ポケモンパーティ構築(シングル)
S22シングル ザシアン軸、ビルドランド構築 最終390位 最終レート1962
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ザシアン(王)@くちたけん(ようき)ふとうのけん
- HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
- 実数値:168-222-135-90-135-220 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- きょじゅうざんじゃれつくワイルドボルトでんこうせっか
- ランドロス(霊獣)@たべのこし(いじっぱり)いかく
- HP:228 / 攻撃:4 / 防御:28 / 特防:76 / 素早:172
- 実数値:193-182-114-112-110-133 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんいわなだれみがわりビルドアップ
ひかりのかべで
サンダーサンダー等の火力のたり無い物理受けや、いかくでランドロス(霊獣)等を起点にみがわりビルドアップで積んでいくポケモン。
Hはたべのこしの効率が良い16n+1
攻撃はA+1いわなだれでHB252サンダー確定2発が取れるように補正をかけました。
防御に関してはA特化
ザシアンザシアンにきょじゅうざんを打たれてもいかく込み確定でみがわりが張れる、ようきA252ザシアンのA+1きょじゅうざん最低乱数切り耐え、
メタモンメタモン意識で若干厚く振りました。A特化ザシアン、ランドロス対面で初手こおりのキバで確定1撃なのでこおりのキバは切っていた。
特防はひかりのかべ込みでC無振りサンダーのぼうふう確定でみがわりが残るまで。
素早さは準速80属抜き。
持ち物はみがわりと相性のいいたべのこし
11月4日追記
ランドロスの調整が効率が良くなかったので調整を変えます。
参考にしてくれた人やレンタルしてくれた人がいましたら勉強不足で申し訳ありませんでした。
S22で実際に使ってた調整をここに記しておきます。
意地っ張りH252 A4 B28 D76 S148
SはHBサンダーを抜いてそうな、努力値60抜き調整
たべのこしの効率が悪い。

Hはたべのこしの効率が良い16n+1
攻撃はA+1いわなだれでHB252サンダー確定2発が取れるように補正をかけました。
防御に関してはA特化


特防はひかりのかべ込みでC無振りサンダーのぼうふう確定でみがわりが残るまで。
素早さは準速80属抜き。
持ち物はみがわりと相性のいいたべのこし
11月4日追記
ランドロスの調整が効率が良くなかったので調整を変えます。
参考にしてくれた人やレンタルしてくれた人がいましたら勉強不足で申し訳ありませんでした。
S22で実際に使ってた調整をここに記しておきます。
意地っ張りH252 A4 B28 D76 S148
SはHBサンダーを抜いてそうな、努力値60抜き調整
たべのこしの効率が悪い。
- カプ・レヒレ@オボンのみ(ずぶとい)ミストメイカー
- HP:252 / 防御:116 / 特攻:4 / 特防:4 / 素早:132
- 実数値:177-85-165-116-151-122 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- しぜんのいかりムーンフォースひかりのかべちょうはつ
みがわりビルド
ランドロス(霊獣)ランドロスを使う上で天敵になる
ウーラオス(れんげき)水ウーラオスに強くひかりの壁を張れるポケモンとして最適だと思い採用しました。
構築にもよるがメガネや特化珠
サンダーサンダー以外の電気技はだいたい耐えるのでサンダー対面でも構わず壁を貼ることが多かったです。素早さは遅いサンダーに対して抜けるように努力値4振りサンダー抜き調整


構築にもよるがメガネや特化珠

- トリトドン@こだわりメガネ(ひかえめ)よびみず
- HP:4 / 防御:236 / 特攻:252 / 特防:12 / 素早:4
- 実数値:187-92-118-158-104-60 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ねっとうだいちのちかられいとうビームヘドロウェーブ
- バルジーナ@ゴツゴツメット(しんちょう)ぼうじん
- HP:252 / 防御:4 / 特防:252
- 実数値:217-85-126-67-161-100 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- はたきおとすはねやすめふきとばしどくどく


ゴツゴツメット採用は襷黒バドレックスのドレインキッス意識
ふきとばしを採用することで積み構築や



- ユキメノコ@きあいのタスキ(おくびょう)のろわれボディ
- 特攻:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:145-90-90-132-91-178 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- れいとうビームちょうはつでんじはまきびし
S21で最終121位の方の
ユキメノコユキメノコをそのまま利用しました。
受け構築に対して積極的に出しました。受け以外にも襷つぶしや禁伝を麻痺させてくれたり非常によく活躍してくれました。
でんじは、まきびし、ちょうはつなど起点にされないし器用で非常に使いやすかったです。

受け構築に対して積極的に出しました。受け以外にも襷つぶしや禁伝を麻痺させてくれたり非常によく活躍してくれました。
でんじは、まきびし、ちょうはつなど起点にされないし器用で非常に使いやすかったです。
戦術と解説
投稿日時 : 2021/10/04 21:38
最終更新日時 : 2021/11/04 20:35
スポンサーリンク
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク