ポケモンパーティ構築(シングル)
【剣盾シーズン22使用】強圧グラメタドラン 【最高レート1930くらい 最終溶ける】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- グラードン@ちからのハチマキ(ようき)ひでり
- 攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
- 実数値:175-202-161-108-110-156 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- だんがいのつるぎヒートスタンプじならしつるぎのまい
〇最速
〇+2ヒートスタンプでHBサンダー確定1
〇断崖の剣でHB特化ヌオー確定2
禁止伝説枠のグラードン。
今回のコンセプトは、「メタモンで相手の高速アタッカーを牽制して、中速以下のポケモンをグラードンで崩す」で、サンダーなどの受けポケモンを抜け、最速ウオノラゴンの139を抜いて晴れと合わせて戦いやすくなるように素早さラインは準速以上で考えていた
初めは意地っ張りAS@ラムのみ で考えていたが、グラードンは電磁波無効、晴れで氷状態にならず、意外とラムのみの発動機会が少ないのではないか、一緒にグラードンを使っている方が最速のグラードンを使っていた
という2点から、グラードンを最速にしつつ、意地っ張りの打点を維持するため力のハチマキで使ってみることにした
グラードンを最速にするメリットとしては、最速メガネレヒレにも上を取られない、カイオーガと同速以上の勝負ができる、準速ウーラオスやカプ・テテフ、ゼルネアスの上を取ることができる点、が挙げられる
地ならしや、本構築では採用しなかったがねばねばネットと組み合わせるとザシアンや黒バドレックスも抜けるラインではある
使ってみた感想としては諸説で、素早さラインが上がって安心して動かせる場面が多くなった反面、カバノラゴンや熱湯してくる水タイプに対してはラムが欲しくなる場面もあった
対ウーラオスにおいて、相手が陽気なら暗黒強打などを2発耐え、意地っ張りならこちらが上を取っているというのも綺麗だった
技構成の地ならしは、シーズン21、22で強い方が使っていた型で、命中安定、素早さダウンと合わせてタイマン性能を上げられる、PPが32あるためまもみがムゲンダイナに枯らされない、などがある
扱いが難しいポケモンではあるが、うまく剣舞を積んだ時の制圧力は目を見張るものがあり、真紅のボディと合わせてカッコイイポケモンだなと思います
グラードンあるあるを載せておきます
〇HPぶっぱするとダルマのつららを耐える化け物耐久
〇電磁波が効かず、晴れで氷状態にならない
〇ボルトチェンジ無効、晴れで暴風の命中を下げる!
〇晴れ+地面タイプなのでカバザシノラゴンのやりたいことに干渉できる(ラムなら特に)
〇カイオーガ軸にも出せる地面タイプ
〇晴らすことで、水ウーラオスに対して立ち回りやすい
〇グラードン+晴れ炎の相性補完がすごい
いろいろ言いましたが、特性日照りがすごく強いポケモンです!
〇+2ヒートスタンプでHBサンダー確定1
〇断崖の剣でHB特化ヌオー確定2
禁止伝説枠のグラードン。
今回のコンセプトは、「メタモンで相手の高速アタッカーを牽制して、中速以下のポケモンをグラードンで崩す」で、サンダーなどの受けポケモンを抜け、最速ウオノラゴンの139を抜いて晴れと合わせて戦いやすくなるように素早さラインは準速以上で考えていた
初めは意地っ張りAS@ラムのみ で考えていたが、グラードンは電磁波無効、晴れで氷状態にならず、意外とラムのみの発動機会が少ないのではないか、一緒にグラードンを使っている方が最速のグラードンを使っていた
という2点から、グラードンを最速にしつつ、意地っ張りの打点を維持するため力のハチマキで使ってみることにした
グラードンを最速にするメリットとしては、最速メガネレヒレにも上を取られない、カイオーガと同速以上の勝負ができる、準速ウーラオスやカプ・テテフ、ゼルネアスの上を取ることができる点、が挙げられる
地ならしや、本構築では採用しなかったがねばねばネットと組み合わせるとザシアンや黒バドレックスも抜けるラインではある
使ってみた感想としては諸説で、素早さラインが上がって安心して動かせる場面が多くなった反面、カバノラゴンや熱湯してくる水タイプに対してはラムが欲しくなる場面もあった
対ウーラオスにおいて、相手が陽気なら暗黒強打などを2発耐え、意地っ張りならこちらが上を取っているというのも綺麗だった
技構成の地ならしは、シーズン21、22で強い方が使っていた型で、命中安定、素早さダウンと合わせてタイマン性能を上げられる、PPが32あるためまもみがムゲンダイナに枯らされない、などがある
扱いが難しいポケモンではあるが、うまく剣舞を積んだ時の制圧力は目を見張るものがあり、真紅のボディと合わせてカッコイイポケモンだなと思います
グラードンあるあるを載せておきます
〇HPぶっぱするとダルマのつららを耐える化け物耐久
〇電磁波が効かず、晴れで氷状態にならない
〇ボルトチェンジ無効、晴れで暴風の命中を下げる!
〇晴れ+地面タイプなのでカバザシノラゴンのやりたいことに干渉できる(ラムなら特に)
〇カイオーガ軸にも出せる地面タイプ
〇晴らすことで、水ウーラオスに対して立ち回りやすい
〇グラードン+晴れ炎の相性補完がすごい
いろいろ言いましたが、特性日照りがすごく強いポケモンです!
- サンダー@ゴツゴツメット(ずぶとい)せいでんき
- HP:236 / 防御:204 / 素早:68
- 実数値:195-99-144-145-110-129 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ボルトチェンジねっぷうこらえるはねやすめ
〇準速ウオノラゴン抜き抜き
〇残りHB
原種サンダー。このポケモンの良いところは、ゴリランダーを受けられる点、ザシアンやウーラオスに対して、このポケモンを出しておけばこれらに若干薄い選出しても許されるかな的な安心感があるところ。
ゴツメ枠として卓越した性能を持っていると感じた。
晴れと合わせて水ウーラオスを受けやすいのも良い
グラードンは浮いているポケモンと相性が良く、例えばサンダーに飛んでくる岩や電気技をグラードンで受け、グラードンに対して飛んでくる地面技をサンダーで透かすという動きができる。対ランドロスにおいてはグラードンサンダーでクルクルする択を持つといいかんじ。グラードンがメタモンにコピーされた場合、グラードンミラーで通る技は地面技しかないので、浮いているポケモンで止められる、というのもある
このポケモンの一番好きなところ:相手のとんぼ返りにリスクをつけられるところ!!
〇残りHB
原種サンダー。このポケモンの良いところは、ゴリランダーを受けられる点、ザシアンやウーラオスに対して、このポケモンを出しておけばこれらに若干薄い選出しても許されるかな的な安心感があるところ。
ゴツメ枠として卓越した性能を持っていると感じた。
晴れと合わせて水ウーラオスを受けやすいのも良い
グラードンは浮いているポケモンと相性が良く、例えばサンダーに飛んでくる岩や電気技をグラードンで受け、グラードンに対して飛んでくる地面技をサンダーで透かすという動きができる。対ランドロスにおいてはグラードンサンダーでクルクルする択を持つといいかんじ。グラードンがメタモンにコピーされた場合、グラードンミラーで通る技は地面技しかないので、浮いているポケモンで止められる、というのもある
このポケモンの一番好きなところ:相手のとんぼ返りにリスクをつけられるところ!!
- ヒードラン@ふうせん(おくびょう)もらいび
- HP:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:198-99-126-150-127-141 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- マグマストームソーラービームだいちのちからちょうはつ
〇相手の風船ドラン意識で最速
〇ダウンロード調整
ヒードランはグラードンとの補完が良く、グラードンの苦手な草や氷技を受け、炎技ももらい火で吸収、その他鋼の耐性も完備している。
晴れヒードランは個人的に激ヤバポケモンで、マグマストームの火力がイカれるだけでなく、ソーラービームが搭載できるので水タイプを余裕で粉砕できる。ヒードランを水タイプで何とかしようとする相手に素晴らしい刺さりを見せてくれた
最速ドランは、準速ゴリランダーより速いのに加え、ランドレヒレなどの並びも晴れと合わせて崩していけるのが優秀だった
グラードンの攻撃技が炎/地面のみで、風船ドランを投げると完封しつつ裏に晴れマグストソーラービームが入るという小ネタもある
このヒードランがクレイジーすぎる強さなので、今後も使っていきたい
〇ダウンロード調整
ヒードランはグラードンとの補完が良く、グラードンの苦手な草や氷技を受け、炎技ももらい火で吸収、その他鋼の耐性も完備している。
晴れヒードランは個人的に激ヤバポケモンで、マグマストームの火力がイカれるだけでなく、ソーラービームが搭載できるので水タイプを余裕で粉砕できる。ヒードランを水タイプで何とかしようとする相手に素晴らしい刺さりを見せてくれた
最速ドランは、準速ゴリランダーより速いのに加え、ランドレヒレなどの並びも晴れと合わせて崩していけるのが優秀だった
グラードンの攻撃技が炎/地面のみで、風船ドランを投げると完封しつつ裏に晴れマグストソーラービームが入るという小ネタもある
このヒードランがクレイジーすぎる強さなので、今後も使っていきたい
- オーロンゲ@たべのこし(しんちょう)いたずらごころ
- HP:252 / 特防:236 / 素早:20
- 実数値:202-140-85-103-137-83 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ソウルクラッシュふいうちリフレクターひかりのかべ
〇4振りバンギラス、麻痺最速ウーラオス抜き
このポケモンは、黒バドレックスやイベルタルに強く出るためにHD残飯光の壁で採用。悪ウーラオスやバンギラスのあくタイプにも打点が持てるのが優秀だと思った
シーズン21から使っていて、その時はかなりの黒バドレックスを止めることができていたが、今期終盤はメガネ型が多く、特にリーフストームを打たれるとだいぶ厳しくあまり勝てなかった
他の黒バドレックス受けポケモンと違うのは、壁張りで独特のサイクルを形成できる点にあるので、そこを活かせるように組んだらもっと機能しやすくなるかもしれない
不意打ちのところは、電磁波で使っていたりもした
このポケモンは、黒バドレックスやイベルタルに強く出るためにHD残飯光の壁で採用。悪ウーラオスやバンギラスのあくタイプにも打点が持てるのが優秀だと思った
シーズン21から使っていて、その時はかなりの黒バドレックスを止めることができていたが、今期終盤はメガネ型が多く、特にリーフストームを打たれるとだいぶ厳しくあまり勝てなかった
他の黒バドレックス受けポケモンと違うのは、壁張りで独特のサイクルを形成できる点にあるので、そこを活かせるように組んだらもっと機能しやすくなるかもしれない
不意打ちのところは、電磁波で使っていたりもした
- スイクン@ラムのみ(おくびょう)せいしんりょく
- HP:228 / 特攻:76 / 特防:4 / 素早:200
- 実数値:204-85-135-120-136-143 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- れいとうビームめいそうみがわりねむる
〇ダウンロード調整
〇冷凍ビームで無振りランドロス1発、+1冷凍ビーム+メタモンのきょじゅうざんでHBサンダーだいたい倒せる
〇最速ヒードラン抜き
〇サンダー意識のラム
圧倒的諸説枠の冷凍ビームワンウエポンスイクン。ここの枠に欲しかった要素として、氷半減、水半減、氷技が使えることで、特性がミストフィールドじゃないこと。これらの要素を考慮し、ちょうどダイナカグヤ+トレースポリ2とかのすごくヒードランに強いポケモンの並びが嫌だった結果生まれた存在
特性精神力は、サザンイベルの悪の波動、ダルマのつらら、ランドロスの岩雪崩で怯まなくなくなる特性
なんか妙に刺さって、カバノラゴンやダイナカグヤを倒したりした。あと無限にトリトドンとじゃれ合った
今改めて思うと、カグヤの宿り木がパーティできつくないなら身代わりを熱湯にしていいんじゃないか感がだいぶある。冷凍ワンウエポンは型としてはあまり強くないが、冷凍ビームをスイクンに覚えさせること自体の強さはだいぶあり、これでも結構刺さっていて面白かった
この枠は水ロトム@カゴのみ
図太い H252 B44 C4 D172 S44 (サンダーの放電3耐え、ランドロス抜き、残りB)
ハイドロポンプ 放電 わるだくみ ねむる
まともすぎるポケモンも使っていたが、このポケモンはカバノラゴンやサンダーランドに強く、地面技も通さないスーパーポケモン。
最高レートに到達したときがスイクンだったので、今回はスイクンを1匹目に紹介したが、このポケモンも素晴らしいと思う
〇冷凍ビームで無振りランドロス1発、+1冷凍ビーム+メタモンのきょじゅうざんでHBサンダーだいたい倒せる
〇最速ヒードラン抜き
〇サンダー意識のラム
圧倒的諸説枠の冷凍ビームワンウエポンスイクン。ここの枠に欲しかった要素として、氷半減、水半減、氷技が使えることで、特性がミストフィールドじゃないこと。これらの要素を考慮し、ちょうどダイナカグヤ+トレースポリ2とかのすごくヒードランに強いポケモンの並びが嫌だった結果生まれた存在
特性精神力は、サザンイベルの悪の波動、ダルマのつらら、ランドロスの岩雪崩で怯まなくなくなる特性
なんか妙に刺さって、カバノラゴンやダイナカグヤを倒したりした。あと無限にトリトドンとじゃれ合った
今改めて思うと、カグヤの宿り木がパーティできつくないなら身代わりを熱湯にしていいんじゃないか感がだいぶある。冷凍ワンウエポンは型としてはあまり強くないが、冷凍ビームをスイクンに覚えさせること自体の強さはだいぶあり、これでも結構刺さっていて面白かった
この枠は水ロトム@カゴのみ
図太い H252 B44 C4 D172 S44 (サンダーの放電3耐え、ランドロス抜き、残りB)
ハイドロポンプ 放電 わるだくみ ねむる
まともすぎるポケモンも使っていたが、このポケモンはカバノラゴンやサンダーランドに強く、地面技も通さないスーパーポケモン。
最高レートに到達したときがスイクンだったので、今回はスイクンを1匹目に紹介したが、このポケモンも素晴らしいと思う
〇その辺の4vメタモン
構築のコンセプト。スカーフメタモンは理論上相手のどのポケモンよりも素早い(相手の一番速いポケモンをコピーする)上に、相手の禁止伝説をコピーできる関係上、相手にかかる圧がえげつないのを評価した
相手の素早い禁止伝説をメタモンでにらみつつ低速ポケモンを出させ、グラードンでそれを破壊するというプランだが、これは上手くいったと思う。相手の選出をかなり限定することには成功していた。
惜しむらくは、自分がメタモンを使うのがあまり得意ではなく、選出をあまりしなかったことで、スカーフ枠がいない関係上相手に素早さ負けしやすくなったこと。
しかし、ザシアン黒バドレックスムゲンダイナゼルネアスと、禁止伝説に大きなストレスを与えれれる点がやはり強力すぎる性能を持っていると感じた
構築のコンセプト。スカーフメタモンは理論上相手のどのポケモンよりも素早い(相手の一番速いポケモンをコピーする)上に、相手の禁止伝説をコピーできる関係上、相手にかかる圧がえげつないのを評価した
相手の素早い禁止伝説をメタモンでにらみつつ低速ポケモンを出させ、グラードンでそれを破壊するというプランだが、これは上手くいったと思う。相手の選出をかなり限定することには成功していた。
惜しむらくは、自分がメタモンを使うのがあまり得意ではなく、選出をあまりしなかったことで、スカーフ枠がいない関係上相手に素早さ負けしやすくなったこと。
しかし、ザシアン黒バドレックスムゲンダイナゼルネアスと、禁止伝説に大きなストレスを与えれれる点がやはり強力すぎる性能を持っていると感じた
戦術と解説
投稿日時 : 2021/10/02 10:28
最終更新日時 : 2021/10/02 23:22
スポンサーリンク
コメント(4件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク