封じから入るコノヨザルコノヨザルキノガッサキノガッサに強くなったのは望外だった。一応、ルミコリを2発耐えられるので、タスキもしくはD柔らかめのオボンならクエスパトラクエスパトラにも勝てる。
どうしても炎タイプで止まるので、テラバは地面にするか迷った(対キョジオーンキョジオーンでも有用)が、総合的な耐性面と少ないとはいえ重くなりがちなハッサムハッサムの処理を優先して炎とした。
選出率は35%で5位。

戦術と解説

○選出
・基本選出
ガブリアスガブリアスブリジュラスブリジュラスorコノヨザルコノヨザルorアシレーヌアシレーヌ
受け気質のポケモン(特にラウドボーンラウドボーンヘイラッシャヘイラッシャ)がいる場合と、特殊フェアリーの一貫が辛そうな場合、アシレーヌアシレーヌが優先されることが多く、サーフゴーサーフゴーがいるとブリジュラスブリジュラスは出しにくいので、組み合わせとしてはガブリアスガブリアスコノヨザルコノヨザルアシレーヌアシレーヌが一番多い。
ほとんどガブリアスガブリアスは初手投げする。(デカヌチャンデカヌチャンがいる場合や、礫・氷柱針持ちが初手に出てきそうな場合は後続選出。)
特に、マスカーニャマスカーニャオオニューラオオニューラエースバーンエースバーンなど、キュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)の上から動いてやろうってポケモンを初手狩りする。
たまに氷テラバで狩られる(特にケンタロス(パルデア炎)ケンタロス(パルデア炎)に多かった)ので、目立った受けがいなくてガブリアスガブリアスどうするのっていう初手だったら、格闘以外の物理はブリジュラスブリジュラスに、格闘と特殊はコノヨザルコノヨザルアシレーヌアシレーヌに引き。相手が耐久ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)引きの場合があるが、基本鉢合わせ有利。

・対受けル(および受け主体サイクル)
ブリジュラスブリジュラスアシレーヌアシレーヌストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)
ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)が大事かつ、できれば毒菱回収もしたいので、基本はアシレーヌアシレーヌ初手からのクイックターン。グライオングライオンだった場合は守られるので、サイコノイズから入って釣り交換。ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)で有利対面作ってギアチェンジする。
ドレインパンチを一度打つと、ゴーストテラスだった場合に詰んでしまうので、できれば2〜3積みしてから殴りたい。(ハピナスハピナスはHDなら2積みで確定、H無振りB116振りまで3積みで確定)
ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)グライオングライオン対面は、地震がないと推察できないのであればテラス切ってギアチェンジが無難(当然、毒をくらいたくないので、地震ないなら非テラス推奨)。オボン込みで無振り地震は2耐えできる。
ブリジュラスブリジュラスは10万ボルトとボディプ、アシレーヌアシレーヌはサイコノイズで、一応受け対策できているので、ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)がダメだった場合も十分希望はある。
サーフゴーサーフゴー入りには、止まってしまうブリジュラスブリジュラスではなくガブリアスガブリアス選出もあり。

キョジオーンキョジオーン入り、炎タイプがいない場合、天候対策をしたい場合など
基本選出に、キュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)を絡める。
一応技範囲的にはスタンパにそこそこ刺さっているので、出しにくくはない。
塩漬けは確4につき基本的に受け出しはきかないので、対面以外はガブリアスガブリアスコノヨザルコノヨザルあたりで甘んじて塩漬けは一旦受けて、守る自己再生読みで交換し、悪巧みから入る。
その他、キュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)は貯水であればアーマーガアアーマーガアドオードオーにも強く出れる(天然ならアシレーヌアシレーヌが刺さるので、余裕があれば同時選出)。一方、ラウドボーンラウドボーンには何もできないので、選出非推奨。

○重いポケモンなど
クエスパトラクエスパトラ
明確なバトン対策がなく、対面でも勝ちにくい相手。
ルミコリを確実に2回受けできるのがブリジュラスブリジュラスキュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)しかおらず(ガブリアスガブリアスアシレーヌアシレーヌは相手の調整次第で乱数)、火力不足でオボンだと確2取れない。コノヨザルコノヨザルはテラスすれば耐えるが、テラス消費+体力大幅削れとなり、後は厳しい展開になる。

・剣の舞珠ミミッキュミミッキュ
テラスなしで抗えるのはブリジュラスブリジュラスだけ。
それでも、テラスドレパンは怪しめ。
ガブリアスガブリアスの地震orアイアンヘッド2回や、コノヨザルコノヨザルの岩封憤怒などルートはあるが、テラス強要されたり、逆鱗に受け出されて積まれてイージールーズしたりと厳しい。

・毒菱構築
ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)はほとんど選出しないため、パーティ全体にかなり刺さりがいい。
キラフロルキラフロルオオニューラオオニューラはまだ警戒できるので、苦し紛れのストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)出しもできるが、警戒しづらいことから一番脅威なのが毒菱マスカーニャマスカーニャ。終盤かなり数が多く、苦戦した。

ラウドボーンラウドボーンアーマーガアアーマーガアドオードオー(貯水)の受け回し
それなりに火力があり一貫する技を打てるポケモンが不在。ラウドボーンに悪テラス切らせるか、吹雪氷ワンチャン以外、勝つのは無理。

振り返ってみると、これまでの構築と比べて、アシレーヌアシレーヌのハイドロポンプ以外目立った命中不安を採用せずにまとめられたことが、安定性に貢献したように思います。また、補助技がほとんどなく絡め手のない小学生構成なのも、逆に読まれて無駄行動になることが少なく良かった気がします。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
レンタルID:B88JLQ

投稿日時 : 2024/11/01 15:20

最終更新日時 : 2024/11/01 16:01

スポンサーリンク

コメント(3件)

1ガル(@Litten_1218)
この構築でマスターまで上がることが出来ました!
ありがとうございます
24/11/09 13:31
2ヌケニン最強
一回フワライドオニゴーリに当たって外しクソゲーを強いられたのですが害悪構築はどうしたらいいですか?
24/11/11 17:00
3shyzy(@shyzy_poke)
>>2  
本文内にも記載したように、バトン構築には対策が薄いです。申し訳ありません。
大きく崩さずに対策を入れるとすれば、ブリジュラスにほえるを採用すると良いかもしれません。
または、立ち回りが要求されますが、キュウコンの悪巧み必中吹雪でフワライドのうちに倒してしまうのも手です。
24/11/12 22:03

削除キー:

コメントを投稿

パーティ構築は多くの方が気軽に投稿できるサービスを目指しており、質問や称賛、建設的なコメントのみ投稿が可能です。投稿者の望まない否定的なコメントは禁止です。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:

スポンサーリンク