ポケモンパーティ構築(シングル)
BDSPマスターズトーナメント優勝構築
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ガブリアス@こだわりハチマキ(ようき)さめはだ
- HP:252 / 防御:4 / 素早:252
- 実数値:215-150-116-90-105-169 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- げきりんじしんストーンエッジダブルチョップ
超火力のハチマキ型です!(うみんちゅさんが紹介してた型です)
メインウェポンの逆鱗、地震
サブウェポンのストーンエッジ
あまり打たないですが襷や身代わり潰しのダブルチョップです
基本的には対面で超火力を押し付ける型です
基本的に有利対面は引かれるので相手のパーティを見て交替を読んで技を選ぶか、釣って有利対面を作り続けるかです
こだわりアイテムの関係上かなり択を通さないとですが、思わぬ超火力で大半の受けポケも破壊できます(クレセリアも2発でかなり削れるので役割破壊ができます)
エアームドには無力なのは気をつけましょう
逆鱗はフェアリーがいるときは慎重に選びたいです(鋼は耐久次第でかなり削れますがハッサムは積みの起点にされるので特に気をつけたい)
有利対面で相手にトゲキッスがいるときは高確率で受け出しされるのでH無振りなら確1です(気合で当てましょう!w)
HBでも確2ですし急所の思考回数も稼げます
高火力で殴るのでハチマキはバレやすいですが、瞬間火力は高いので択を通せばかなり強いです
対面ポケですがサイクル的な動きも求められます
このパーティのMVPで、出したら確実に活躍してくれましたね
- マリルリ@オボンのみ(いじっぱり)ちからもち
- HP:176 / 攻撃:232 / 素早:100
- 実数値:197-108-100-65-100-83 / 個体値:31-31-31-16-31-31
- たきのぼりアクアジェットじゃれつくかわらわり
腹太鼓のないハチマキでもないフルアタマリルリです
オボンで確定数をずらしてタイプと耐久と活かして殴る型です
メインウェポンの滝昇りとじゃれつく、先制技のアクアジェット、壁対策兼通りのいい格闘技のかわら割りです(馬鹿力は耐久と攻撃力を下げるのでハチマキ以外では入れるのはよくないと思いました)
Sは4振りバンギラス抜きで残りをH調整とAに降ってます
Sラインはそれほど高くないので受け気味になります
カイリューやガブリアスのようなドラゴンタイプを安心して処理できることとバシャーモにも強く出られます
壁破壊として入れているかわら割りですが、壁を展開してくるポケモンがマリルリにタイプ上強いポケモン(ロトムやライコウ)が多いので対面で割るのは少ないですが、サイクルしてきたところに壁破壊して積ませない動きは強かったです
当然ながら格闘が弱点のポケモンへの通りもよかったです
先発に受け出しにスイーパーとなんでもできて環境トップらしい強さを発揮してくれました
(他のポケモンで)フシギバナの処理ルートを持っているとより良いです
- ハッサム@ラムのみ(いじっぱり)テクニシャン
- HP:236 / 攻撃:76 / 特防:196
- 実数値:175-176-120-67-125-85 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- バレットパンチとんぼがえりはねやすめつるぎのまい
ご存知環境トップポケモンハッサムです
これまでずっとHA個体を使っていましたが結局受けてから殴ることになるので耐久調整しました
ふたポケchのフィアーさんからもらった個体そのままなので調整意図はわかりませんが、等倍で受ける水や電気のダメージをDに厚く降って受けながら羽で耐久、剣舞で積んで全抜きという型だと思います
正直メタが激しく回っているのであまり選出はしませんでしたが、選出圧にはなっていたと思います
- フシギバナ@くろいヘドロ(ずぶとい)しんりょく
- HP:168 / 防御:88 / 特防:252
- 実数値:176-91-125-120-152-100 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ギガドレインヘドロばくだんやどりぎのタネまもる
ガッサメタからマリルリメタにシフトして個体数を増やしたフシギバナですね
調整はHを16n+1調整
Dぶっぱ
残りBです
水ロトムへの受け出しや不一致冷ビ等を意識してD特化、残りをBに降った耐久型です
Bに性格補正をかけることで物理耐久を補っています
マリルリメタですがS無振りなので最速マリルリは抜けません
しかし宿り木サイクル、守るで様子見、ピクシーに対する選出圧などかなり活躍してくれました
マリルリもHAが多かったので上から殴って勝つ役割を果たせました
- フーディン@いのちのたま(おくびょう)マジックガード
- HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
- 実数値:131-51-65-187-115-189 / 個体値:31-5-31-31-31-31
- サイコショックシャドーボールエナジーボールきあいだま
高速特殊アタッカーフーディンです
うみんちゅさんの紹介していた型の技構成です
タスキではなく命の珠なのは瞬間火力を出すためです(タスキだと行動保証はありますが火力がやや出ないことと採用していて悪巧みを積んだとしても先制技で倒れるため)
基本的に広い技範囲と高速高火力を押し付けるポケモンですね
立ち回りとしては、先発から荒らしていくもよしスイーパーもよしでかなり活躍してくれましたね
何より受け崩しができるのが強いです!
一般に苦手とする人が多い受けループに入る大半のポケモン(グライオンやラティアス、クレセリア以外)に強いですトドンのリンドの実やタスキミラコ、ミロスイクンのそれにも気をつけましょう
それさえ気をつければ受け崩しに圧倒的強さを見せます!
何より偉いのがメインウェポンのサイコショックですね
B換算でダメージを与えるので一般に苦手とする人そして特殊アタッカーではまず勝てないハピナスに勝てます!
Bが並程度のポケモンにも普通に刺さるので強いです!
Bが高いポケモンには打たないようにしましょう
通りのいいシャドーボール、水タイプや水・草タイプに打つエナジーボール、そして高火力特殊格闘技気合玉です
気合玉はバンギラスを砂下HD特化でも低乱数、振り方次第で確1です
エスパー技の引き読みで当てればほとんどの調整でも確1、HD特化でも当てれば次のエナボで倒せます
特性マジックガードで砂ダメも効きません
命中不安なので気合で当てましょう
マリルリ(シザリガー)ハッサムがいる環境では厳しい部分もありますが、先制技を見極められれば確実に活躍してくれます
個人的には、タスキより珠派です
それまでフーディンは使ってなかったんですが使用感よくてかなり好きになりましたね
- ヒートロトム@かえんだま(おくびょう)ふゆう
- HP:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:157-71-127-125-128-151 / 個体値:31-18-31-31-31-31
- オーバーヒートボルトチェンジわるだくみトリック
こちらもうみんちゅさんの紹介していた型です
HSぶっぱ最速で余りDに降ってます
立ち回りとしては、先発に出すことが多いですね
先発のロトムはスカーフかメガネを警戒されて引いてきてくれたり受けポケだと守って様子見したりするのでそこに合わせて悪巧みを積んだり相手の行動を読んで(こだわらせたと思わせて)次の行動を選択できます
そして何より火炎玉トリックによって物理アタッカー、特にマンムーカイリューあたりを機能停止にさせられるのが大きいですね
ボルチェンを受けに出てきたマンムーやガブに火炎玉トリックでやけどに
有利対面も悪巧みを積むか地面がいるなら火炎玉トリックとかなり器用な立ち回りができますね
こちらもこだわりアイテムではないですが積むタイミングやトリックする相手等かなり択を強いられますが、使いこなせば強いポケモンでした
影のMVPポケで選出率は高かったです
戦術と解説
投稿日時 : 2022/11/17 14:24
スポンサーリンク
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク