ポケモンパーティ構築(シングル)
【S1シングル最終139位】誰でもカンタン 害悪バトン&運ゲ対面構築【選出は3パターンのみ】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- イエッサン♀@こだわりスカーフ(おくびょう)サイコメイカー
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
/
- 実数値:145-67-86-147-125-150 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- サイコキネシスリフレクタートリックいやしのねがい
【特徴】
・初手で投げるフィールド撒き
・
バチンウニ
オリーヴァと比べて優秀な技が多くとても扱いやすい
・サイコフィールドのおかげで超火力先制技で出オチ事故も起きない
・ゴースト技が飛んでこないため
フワライドと補完が良い
優秀なフィールド撒きだった・初手で投げるフィールド撒き
・


・サイコフィールドのおかげで超火力先制技で出オチ事故も起きない
・ゴースト技が飛んでこないため



試行錯誤の結果、現環境のフィールド撒きはスカーフイエッサンが一番扱いやすかったです。
スカーフトリックにより火力アイテム削ぎ&アイテム確認&起点回避&展開阻害&起点作成のすべてが1ターンで可能で素晴らしい。
癒しの願いは置き土産と違い

リフレクターは基本的に打つ暇がないため、打てたらラッキー程度で。
サイコキネシスは全く打ちませんが、それなりの火力があるため挑発されても圧がスゴイです。
努力値がCSぶっぱなのは早く倒してもらうためです。
最初はHSで使っていたが不必要に技を耐えて面倒な展開になるため、自主退場も兼ねてペラペラ耐久にしました。
地味にサイコフィールドのおかげで

【注意;対
サーフゴーへの立ち回り】
初手
サーフゴーと対面してしまったらトリックが効かないためすぐ癒しの願いを打って退場します。
もしいきなり悪だくみを積まれてしまっても
フワライドでちいさくなれば4割で勝てます。
初手から悪だくみを押されたことは一回しかなかったのであまり気にしなくてもいいかと。

初手

もしいきなり悪だくみを積まれてしまっても

初手から悪だくみを押されたことは一回しかなかったのであまり気にしなくてもいいかと。
【
イエッサン♀のテラスタイプについて】
テラスタイプがドラゴンなのはレイド産のためです。一度もテラスタルしたい場面がなかったので大丈夫かと。
一応ここはエスパーテラスが理想だと思います。
というのもたまたま噛み合って
サーフゴーにスカーフトリックを透かされた場合、フィールドが枯れるまでシャドーボールを連打されると辛いためです。
テラスタルを切るのはもったいないですが、ノーマルを消すことでシャドーボールを抜群で受けて自主退場→安全に
フワライドを着地させられます。

テラスタイプがドラゴンなのはレイド産のためです。一度もテラスタルしたい場面がなかったので大丈夫かと。
一応ここはエスパーテラスが理想だと思います。
というのもたまたま噛み合って

テラスタルを切るのはもったいないですが、ノーマルを消すことでシャドーボールを抜群で受けて自主退場→安全に

【オスかメスかどっちがいいのか?】
この構築におけるオスかメスかは好みで良いと思います(今作からオスも癒しの願いを覚えたため)
オス:攻撃的な数値かつ素早さが10だけ高く、アンコールがある
メス:耐久寄りでリフレクター、ひかりのかべがある
この構築におけるオスかメスかは好みで良いと思います(今作からオスも癒しの願いを覚えたため)
オス:攻撃的な数値かつ素早さが10だけ高く、アンコールがある
メス:耐久寄りでリフレクター、ひかりのかべがある
- フワライド@サイコシード(おくびょう)かるわざ
- 防御:164 / 特防:92 / 素早:252
/
- 実数値:225-90-85-110-86-145 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- たくわえるちいさくなるみがわりバトンタッチ
【特徴】
・バトンタッチ要員
・ダイマックスの廃止により新環境で動きやすくなった
・テラスタルの耐性変化で無理やり積めるのも強化点
・シード系+かるわざによりほぼ確実に上からちいさくなれる(S実数値290)
・優秀な補助技が多く簡単には対処されない
・調整はSを最速・余りをB=Dに近づけたはず?(ずっと使ってるのに覚えてないです)
Z技やダイマックス等がない第九世代で使いやすくなった回避バトン要因です。・バトンタッチ要員
・ダイマックスの廃止により新環境で動きやすくなった
・テラスタルの耐性変化で無理やり積めるのも強化点
・シード系+かるわざによりほぼ確実に上からちいさくなれる(S実数値290)
・優秀な補助技が多く簡単には対処されない
・調整はSを最速・余りをB=Dに近づけたはず?(ずっと使ってるのに覚えてないです)
特性てんねん勢のせいでバトンパそのものは向かい風ですが、

かるわざによる素早さ2倍が素晴らしく、なんと最速スカーフ

テラスタルの耐性変化によって強引に積む動きも強いです。
また、悪テラスタルなのでサイコフィールドが切れても悪戯心

【たくわえるの採用理由】
数が多く厄介な必中技ドゲザンをもつ
ドドゲザンをバトン選出で誘いつつ狩るために採用しました。
全員があく抜群のため
フワライドの悪テラスと防御アップを絡ませて無理やりバトンを成立させます。
エースが
ラウドボーンなら天然で剣舞もケアでき、2〜3回たくわえるをバトンすれば割と余裕でドゲザンが受かります。
防御・特防がカチカチになった
ラウドボーンは最強です。
また、連続技や身代わり貫通技に両対応できて積めたときのアドバンテージが大きいのもポイント。
クエスパトラのアシストパワーの火力底上げにもなります。
・たくわえる以外の候補
ちからをすいとる→ハメ性能が上がる
エアスラッシュ(新習得)→怯みと回避を合わせて挑発をやり過ごせる、厄介な
マスカーニャ
パルシェンへの高い打点
さいみんじゅつ→困った時のやつ
クリアスモッグ→苦手な竜の舞や蝶の舞などの起点回避になる
でんじは、おにび、かなしばり→他の技でよさそう
※ちなみにマジックコートは没収されています。
数が多く厄介な必中技ドゲザンをもつ

全員があく抜群のため

エースが

防御・特防がカチカチになった

また、連続技や身代わり貫通技に両対応できて積めたときのアドバンテージが大きいのもポイント。

・たくわえる以外の候補
ちからをすいとる→ハメ性能が上がる
エアスラッシュ(新習得)→怯みと回避を合わせて挑発をやり過ごせる、厄介な


さいみんじゅつ→困った時のやつ
クリアスモッグ→苦手な竜の舞や蝶の舞などの起点回避になる
でんじは、おにび、かなしばり→他の技でよさそう
※ちなみにマジックコートは没収されています。
- クエスパトラ@たべのこし(ひかえめ)かそく
- HP:252 / 防御:4 / 特攻:252
/
- 実数値:202-72-81-168-80-125 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- アシストパワーテラバーストみがわりさいみんじゅつ
【特徴】
・バトンアンカー要員1
・九世代ギミックパの救世主
・補助技が豊富、専用技も強い
・特性かそくとアシストパワーを両立できるため技4つ入れながら毎ターン無料で竜の舞をしているような性能
・
フワライドバトンの弱点である素早さが上がらない点もカバーできる
・たった一回の小さくなるバトンでも余裕をもって全抜きできる最強エース
・なんならバトンすら失敗しても素で全抜きが可能
・調整:火力が欲しいのでHCぶっぱ、Sはどうせ上がるので基本不要
辛いことしかない第九世代ギミック勢の希望の鳥です。・バトンアンカー要員1
・九世代ギミックパの救世主
・補助技が豊富、専用技も強い
・特性かそくとアシストパワーを両立できるため技4つ入れながら毎ターン無料で竜の舞をしているような性能
・

・たった一回の小さくなるバトンでも余裕をもって全抜きできる最強エース
・なんならバトンすら失敗しても素で全抜きが可能
・調整:火力が欲しいのでHCぶっぱ、Sはどうせ上がるので基本不要
過去作の特性かそくポケモンの比ではないほど豊富なヤバい技を覚えます。
起点作成やバトンタッチ要員にも欲しいところですが、今回はバトンアンカーでの採用です。
基本的な立ち回りは
・小さくなるバトンから身代わり連打
・避けて身代わりが残ったら攻撃していく
・暇なときに催眠術を絡めてアシパの威力を上げながら身代わりを残して突破していく
といった感じで、常に身代わりが残るように立ち回ります。

ちなみに回避率が4段階ほど上がっている場合は下から身代わりを連打して

【炎テラスタルの理由】
アシストパワーを持つエースは悪・鋼への打点として格闘テラバーストを持たせるのが一般的です。
しかし今回炎テラスタルで採用している理由は
・催眠が通らなくて厄介な
サーフゴーを素早く処理できる
・環境のあくタイプ
マスカーニャ
ドドゲザンには十分な打点になる
・炎タイプの耐性が連続技と音技に強く、身代わりと相性がいい
→つららばり・タネマ・スキンハイボ・フレアソング・さざめきへの耐性
といったところです。
テラスタルをすると
サザンドラを処理する速度がめちゃくちゃ遅れますが、
サザンドラ側もやることないので問題ないです。
アシストパワーを持つエースは悪・鋼への打点として格闘テラバーストを持たせるのが一般的です。
しかし今回炎テラスタルで採用している理由は
・催眠が通らなくて厄介な

・環境のあくタイプ


・炎タイプの耐性が連続技と音技に強く、身代わりと相性がいい
→つららばり・タネマ・スキンハイボ・フレアソング・さざめきへの耐性
といったところです。
テラスタルをすると


- ラウドボーン@からぶりほけん(ずぶとい)てんねん
- HP:252 / 防御:92 / 素早:164
/
- 実数値:211-85-145-130-95-107 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- フレアソングたたりめうたうなまける
【特徴】
・バトンアンカー要員2 兼 対面選出の駒
・ギミックパの天敵でもあり強い味方でもあるインチキポケモン
・ポケモン史上最高クラスのぶっ壊れ技フレアソングにより技スぺースに余裕がある
・特性てんねんにより
フワライドが苦手な積みあいになっても解決できる
・バトンエース適性が高く、耐久・加速・回避バトンどれでも強い
・歌う祟り目&空振り保険により崩しと対面性能も確保できる
・この構成だとほぼすべてのパーティーに雑に選出できる
・調整はHぶっぱ・Sを+2で最速
ドラパルト抜き・余りB
・バトンアンカー要員2 兼 対面選出の駒
・ギミックパの天敵でもあり強い味方でもあるインチキポケモン
・ポケモン史上最高クラスのぶっ壊れ技フレアソングにより技スぺースに余裕がある
・特性てんねんにより

・バトンエース適性が高く、耐久・加速・回避バトンどれでも強い
・歌う祟り目&空振り保険により崩しと対面性能も確保できる
・この構成だとほぼすべてのパーティーに雑に選出できる
・調整はHぶっぱ・Sを+2で最速


ギミックパ使いを壊滅させた天敵でもあり、数少ない味方でもあります。
間違いなく本構築のMVP。無起点からでも3タテを量産してくれました。
バトン選出でも対面選出でも使いまわすので選出率も1位です。
祟り目という技が優秀で、天然ポケモン相手にも火力がだせます。しかもタイプ一致。
歌うを採用することで


眠り技の効かない

こちらの

さらに空振り保険を採用することで対面性能を底上げ、上から殴ることで対策しにきた相手を返り討ちにして全抜きまで狙えます。
S上昇からテラスタルを切ることで600族のドラゴンたちにも打ち勝てます。
ただし、「コイツ起点にSあげときたいから歌う外してくれ!」ってときに限って当てまくるのはご愛嬌。
テラスタルはたくわえるバトンによる要塞化と相性のいいノーマルを選択しました。
弱点が一つしかない&現環境では一致弱点を突かれにくいため急所以外では突破が困難になります。
また、こちらの


交代ボタンを押さない対面よりの構築なら何も考えずぶち込んでも活躍します。
騙されたと思ってぜひ使ってみてください。持ち物も取り合わないので。
【フレアソングという技の強さ】
フレアソングは禁止伝説も真っ青なぶっ壊れ技です。
・無効タイプ無し
・身代わり貫通
・確定C上昇
・命中100
・高威力
・PPも16ある
これと補完の攻撃技を入れるだけでほぼすべてのポケモンに勝ててしまいます。
さらに所有者が御三家特有の高種族値&まさかの特性てんねんでもう無理です。
挑発をしてもスカーフトリックをしても積んでくるので対策は怪電波・防音・もらいび・スキスワ系・封印くらいしかありません。
ただでさえポケモンが少ない環境なのに、積み構築・バトン構築・オニゴーリ系・やどみが・マイナー1発芸ポケモンがすべて否定されていて戦術の幅が過去一番狭いです。
僕はスタンダードではない戦術が好きなのでちょっとどうかなーと思っています。(ただの愚痴)
フレアソングは禁止伝説も真っ青なぶっ壊れ技です。
・無効タイプ無し
・身代わり貫通
・確定C上昇
・命中100
・高威力
・PPも16ある
これと補完の攻撃技を入れるだけでほぼすべてのポケモンに勝ててしまいます。
さらに所有者が御三家特有の高種族値&まさかの特性てんねんでもう無理です。
挑発をしてもスカーフトリックをしても積んでくるので対策は怪電波・防音・もらいび・スキスワ系・封印くらいしかありません。
ただでさえポケモンが少ない環境なのに、積み構築・バトン構築・オニゴーリ系・やどみが・マイナー1発芸ポケモンがすべて否定されていて戦術の幅が過去一番狭いです。
僕はスタンダードではない戦術が好きなのでちょっとどうかなーと思っています。(ただの愚痴)
- ゲンガー@きあいのタスキ(おくびょう)のろわれボディ
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
/
- 実数値:135-76-81-182-95-178 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- たたりめきあいだまこごえるかぜさいみんじゅつ
【特徴】
・対面選出の駒(初手置き用)
・古来から存在するザ・害悪ポケモン
・困ったら催眠でOK
今更語ることもない例のポケモンです。・対面選出の駒(初手置き用)
・古来から存在するザ・害悪ポケモン
・困ったら催眠でOK
初手に投げて殴り勝てそうなら殴る、無理そうなら催眠ぶっぱでOKです。
催眠術を外して2vs3から試合が始まったとしても歌う

襷を盾に呪われボディの試行回数も2回あるので地面の一貫も誤魔化せます。
こだわりアイテム持ちが引いていきそうなら積極的に催眠を打ちます。
とにかく迷ったら催眠を押しましょう。
・技構成
祟り目→催眠術を打ったあと最速起きされてもアドがとれる最高の技
きあいだま→ゴースト技との範囲を意識
凍える風→初手

催眠術→これがなければ使わない。困ったらどんどんパなすべき
- ドドゲザン@とつげきチョッキ(いじっぱり)そうだいしょう
- HP:252 / 攻撃:252 / 防御:4
/
- 実数値:207-205-141-72-105-70 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ふいうちアイアンヘッドドゲザンハサミギロチン
【特徴】
・対面選出の駒
・総大将+悪テラス+高火力先制技で終盤のスイーパーになれる
・有利不利がわかりやすいため、有利対面から相手の交代にギロチンが当たると試合が一瞬で終わる
・ゴーストタイプがまず後出しされないためギロチンが勝手に一貫する
・困ったらギロチンで雑に扱ってOK
メガクチートを彷彿とさせる高火力先制技持ち高耐久の鋼タイプです。・対面選出の駒
・総大将+悪テラス+高火力先制技で終盤のスイーパーになれる
・有利不利がわかりやすいため、有利対面から相手の交代にギロチンが当たると試合が一瞬で終わる
・ゴーストタイプがまず後出しされないためギロチンが勝手に一貫する
・困ったらギロチンで雑に扱ってOK
基本的には死に出しの有利対面から一貫する技かギロチンを連打します。

シーズン終盤では


努力値は適当にHAぶっぱです。
持ち物がチョッキなのも適当。
ギロチンを外しまくっても歌う

戦術と解説
投稿日時 : 2023/01/07 22:49
最終更新日時 : 2023/01/08 05:48
スポンサーリンク
コメント(39件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク