ポケモンパーティ構築(シングル)
【S2 シングル 最終63位】キョジオーンすっきすきサイクル
スポンサーリンク
使用ポケモン
- キョジオーン@たべのこし(わんぱく)きよめのしお
- HP:252 / 防御:156 / 特防:100
/
- 実数値:207-120-187-58-123-55 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- しおづけまもるてっぺきじこさいせい
個体解説
技構成は塩漬け、守る、自己再生までは確定。
残り一枠は身代わり、ステルスロック、鈍いなどいろいろ試してきたが、物理積みアタッカー(特に竜舞ダイスセグレイブ)に積まれると試合が終わってしまうことが多かったため鉄壁を採用した。
当初はHDで使用していたが、前述の通り物理アタッカーに強くしたかったのでBに厚めに変更したが、これが当たってセグレイブに負けることはほぼなくなった。
この構築はテラスも考慮すると初手セグレイブに安定して投げられるポケモンがこいつしかいなかったので、相手の構築にいたら初手に合わせテラスしていた。
この構築では相手のドラパルトを
キョジオーンで見ることが多かったため妖テラスを採用したが、鋼テラバ型も一定数いたため、
サーフゴーにも併せて強くなれる水テラスを採用する余地もある。
とにかく身代わり持ちや隠密マント持ちを呼ぶ為、裏でうまく補完を取らないとすぐ置物になってしまうので選出段階である程度の試合の流れを脳内で組み立てる必要がある。(キョジオーンを選出する際、
サーフゴーが隠密持ちでも対応できるか?
サザンドラが身代わりを張ってきた場合ケアできるか?等)
隠密サーフゴーが減ったと思いきや、終盤からルミコリ
クエスパトラが爆増したからなのか数を取り戻していてかなり辛かった。
このポケモンを使うことで「交代読み」「釣り交換」「体力管理」全ての技術が養われる為、おすすめである。
調整意図
- ドラパルト@こだわりメガネ(ひかえめ)すりぬけ
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
/
- 実数値:163-112-96-167-95-194 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- りゅうせいぐんシャドーボールだいもんじテラバースト
- アーマーガア@ゴツゴツメット(わんぱく)ミラーアーマー
- HP:252 / 防御:132 / 素早:124
/
- 実数値:205-107-156-65-105-103 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- とんぼがえりボディプレスてっぺきはねやすめ
個体解説
ドラパルトの友達であり、物理受け枠。
ここまでで重いドドゲザン、
マスカーニャ、ルミコリ
クエスパトラ等を誤魔化すことができる。
剣舞黒い眼鏡悪テラドドゲザン強く意識したため、鉄壁ボディプレを採用、またSを準速50属抜きまで振っている。
使い方はこの構築で一番簡単で、物理相手にクッションとして投げ、エースドラパルトや有利なポケモンを蜻蛉返りで対面操作しサポートする。
書いてあることは簡単だが、特にカイリューのマルスケを潰しながら後続に繋げる動きが強かった。
また、環境に多い神速地震カイリューを完封できるのも偉かった。
両刀ドラパルトや炎テラ
ガブリアス、電テラ
セグレイブによく破壊されるため、安易な物理受けとして出す動きは強くなかった。できれば
キョジオーンを絡めた選出を心掛けたい。
調整意図
- S:準速50属抜き
- ハピナス@たつじんのおび(おだやか)てんのめぐみ
- HP:4 / 防御:252 / 特攻:236 / 特防:12 / 素早:4
/
- 実数値:331-27-62-125-172-76 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- かえんほうしゃれいとうビームシャドーボールタマゴうみ
個体解説
特殊受け枠。本構築のMVP。
当初この枠は隠密ドオーを採用していたが、「身代わり挑発サザンドラの増加」、「相手の物理アタッカーに対して負荷をかけにくい」、「眼鏡特殊アタッカーを受けられない」、「とにかく挑発がきつい」などの点からあまり活躍出来ずに困っていた。
そんな時に急に頭に降りてきたのがこのハピナスであった。
この構築の特殊受け枠として求められる条件が
なのだが、このハピナスは全てを解決してくれた。
環境に存在している一般的なハピナスは投げつけるや瞑想を採用しているが、投げつけるは一度使用してしまったら次のサイクルから使用できないし、瞑想は挑発に弱い。
あれもきついこれもきついと悩みすぎて、
「めんどくせぇ!!C振りだ!!」
という考えから生まれた神ポケモン。
隠密サーフゴーや
ラウドボーンに対してはこちらの
ドラパルトを通したいが、毎回テラス択になるのがきつかったため、
ハピナスのクッション段階でテラスを切らせる動きが本当に強かった。
どういうことかと言うと、
ラウドボーンに
ハピナス後出し(フレアソングは微々たるダメージなので割愛)
ハピナスのシャドーボール→
ラウドボーンに半分程度のダメージ
ラウドボーンテラスしてなまける
ドラパルトに交代
ラウドボーンの+2フレアソング→
ドラパルトに半分程度のダメージ
- テラス後の
ラウドボーンに有利な攻撃
色々な読みや択は簡略しているが、わかりやすく言うとこんな感じである。(尚、サーフゴーの場合は悪巧みによる遂行速度が速いためゴルラ読みテラスや卵生み等もっと複雑になる。)
一般的なハピナスのウェポンは火炎放射や地球投げな為、よくガブリアスや
カイリューが後出しされるが、そこに刺さる冷凍ビームも偉かった。
テラスタルについて、主にキョジオーンを選出出来なかった時に、
ドラパルトを受ける為に切ることが多かった。
妖と鋼を入れ替えながら使っていたのだが、ドラパルトを去なした後、妖なら
サーフゴーが、鋼なら
ラウドボーンがきつくなったため一長一短である。
この構築は麻痺や必殺技などの運要素が一切入っていないので追加効果による唯一の運ゲ枠でもある。期待通りよく凍らせ燃やしDを下げてくれた。
最終戦、ヒートロトムを去なし、
カバルドンを凍らせ、
ドドゲザンを燃やして勝った時この型を思いついて本当によかったと思った。トラアタ没収されても天恵はやれる!
調整意図
- C:191-112
サーフゴー火炎放射が最低乱数2連以外2発
- マスカーニャ@チイラのみ(ようき)しんりょく
- HP:68 / 攻撃:204 / 防御:4 / 特防:76 / 素早:156
/
- 実数値:160-156-91-90-100-179 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- トリックフラワーはたきおとすみがわりやどりぎのタネ
- パーモット@きあいのタスキ(ようき)ちくでん
- 攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
/
- 実数値:145-167-91-81-80-172 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- でんこうそうげきインファイトマッハパンチさいきのいのり
個体解説
補完枠。ドラパルトの友達Part2。正直最後まで悩んでた一枠。
ここまでの5体で眼鏡ジバコイルが重かったため、電気の一貫切りとして入れたポケモンであるが、電気/格闘という技範囲が偉かったので結果として採用してよかったと思う。
ドラパルトはHPが満タンでも半分でも対して変わらずに活躍できるので再起の祈りとの相性が良く、一緒に選出した際は
ドラパルトに無理をさせることが正当化できる。
究極な話、例えば相手の初手出しのセグレイブや
サーフゴーの型判別やテラス切らせのために
ドラパルトの命を捧げても試合を続けることができることがある。
余談として、特殊受け枠のドオーを変えたことで蝶舞ウルガモスに勝てなくなったため、襷を残す前提で多めに選出し誤魔化していた。
戦術と解説
基本選出
相手の構築に満遍なく対応できる3体を選出することが多い為、決まった選出は基本なかったが、目安として
ラウドボーン入りには
ドラパルトを絶対選出
セグレイブ入りには
キョジオーンをほぼ選出
サーフゴー入りには
ハピナスをほぼ選出
ドドゲザン入りには
アーマーガアをほぼ選出
ウルガモス入りには
パーモットをほぼ選出
- 受けループには
マスカーニャを絶対選出
戦術
受けポケモンを多く使用している関係上、どうしても交代読みや釣り交換が多くなる為、プレイング難易度は高めである。
レンタルID
F1GL1M
最後に
記事を読んでくださり、ありがとうございました!ドラパルト
アーマーガア
キョジオーンという並びはS1から通してずっと使っていた並びで愛着があり、且つバトンなどのギミック無しで
カイリュー
サーフゴーを採用せずに環境を戦い抜けたことにとても満足しています!
来季からまた環境がガラッと変わるので頑張りましょう!
Special Thanks
- 配信者デミルさん
いつも配信をBGMに潜っているとなぜか調子が良かった。(ゴースティングとかじゃないよ)
展開構築の権化であり、歌う空振り保険ラウドボーンの生みの親。
この型のラウドボーンにムカついたことがある方は是非配信に遊びに行ってみてはどうでしょうか?
※デミルさんと本構築記事との関連性は全くありません
投稿日時 : 2023/02/01 16:39
最終更新日時 : 2023/02/02 23:10
スポンサーリンク
コメント(1件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
トップページ→掲示板|ソードシールド(剣盾)|ダイパリメイク|ポケモンSV→ポケモンパーティ構築→シングル→【S2 シングル 最終63位】キョジオーンすっきすきサイクル
このサイトについて | プライバシーポリシー | ポケ徹@Twitter
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人ファンサイトであり、株式会社ポケモン他企業様とは一切関係ありません。下記はサイト独自の内容に関する著作権を示すものです。
© 2002-2023 Yakkun
最新ニュース
人気コンテンツ
ポケモン図鑑(SV)
【ゼロの秘宝】碧の仮面
【ゼロの秘宝】藍の円盤
ストーリー攻略(SV)
マップと出現ポケモン・レイド(SV)
道具の効果と入手方法(SV)
ポケモン育成・便利ツール
データベース
注目の育成論
【テラレイド】黒い霧の中で吠え続け味方を導く、☆6ニョロボン用サポートハカドッグ
- わんぱく / もふもふ / あついいわ
- HP:248 / 防御:252 / 素早:8
- おにび / にほんばれ / とおぼえ / かなしばり
一般場作りワニのすゝめ
- ようき / いかく / きあいのタスキ
- HP:36 / 攻撃:204 / 防御:12 / 特防:4 / 素早:252
- はたきおとす / がんせきふうじ / ちょうはつ / ステルスロック
【テラレイド】圧倒的ロマン火力で貫け!対最強ヒスイバクフーンレイドアタッカー
- いじっぱり / ちからもち / かいがらのすず
- HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
- ころがる / はらだいこ / まるくなる / ドわすれ
サーフゴーは怖くない!駄々をこねる起点作りサケブシッポ
- いじっぱり / こだいかっせい / ブーストエナジー
- HP:100 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特防:4 / 素早:148
- ステルスロック / でんじは / アンコール / じだんだ
ハチマキ巻いて全てを粉砕!破壊神こだわりハチマキケッキング
- いじっぱり / なまけ / こだわりハチマキ
- HP:6 / 攻撃:252 / 素早:252
- ギガインパクト / けたぐり / シャドークロー / ほのおのパンチ
お知らせ
2023年10月23日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会トリックマジックで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月28日(木)
過去作からの送り方まとめ(全世代対応)を掲載しました!
2023年9月27日(水)
「ポケモン図鑑SV」「ポケモン育成論SV」の実数値の欄から「素早さラインの比較」ができるようになりました!
「すばやさ比較調整ツール」で、相手のランクを設定できるようになりました!
2023年9月25日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会キタカミプロローグで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月23日(土)
「碧の仮面の覚える技の変更点まとめ」を掲載しました!
2023年9月16日(土)
「ポケモン図鑑SV」「碧の仮面・キタカミの里のマップと出現ポケモン」に生息地・出現ポケモンを掲載しました!
「テラレイドバトル(碧の仮面・キタカミの里)の出現ポケモンと報酬アイテム一覧」を掲載しました!
2023年9月15日(金)
「個体値カリキュレーター」「タイプバランスチェッカー」「すばやさ比較調整ツール」「耐久調整ツール」がゼロの秘宝・碧の仮面に対応しました!
2023年9月14日(木)
「碧の仮面・キタカミの里のマップと出現ポケモン」を掲載しました!
2023年9月13日(水)
「ポケモン図鑑SV」がゼロの秘宝・碧の仮面に一部対応しました!
「碧の仮面・キタカミ図鑑のポケモン一覧と入手方法」を掲載しました!
「ゼロの秘宝・碧の仮面のストーリー攻略」を掲載しました!
「碧の仮面で追加されたわざマシン一覧」を掲載しました!
2023年8月11日(金)
「ゼロの秘宝DLC・碧の仮面・藍の円盤の内定ポケモン」を掲載しました!
2023年8月8日(火)
2023年7月28日(金)
期間限定レイド(★7)に「最強のゴリランダー(ノーマルテラスタイプ)」が登場!(7月28日(金)9時〜7月31日(月)8時59分、8月4日(金)9時〜8月7日(月)8時59分)
2023年7月25日(火)
「すばやさ比較調整ツール」を全面リニューアル!使いやすくなりました!
2023年7月7日(金)
「タイプバランスチェッカー」がレギュレーションDの最新環境に対応しました!
Language
- 最終更新日: