ポケモンパーティ構築(シングル)
新型パオジアン入り!カミキバ軸対面構築
2023/05/05 18:52 / 更新:2023/05/06 19:49
投稿者:ゼファー/Zephyr(@Owlnc5kBSBADFHu)
ポケモンSV / シングル / シーズン6
レンタルチーム有
スポンサーリンク
使用ポケモン
- パオジアン@きあいのタスキ(いじっぱり)わざわいのつるぎ
- 攻撃:196 / 防御:124 / 素早:188
/
- 実数値:155-181-116-99-85-179 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- つららおとしふいうちせいなるつるぎつるぎのまい
たぶん僕しか使っていない、つるぎのまい型はがねテラスタルの
パオジアンパオジアンです。
ディンルー対面でつるぎのまい→つららおとしで倒していきたいというコンセプトから、B振りといういびつな努力値になっていますが、それにより受け型の
ディンルーのじしんを確定で2回耐えることができます。
はがねテラスタル採用の1番の理由は、しんそくの半減です。
カイリューと対面したときに、
カイリュー側としてはタイプ的には不利ですが、マルチスケイルを活かし、ひこうテラバースト+しんそくで
パオジアンを倒すという選択肢があるため、
パオジアン側は相手の動きで選択する必要があります。
ここまでBを振って、はがねテラスタルにすることで、相手の
カイリューが引かないで攻撃してくることを確認してからテラスタルをすることが可能となり、相手のテラスタルを見てからテラスタルを切れるようになります。
逆に
パオジアンミラーには弱いので、その場合は引きましょう。
調整意図
S 最速
テツノドクガ抜き
B A4振り
ディンルーのじしんを確定2耐え
A特化
カイリューのひこうテラバースト+しんそくを、
しんそくのターンにテラスタルすることでほぼ耐える
A 余り
+2つららおとしでだいたいの耐久
ディンルーを落とせる
+2つららおとしでHB特化
ディンルーを乱数50%で落とせる
+2つららおとしでH振りひこうテラス
カイリューを確定1発
(2倍弱点計算、マルチスケイル込み)
テラスタル使用率
★★☆☆☆
襷の行動保証があるので、テラスタルしなくても強い場面が多いです。上記
カイリュー対面が1番テラスタルを切りますが、相手の
カイリューも引くことが多いので、何とも言えません。フェアリー対面でもテラスタルは切ることがありますが、素の耐久が低いのが気になってしまいますね。



はがねテラスタル採用の1番の理由は、しんそくの半減です。




ここまでBを振って、はがねテラスタルにすることで、相手の

逆に

調整意図
S 最速

B A4振り

A特化

しんそくのターンにテラスタルすることでほぼ耐える
A 余り
+2つららおとしでだいたいの耐久

+2つららおとしでHB特化

+2つららおとしでH振りひこうテラス

(2倍弱点計算、マルチスケイル込み)
テラスタル使用率
★★☆☆☆
襷の行動保証があるので、テラスタルしなくても強い場面が多いです。上記


- ハバタクカミ@ブーストエナジー(おくびょう)こだいかっせい
- HP:116 / 防御:60 / 特攻:124 / 特防:4 / 素早:204
/
- 実数値:145-67-83-171-156-199 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ムーンフォースシャドーボールサイコショックでんじは
お気に入りのエナジー
ハバタクカミハバタクカミです。
耐久に努力値を割いた
ハバタクカミは、パラドックス解禁当初からずっと使い続けています。
最近はブーストエナジーを持ったハバタクカミはHBにかなり厚めに育成している個体が多いように感じますが、やはりアタッカー性能をなるべく落とさないよう僕は強いと思います。
ブーストエナジー持ち
ハバタクカミは素早さを削ることが多いですが、僕の
ハバタクカミはかなり素早さに振ることで、
ハバタクカミミラーを最速スカーフor最速エナジー以外にはほぼ確実に上から動けることを意識しました。これにより遅めのブーストエナジー
テツノツツミテツノツツミを抜けたり、ブーストエナジーに依存せず、一旦引いて再度
ハバタクカミを出しても戦いやすくしています。
サイコショックは
テツノドクガテツノドクガ意識、でんじはは後続の
イダイナキバイダイナキバに上を取らせるために採用しています。
相手に
ハバタクカミがいるときは必ず選出します。
調整意図
HD 控えめ
ハバタクカミのシャドーボールを確定耐え
HB 意地っ張り
パオジアンのふいうちを確定耐え
S 準速+1
カイリュー抜き抜き
(最速以外のハバタクカミを抜きたいイメージ)
C 余り
テラスタル使用率
★★☆☆☆
ハバタクカミミラーや、かげうち・こおりのつぶてなどの先制技を耐えることで戦況が大きく変わるときにテラスタルを切りたいですが、元のタイプが非常に優秀なので、なるべく他のポケモンに使いたいところです。

耐久に努力値を割いた

最近はブーストエナジーを持ったハバタクカミはHBにかなり厚めに育成している個体が多いように感じますが、やはりアタッカー性能をなるべく落とさないよう僕は強いと思います。
ブーストエナジー持ち





サイコショックは


相手に

調整意図
HD 控えめ

HB 意地っ張り

S 準速+1

(最速以外のハバタクカミを抜きたいイメージ)
C 余り
テラスタル使用率
★★☆☆☆

- イダイナキバ@たべのこし(いじっぱり)こだいかっせい
- HP:148 / 攻撃:156 / 防御:4 / 特防:52 / 素早:148
/
- 実数値:209-188-152-65-80-126 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんアイススピナービルドアップみがわり
テラスタルを使えばほとんどの物理ポケモンに勝てると思っています!みがわりを残した状態で、相手を倒す場面を作れるように、意識して物理ポケモンを相手にすることで、後続の苦手なポケモンを処理しやすくしています。
調整は、シーズン4最終6位のシグマさんの
イダイナキバを参考にしつつ、
ハバタクカミのでんじはを活かして、麻痺したS+1の100族(主にスカーフ
イーユイ)を抜けるようにするためにSを上げることで、同じ型のミラーで上を取れる調整としました。
調整意図はシグマさんの記事を読んでいただきたいところもあるので、深くは触れませんが、Sは麻痺した+1
イーユイ抜き、HBは
ヘイラッシャのじしんをみがわりが耐える、HDは臆病
テツノツツミのフリーズドライを耐える、などが主な情報です。
シグマさんの構築記事はこちら↓
https://shigumaaa.hatenablog.com/entry/2023/04/01/183245
テラスタル使用率
★★★★★
1番テラスタルを切るポケモンです。
攻撃としてのタイプはなかなか優秀だが、メジャーなタイプの弱点が多い、という
イダイナキバのタイプを活かせるテラスタルです。ある意味テラスタル前提とも言えるので、選出段階で
イダイナキバにテラスタルを切って大丈夫かどうかを確認することは大切です。
特に物理相手にテラスタルを切り、みがわりとビルドアップで詰めていきます。
調整は、シーズン4最終6位のシグマさんの



調整意図はシグマさんの記事を読んでいただきたいところもあるので、深くは触れませんが、Sは麻痺した+1



シグマさんの構築記事はこちら↓
https://shigumaaa.hatenablog.com/entry/2023/04/01/183245
テラスタル使用率
★★★★★
1番テラスタルを切るポケモンです。
攻撃としてのタイプはなかなか優秀だが、メジャーなタイプの弱点が多い、という


特に物理相手にテラスタルを切り、みがわりとビルドアップで詰めていきます。
- ウルガモス@あつぞこブーツ(ずぶとい)ほのおのからだ
- HP:244 / 防御:196 / 素早:68
/
- 実数値:191-72-121-155-125-129 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ほのおのまいちょうのまいおにびあさのひざし
- ウォッシュロトム@オボンのみ(おだやか)ふゆう
- HP:252 / 防御:12 / 特攻:92 / 特防:148 / 素早:4
/
- 実数値:157-76-129-137-160-107 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ハイドロポンプボルトチェンジテラバーストおにび
初手に安定して投げれたり、クッションとして展開をつくったりと、何かと器用に動ける
ウォッシュロトムウォッシュロトムです。
テツノツツミテツノツツミが重めの構築なので、
テツノツツミに対して安定してボルトチェンジを押せるように、HDベースにしています。
テラバーストは
ハバタクカミハバタクカミ意識で入れていますが、命中安定の交代しない技としてノーマルテラバーストもそこそこ打つイメージです。
調整意図
HB A特化ハチマキ
パオジアンのかみくだくを確定耐え
HD 臆病メガネ
テツノツツミのフリーズドライを確定耐え
C 余り
S 余り
テラスタル使用率
★☆☆☆☆
対
テツノツツミに関してはテラスタルを切ったほうがいい場面もありますが基本的にはほとんど使いません。
はがねテラスタルはふゆうで実質ほのお弱点のみになりますが、そもそも
ウォッシュロトムは、くさとフリーズドライしか弱点がないので、あまり活かしきれていません。サポートとしての自覚を持って、相当重い相手にのみテラスタルを。



テラバーストは

調整意図
HB A特化ハチマキ

HD 臆病メガネ

C 余り
S 余り
テラスタル使用率
★☆☆☆☆
対

はがねテラスタルはふゆうで実質ほのお弱点のみになりますが、そもそも

戦術と解説
投稿日時 : 2023/05/05 18:52
最終更新日時 : 2023/05/06 19:49
スポンサーリンク
コメント(2件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク