ポケモンパーティ構築(シングル)
S32シングル 入門ザシオーガ 最終540位
スポンサーリンク
使用ポケモン
- カイオーガ@いのちのたま(ひかえめ)あめふらし
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
- 実数値:175-108-111-222-160-142 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- しおふきれいとうビームかみなりはかいこうせん
パーティーの軸です。バドザシを触っていた際に、明らかに前々期で結果を残したパーティーが火力のあるカイオーガを舐めていたため、命の球をを持たせれば十分にバドザシに通せると思い採用しました。火力に特化させてラッキーやナットレイの受けを許さないためと、上から様々な相手に動きたいので控えめCSブッパにしました。
基本は初手ダイマックスをして運用します。技構成は採用しない理由がない潮吹きと、ミラー打点となるかみなり、襷潰しのダイアイス媒体となる冷凍ビーム、貯水持ちに交換読みでうつのと、単純にSダウンが強力なダイアタック媒体となるはかいこうせんを採用しました。特にダイアタックは、S31で見受けられたプレッシャーみがわり珠サンダーの居座りと引きに強力な一手となり、かなり有用だと感じました。
基本は初手ダイマックスをして運用します。技構成は採用しない理由がない潮吹きと、ミラー打点となるかみなり、襷潰しのダイアイス媒体となる冷凍ビーム、貯水持ちに交換読みでうつのと、単純にSダウンが強力なダイアタック媒体となるはかいこうせんを採用しました。特にダイアタックは、S31で見受けられたプレッシャーみがわり珠サンダーの居座りと引きに強力な一手となり、かなり有用だと感じました。
- ザシアン(王)@くちたけん(いじっぱり)ふとうのけん
- HP:188 / 攻撃:132 / 素早:188
- 実数値:191-227-135-90-135-192 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- きょじゅうざんほのおのキバじゃれつくでんこうせっか
パーティーの軸2。カイオーガがダイマックス前提の型であり、非ダイマで最強の禁伝のため採用しました。素早さは191ザシアン抜きで、火力と耐久をあまりでいい感じに調整しました。ウオノラゴンが重いパーティーなので、素早さは191以上が望しいですが、HとAは正直適当です。技構成は入れない理由がない巨獣斬、重いゼクロムや、HBサンダー、ジガルデへの打点となるじゃれつく、ヌケニン兼ナットレイ打点の炎の牙、詰めに有用な電光石火としました。雨下ではこのポケモンは一般枠最強の珠サンダーをHPミリまで削る力があるので、かなり使いやすかったです。カイオーガでダイマを切った後の相手のダイマの切り返しとして非常に強力でした。
このパーティーの軸3。合法犯罪ポケモン。メタモンで一番汎用性が高いのはこだわりスカーフ型ですが、カイオーガの性質上、ステロを撒かせる暇がありません。そのため、カイオーガと合わせてバドザシに最も強い襷での運用が可能となりました。マジで最強でした。ザシオーガの襷枠は、ラキヌオー破壊や搦め手破壊のために最近は挑発持ちエースバーンや水ラオスが主流ですが、エースバーンは雨下との相性が最悪でザシアンを一撃で縛れない、水ラオスは雨ターンの管理がシビアすぎて展開がうまくいかないことが多いです。そもそもラキヌオー、搦め手は後述のカバルドンと珠オーガで十分対策できるので、重いドラゴン禁伝や超火力ポケモンの切り返しが可能なメタモンの方が、この構築には合っていました。削れたスカーフバド、ザシアンに対面で勝てる、遂行速度の遅い再生持ちに数的有利をとってTODなど、無限の勝ち筋を拾えるポケモンでした。
- ラッキー@しんかのきせき(ずぶとい)しぜんかいふく
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
- 実数値:357-22-62-55-126-55 / 個体値:31-31-31-31-31-0
- タマゴうみあまえるステルスロックうたう
補完枠1。ここまでで初手ダイマ球サンダーや超火力特殊が重いため、選出圧力があり、遅いサイクルに有利展開が取れる甘える歌うラッキーを採用しました。黒バドのアスビの一貫を切れるのが地味に偉いです。
ただ実際は基本選出が通るパーティーが多々あり、選出機会は少なめでした。また、物理の崩し枠に対してはザシオーガが強いため、甘えるは地球投げに変更した方が強いかもしれません。採用意図通り、珠サンダーが初手ダイマを渋ってくれたので採用して正解でした。
ただ実際は基本選出が通るパーティーが多々あり、選出機会は少なめでした。また、物理の崩し枠に対してはザシオーガが強いため、甘えるは地球投げに変更した方が強いかもしれません。採用意図通り、珠サンダーが初手ダイマを渋ってくれたので採用して正解でした。
- カバルドン@オボンのみ(わんぱく)すなおこし
- HP:252 / 防御:188 / 特防:68
- 実数値:215-132-178-79-101-64 / 個体値:31-31-31-31-31-25
- じしんあくびふきとばしステルスロック
補完枠2。ここまでで相手のルギアやコスパダイナが重すぎるのと、電気の一貫切り、ヌケニン対策になるため採用しました。採用意図のため、技構成は無難にじしん、あくび、ステロ、吹き飛ばしです。ルギアラキメタモンなどの害悪系構築に選出し、想定通りの活躍をしてくれました。吹き飛ばしルギアに初手身代わりから入られると不利展開になるので、害悪ルギアと判断したら初手ルギアカバ対面は吹き飛ばしから入るのが重要です。
- サンダー@アッキのみ(ずぶとい)せいでんき
- HP:252 / 防御:196 / 素早:60
- 実数値:197-99-143-145-110-128 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ぼうふうほうでんみがわりはねやすめ
補完枠3。コピーザシアンや、ダイマが切れた後の相手への詰ませを期待し、ここまでで地面の一環が切れていないので採用しました。調整は、ウオノラゴンが重いので準速ノラゴン抜き余りHBです。
が、基本選出が通る構築が多かったので、ほとんど選出しませんでした。
が、基本選出が通る構築が多かったので、ほとんど選出しませんでした。
戦術と解説
投稿日時 : 2022/08/01 20:53
スポンサーリンク
コメント(9件)
コメントを投稿
スポンサーリンク