ポケモンパーティ構築(シングル)
【S21最終レート2012】遅いザシアンと早いヒードラン【267位】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ザシアン(王)@くちたけん(いじっぱり)ふとうのけん
- HP:252 / 攻撃:84 / 防御:20 / 特防:132 / 素早:20
- 実数値:199-199-138-x-152-171 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- きょじゅうざんじゃれつくほのおのキバでんこうせっか
S15で最終1位のチハヤさん調整をそのまま真似したザシアン。
参照:https://chihaya-poke.hatenablog.com/entry/2021/03/02/030130
臆病スカーフカイオーガの潮吹きを最高乱数以外耐えする調整。ザシアンミラーには勝てないが、
カイオーガや
バドレックス(こくば)、
ランドロス(霊獣)と対面しても引かずに居座るという選択ができ、ダメージレースを有利に進められる。対面性能に秀でた調整ではあるが、サイクルにも参加しやすく選出して腐ることはほぼなかった。
炎の牙は、受けに来るテッカグヤ
ハッサム{ギルガルド(シールド)}等鋼タイプと
ヌケニン、また
メタモンにコピーされてもこちらのヒードランで受けられるように。
炎の牙を採用してから明らかに順位が上がったので正解だった。
- ヒードラン@ふうせん(おくびょう)もらいび
- HP:244 / 特防:12 / 素早:252
- 実数値:197-x-126-150-128-141 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- マグマストームだいちのちからちょうはつおにび
- ウーラオス(いちげき)@こだわりハチマキ(ようき)ふかしのこぶし
- 攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
- 実数値:175-182-121-x-80-163 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- ふいうちあんこくきょうだインファイトどくづき
- サンダー@ゴツゴツメット(ずぶとい)せいでんき
- HP:252 / 防御:252 / 素早:4
- 実数値:197-x-150-145-110-121 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- ボルトチェンジぼうふうはねやすめほうでん
環境に沢山いたHBサンダー。相手にしてて一番嫌なポケモンだったのでこちらも試しに採用した。ザシアン(王)構築以外には選出せず、採用理由はもちろん静電気狙い。本当にごめんなさい。こちらのザシアンの素早さが遅いため、静電気との相性はかなり良かった。技構成は暴風か熱風で悩んだが、ヒードランやザシアンが炎技を持っているので暴風にした。
- ウォッシュロトム@とつげきチョッキ(ひかえめ)ふゆう
- HP:252 / 防御:4 / 特攻:228 / 特防:12 / 素早:12
- 実数値:157-76-128-169-129-108 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- あくのはどうボルトチェンジほうでんハイドロポンプ
カイオーガ・
バドレックス(こくば)・
レシラム・
ランドロス(霊獣)・
スイクン・
サンダー・
ヌオー・{ギルガルド(シールド)}・
ウインディに強い夢のようなポケモンいないかなー、なんてボックスを眺めていたらいたポケモン。調整意図は過去の流用なので思い出すことはできないが、確実にこの構築に必要だった。ザシアンと相性がよく、お互いが苦手なポケモンを見ることができる。チョッキを持つことで眼鏡
バドレックス(こくば)のアストラルビットも確定で耐えるので、返しの悪の波動でワンパンすることができる。サンダーとタイプや技が結構被るので敬遠しかけたが、役割対象が違うので使っている上では気にならなかった。
シーズン序盤はザシアン(王)や
バドレックス(こくば)コピーして切り返すという動きをしていたが、さすがにレートが上がるにつれて通用しなくなった。ほかのポケモンをに変えるか・・・と悩んだタイミングくらいで鉢巻
ウオノラゴンが流行し、こちらのヒードランの鬼火と合わせて、
ウオノラゴン受けからのエラガミ連打で活躍してくれた。
ゼルネアスや
エースバーンにも強かったし、どうしても勝てそうにない構築相手に選出していた。
このポケモンが選出画面にいるだけで、相手の選出がある程度偏るのもよかった。
例:バドレックス(こくば)なら裏は
バンギラス
カイオーガなら裏は
ナットレイ 等々
戦術と解説
投稿日時 : 2021/09/03 22:45
最終更新日時 : 2021/09/04 15:34
スポンサーリンク
コメント(5件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク