ポケモンパーティ構築(シングル)
S5シングル カバマンダガルドの亡霊を追う 瞬間665位達成
スポンサーリンク
使用ポケモン
- トドロクツキ@ブーストエナジー(いじっぱり)こだいかっせい
- HP:116 / 攻撃:164 / 防御:142 / 特防:4 / 素早:84
/
- 実数値:195-198-109-67-122-150 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- アクロバットじしんみがわりりゅうのまい
耐久振りとみがわりがとにかく強かったです。
元々高い種族値に加えて、下記の
ディンルーディンルーで作った起点でりゅうまいを積めた時はなかなかとまりませんでした。
HDは
ハバタクカミハバタクカミのメガネテラスムンフォ確定耐え、
Bはステロ込みでくろいメガネト
ドドゲザンドドゲザンのテラスふいうち耐え、
Sは最速
サーフゴーサーフゴー抜きで、
あまりはAに振っています。
少しでも火力が欲しかったのでいじっぱりで確定です。
テラスタイプはアクロバットの火力を上げるためにひこうがおすすめです。
アクロバット、りゅうのまい、みがわりが確定枠で、
残りの1枠はがじしん、かみくだく、はねやすめの3つが候補です。
個人的にはは技範囲的にも役割対象的にもじしんをお勧めします。
みがわりが少し珍しいですが、
ヘイラッシャや
キョジオーンなどの受けポケで止まりずらくなります。
ちょうはつとの差別点としては、ちょうはつはみがわりと比べて決めた時に得るのアドバンテージが少ないです。その代わりちょうはつは相手の積み技やアンコールなんかには強いですが、それよりもみがわりを張れた時の安定感が抜群で、ふいうちなんかにも強いので採用しました。
元々高い種族値に加えて、下記の

HDは

Bはステロ込みでくろいメガネト

Sは最速

あまりはAに振っています。
少しでも火力が欲しかったのでいじっぱりで確定です。
テラスタイプはアクロバットの火力を上げるためにひこうがおすすめです。
アクロバット、りゅうのまい、みがわりが確定枠で、
残りの1枠はがじしん、かみくだく、はねやすめの3つが候補です。
個人的にはは技範囲的にも役割対象的にもじしんをお勧めします。
みがわりが少し珍しいですが、


ちょうはつとの差別点としては、ちょうはつはみがわりと比べて決めた時に得るのアドバンテージが少ないです。その代わりちょうはつは相手の積み技やアンコールなんかには強いですが、それよりもみがわりを張れた時の安定感が抜群で、ふいうちなんかにも強いので採用しました。
- ディンルー@オボンのみ(わんぱく)わざわいのうつわ
- HP:252 / 防御:112 / 特防:116 / 素早:28
/
- 実数値:262-130-174-67-115-69 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- がんせきふうじステルスロックちょうはつおきみやげ
こいつが使用率圧倒的1位でした。
何をやるにしても異常な硬さで仕事をほぼ全うしてくれます。完全に起点作りに特化した型です。
Sは無振り
カバルドンカバルドン抜き、
残りはHBD分配で最大になるようにしました。
基本テラスタルは使いませんが一応毒にしました。
がんせきふうじはじならしやじしんと比べて一貫性に優れ,相手のSも下げれるので
採用しました。
ステロとおきみやげが出来れば基本の仕事はほぼ全部完了
相手に合わせてミラーや起点要員で被った時はちょうはつ→ステルスロック→おきみやげ、
パオジアンパオジアンなど選出したエース枠よりもSが早く何発も相手の攻撃を受けきれないと判断した場合はがんせきふうじ→おきみやげを打つといった簡単な運用で活躍させることが出来ました。
何をやるにしても異常な硬さで仕事をほぼ全うしてくれます。完全に起点作りに特化した型です。
Sは無振り

残りはHBD分配で最大になるようにしました。
基本テラスタルは使いませんが一応毒にしました。
がんせきふうじはじならしやじしんと比べて一貫性に優れ,相手のSも下げれるので
採用しました。
ステロとおきみやげが出来れば基本の仕事はほぼ全部完了
相手に合わせてミラーや起点要員で被った時はちょうはつ→ステルスロック→おきみやげ、

- サーフゴー@ふうせん(ひかえめ)おうごんのからだ
- HP:228 / 特攻:28 / 素早:252
/
- 実数値:191-58-115-172-111-136 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- ゴールドラッシュシャドーボールみがわりわるだくみ
HS振りというかなり珍しい型ですが
自慢のサーフゴーです。
Hは16n-1の191になるよう配分、
Sは最速
キノガッサキノガッサ抜き抜きです。最速キノガッサ抜きが多い中で、そのサーフゴーを抜けるようにし、
あまりをCに振りました。
基本火力が足りなくなりがちだったので性格はひかえめにしました。
身代わりの採用理由は上記の
トドロクツキトドロクツキとだいたい同じで
キョジオーンキョジオーンのしおづけや
パオジアンパオジアンや
ドドゲザンドドゲザンのふいうち対策です。
わるだくみはじこさいせいとの選択技ですが、火力が足りないことが多いのと、みがわりを張れた時にじこさいせいではそこまで、大きなアドにならないと感じたのでわるだくみにしました。
テラスタイプは環境に多い
カイリューのじしんなどのじめん技を透かして少しでも多くのターン動きたいのでひこうがおすすめです。
シャドーボールときあいだまで迷いましたが、きあいだまを試してみて常に命中不安に脅かされるのがストレスだったので、シャドーボールにしました。
自慢のサーフゴーです。
Hは16n-1の191になるよう配分、
Sは最速

あまりをCに振りました。
基本火力が足りなくなりがちだったので性格はひかえめにしました。
身代わりの採用理由は上記の




わるだくみはじこさいせいとの選択技ですが、火力が足りないことが多いのと、みがわりを張れた時にじこさいせいではそこまで、大きなアドにならないと感じたのでわるだくみにしました。
テラスタイプは環境に多い

シャドーボールときあいだまで迷いましたが、きあいだまを試してみて常に命中不安に脅かされるのがストレスだったので、シャドーボールにしました。
- ヘイラッシャ@たべのこし(いじっぱり)てんねん
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
/
- 実数値:257-132-167-76-86-55 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ゆきなだれじしんあくびまもる
基本は
トドロクツキトドロクツキが苦手な火力の高い先制技をもつ
カイリューカイリューや
パオジアンパオジアンなんかを受ける時の引き先として非常に安定しました。
基本物理を受けたいので
HBに極振り
あまりはDに
サーフゴーサーフゴーやテラスタルしていない
カイリューカイリューなんかを殴るために性格はいじっぱりにしました。
テラスタイプは相手の電気技を透かすことが出来るのに加えて、じしんの強化にもなるのでじめんタイプがおすすめです。
たべのこしとまもるを使うことはが居座り性能が非常に高く、上記の
ディンルーディンルーで起点を作りきれなかった時や相手に積まれてしまった時にあくびで流すことが出来てとても便利でした。
ウェーブタックルやアクアブレイクを採用しなかった理由ですが、反動技のウェーブタックルは
ヘイラッシャの高い耐久を自ら削ってしまうので無し、アクアブレイクはこのヘイラッシャがよく対面する相手に対してあまり通りが良くなかったのでみず技よりこおり技の方がいいと判断しました。



基本物理を受けたいので
HBに極振り
あまりはDに


テラスタイプは相手の電気技を透かすことが出来るのに加えて、じしんの強化にもなるのでじめんタイプがおすすめです。
たべのこしとまもるを使うことはが居座り性能が非常に高く、上記の

ウェーブタックルやアクアブレイクを採用しなかった理由ですが、反動技のウェーブタックルは

- セグレイブ@いかさまダイス(ようき)ねつこうかん
- HP:4 / 攻撃:252 / 防御:72 / 素早:180
/
- 実数値:191-197-121-85-106-143 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- つららばりじしんテラバーストりゅうのまい
上記
トドロクツキトドロクツキでは突破が難しい
ヘイラッシャヘイラッシャや
アーマーガアアーマーガアが両方いるときもしくは、
ミミッキュミミッキュなどが相手の構築にいるときは代わりに選出し、積みエースとして運用します。
Hは16n‐1の191になるよう4振り
Aはとりあえずぶっぱで252振り
Sはようきで一段階上昇で最速
ドラパルトドラパルト抜きです。
余りはできるだけ物理に固くなってほしいのと、特殊は下記の
テツノドクガテツノドクガで受けれるのでDには振りませんでした。
上記にS調整をしているので性格はようき一択です。
テラスタイプは役割対象である
ヘイラッシャヘイラッシャや
アーマーガアアーマーガアに通りがいいので、でんきをおすすめします。
基本の運用はいかさまダイスを生かしてつららばりをメインウェポンとして使いますが、
ヘイラッシャヘイラッシャや
アーマーガアアーマーガアなどには通りがいいでんきテラバーストを打ちます。




Hは16n‐1の191になるよう4振り
Aはとりあえずぶっぱで252振り
Sはようきで一段階上昇で最速

余りはできるだけ物理に固くなってほしいのと、特殊は下記の

上記にS調整をしているので性格はようき一択です。
テラスタイプは役割対象である


基本の運用はいかさまダイスを生かしてつららばりをメインウェポンとして使いますが、


- テツノドクガ@とつげきチョッキ(おくびょう)クォークチャージ
- HP:28 / 防御:52 / 特攻:196 / 特防:156 / 素早:76
/
- 実数値:159-81-87-185-150-154 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ほのおのまいエナジーボールヘドロウェーブマジカルシャイン
基本的に上記の
セグレイブセグレイブとセットで選出します。
結構相性補完がいいのでサイクルを回すこともでき、基本的に特殊受けとして使うことが多いです。とつげきチョッキの耐久を生かして居座っていくこともできます。
Hは16n‐1の159になるよう28振り
Bはいのちのたま
ミミッキュミミッキュのシャドクロー+かげうち両方最高乱数以外耐えに調整して52振り
Sはおくびょうで最速
セグレイブセグレイブ抜きでの76振り
Cは+1時にステロ込みで無振り
ハバタクカミハバタクカミをヘドロウェーブでぎりぎり乱数一発で落とせるように196振り
余りをDに振りました。
上記にあるようにおくびょう込みでの調整なので性格はおくびょう固定です。
テラスタイプはじめんやみずを半減できて、サブウェポンのエナジーボールの強化にもなるくさがおすすめです。
基本運用は特殊受けで、
セグレイブセグレイブがきついブーストエナジー
ハバタクカミハバタクカミにあと投げで何とかなります。
サイコショックは無理です、、
セグレイブで抜ききれなかったときのお掃除役としてもとても優秀でした。

結構相性補完がいいのでサイクルを回すこともでき、基本的に特殊受けとして使うことが多いです。とつげきチョッキの耐久を生かして居座っていくこともできます。
Hは16n‐1の159になるよう28振り
Bはいのちのたま

Sはおくびょうで最速

Cは+1時にステロ込みで無振り

余りをDに振りました。
上記にあるようにおくびょう込みでの調整なので性格はおくびょう固定です。
テラスタイプはじめんやみずを半減できて、サブウェポンのエナジーボールの強化にもなるくさがおすすめです。
基本運用は特殊受けで、


セグレイブで抜ききれなかったときのお掃除役としてもとても優秀でした。
戦術と解説
投稿日時 : 2023/05/09 11:04
最終更新日時 : 2023/05/10 21:57
スポンサーリンク
コメント(2件)
コメントを投稿
スポンサーリンク