ポケモンパーティ構築(シングル)
【S31最終716位】 見せポケ3体+バドザシサンダー
こんにちは、初投稿です。
構築記事とかは普段書かない、というかいつも500~2000位くらいで書きたいとなるほどの順位でもない(面倒くさがってるだけ)ので書いていなかったです。
書く場所も作っていなかったので、こちらへお邪魔しております。
書く経緯としては、禁伝環境からダブルバトルを始めて以来3桁目標だったのをようやく達成したので、その記念として書いています。
ですので、この後ダブル用の記事も書く予定です。
読んでくださっている方がいましたら、稚拙な内容になっておりますので、あらかじめご了承ください。。。
使用ポケモン
相手のダイマエースのストッパーです。
基本的に先発で出すことはありません。
調整意図
ぶっぱなので調整も何もないですが、この個体を使った意図としては以下です。
- サイクルをしないため、耐久調整があまりいきなかったこと
- 環境的にすばやさを落とした耐久型の
ランドロス(霊獣)や
サンダーが多かったことで、ダイジェットされても上をとれること
持ち物
と言った理由から、さまざまな対面で少なくとも50%で打ち勝てるように襷で採用しました。
ステロに弱いので、スカーフが欲しいなあと思った場面も何度かあったので、一長一短かもですが、この構築では襷が安定すると思います。
ただ、地味にステロダメージがあってもドレインキッスで回復して機能が復活するので逆においしいこともありました。
ダイマエース
火力特化は使ったことなかったですが、強すぎて笑いながら使ってました。
調整意図
環境的に火力特化
イベルタルやチョッキ
カイオーガしかいなかったため、最速である必要性がみつからない、かつそこそこの耐久ポケモンを倒せるように火力特化です。
HB
カバルドンや後出ししてきたHD
ブラッキーやHD
ポリゴン2を倒すことが可能な火力があるのでかなり勝率が上がったと思います。
火力に関しては、禁伝に対してはないですが、どる様が投稿されたこちら(育成論ソードシールド/2068)である程度は書いているものがあるので参照ください。
立ち回り
初手ダイマックス構築として重要なのは、ダイマックスエースができるだけ大きなアドバンテージを取ることと、ダイマックスが終わった後どんな仕事ができるのか、ということです。
- 一体は絶対に倒すこと
- でんじはで相手のダイジェッターの能力を半減させること
- エレキフィールドライジングボルトの火力を押し付けること
- 晴れねっぷうを打つこと
- 素暴風は打たないこと
これを考えて行動しました。
ランドロス(霊獣)に素暴風を打つしかない場面では、苦しい顔をして打ってました。
戦術と解説
投稿日時 : 2022/07/02 11:33
最終更新日時 : 2022/07/04 14:14
コメントを投稿