ポケモンパーティ構築(シングル)

モンスターボール級から抜けられません アドバイスお願いします

2023/03/18 07:49

★★ loadingいいね! 閲覧数:511  いいね:1

投稿者:ねこきゅうり(@neko06211)

ポケモンSV / シングル

初投稿です。旅パのポケモンを使って対戦をしている者です。
モンスターボール級から抜けられないのでアドバイスよろしくお願いします。

スポンサーリンク

使用ポケモン

コットンガードで防御を上げてバトンタッチが基本。
物理弱点を耐えて弱点保険を発動します。
眠り粉で相手を眠らせることもできます。
ほぼ何もできない相手には上から置き土産で攻撃、特攻を下げられます。
物理アタッカー。
基本はソーラービームでパワフルハーブ消費→アクロバットをします。
追い風で後続のサポートもできます。
特殊アタッカー。幅広い技範囲で攻撃します。
草テラス草結びで無振りウォッシュロトム、無振りヘイラッシャヘイラッシャ無振りキョジオーンキョジオーンを一撃で倒せます。
物理受け兼物理アタッカー。
物理であれば弱点でも基本一回は耐えます。
ドラパルトドラパルトのドラゴンアローを確定耐え、逆鱗で一撃です。
特殊受け。
ハバカミ対策ポケモンです。マジカルフレイムを炎テラスタルで耐え、アイアンヘッドで一撃です。
いやしのねがいでガブリアスやアーマーガアを回復。ミストフィールドで欠伸ループを止める。

戦術と解説

基本選出はガブリアス、アーマーガア、相手のパーティに刺さりそうなポケモン という感じです。

投稿日時 : 2023/03/18 07:49

スポンサーリンク

コメント(4件)

1ツディメ(@H7FMhsyWfyD4sDK)
初めまして。
旅パで潜っているということで、ポケモンはあまり変えたくないと思いますので、ポケモンの技構成や持ち物について気になった点を述べようと思います。

ファイアローファイアローの持ち物・技構成
アクロバットの威力を強化するためにパワフルハーブ→ソーラービームのコンボを行うようですが、ファイアローファイアローをいじっぱりにしていることからそこまでの火力は期待できず、ファイアローファイアローの耐久を考えてもそのコンボを決める余裕はないのではないかと感じました。
もし物理アタッカーとして採用するのであれば、ハチマキや珠を持たせ、飛行技の枠にはブレイブバードを採用した方が手軽に火力が出せていいと思います。
また、特性はほのおのからだも悪くはないですが、自分より早い相手を削れる可能性があるはやてのつばさも候補に入ると思います。

サーナイトサーナイトの持ち物
ミストフィールドを採用されていますが、構築の半分を飛行タイプが占めているため恩恵が薄いと感じました。あくびループを対策したいのであれば、ゾロアークゾロアークの持ち物を眼鏡から打ち分けできる持ち物に変更し、挑発を覚えさせるのもありだと思います。
また、このパーティはタスキを持っているポケモンがいないので、サーナイトサーナイトの素早さや耐久を考えると、いやしのねがいを確実に発動させたり自分より早い相手を削れる可能性のあるタスキを持たせた方が活躍できそうだと思いました。

また、努力値振りを単なる252振りでなく何かを意識して振っている場合は何故その振りにしたのか書いた方がわかりやすいです。

以上です。パーティの改善において参考になれば幸いです。
23/03/18 09:52
2マスターボール級
ガブリアスにかえんほうしゃを覚えさす、もしくは、炎テラスタルでテラバーストを覚えさすといいかも
23/03/18 13:16
3スカーフ70族ー1(@sotaro1927)
>>2
大文字でよくないですか?そもそもテラバより放射の方が威力高いですし
23/03/18 13:37
4ペンギン
ガブの持ち物を襷に変えて地ならしを採用して起点作りの様な使い方をして
物理受けは、アマガがいいと思います。Hに振っている分をAに振ると地ならしや
岩封でも火力が期待できます。また前述の様にアマガを物理受けにするなら
持ち物はゴツメに変えて羽休めや鉄壁を採用すると良いと思います。
ツディメさんも言っている様にファイアローの持ち物は、鉢巻や玉が良いと思います
23/03/18 13:39

削除キー:

コメントを投稿

パーティ構築は多くの方が気軽に投稿できるサービスを目指しており、質問や称賛、建設的なコメントのみ投稿が可能です。投稿者の望まない否定的なコメントは禁止です。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:

スポンサーリンク