ポケモンパーティ構築(シングル)
1ターン即TODゴチルゼル&確定急所バトンハピナス構築 S20シングル 最終511位
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ゲンガー@こだわりスカーフ(おくびょう)のろわれボディ
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
- 実数値:120-63-81-182-95-178 / 個体値:0-0-31-31-31-31
- おんねんトリックシャドーボールこわいかお
【キョダイ】【プランA/B】役割:
・スカーフ押しつけorおんねんで
・

・

- ターゲット【1】:こだわりアイテム持ち



→スカーフ109族までなら上から初手「おんねん」で確実に次ターン悪あがき
→後述のゴチルゼルでキャッチすれば試合終了まで延々と悪あがきしてTOD成功。当然戻すこともダイマックス(以下DM)する事さえ不可能。
- ターゲット【2】:初手補助技勢キャッチ



- ターゲット【3】:並火力ポケモンこだわり化


・トリック→のろわれボディ発動
・トリック→(こわいかお→)おんねん
・トリック→(相手交代)→こわいかお→おんねん
・トリック→いかくでA-1→脱出ボタン
これらのパターンからゴチルゼルキャッチを狙う
- ターゲット【4】ドラパルト
ドラパルト
H無振、D4振に対して104%〜の確一
H252、D4振には19%の低乱数1発
おんねんで拘ってしまっても道連れと違い一応連続使用OKなので8回は打てる。残ポケ数を減らすこと優先でキョダイゲンエイを打つのもアリ。影踏み効果とゴチルゼルのシナジーも◯
S 252+ 最速
C 252
B 余り4
H 個体値0★実数値120★ TODの判定を有利にする為に最低値
<被ダメ>
臆病C252

控えめC252

- ゴチルゼル@たべのこし(ずぶとい)かげふみ
- HP:252 / 防御:252 / 素早:4
- 実数値:177-54-161-115-130-86 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- コスモパワーねむるいやしのはどうアシストパワー
【プランA】役割:ゲンガーで弱体化させ影踏みキャッチ→TOD
いやしのはどうで相手の悪あがきで削れるHPを管理しつつコスモパワーを積んで要塞化
→時間一杯までコスモパワー⇄いやしのはどう連打で時間稼ぎ
→最後のターンで1体目を落とし、HP割合勝負で判定勝ちを狙う
【HP残割合の一例】
- ゲンガー(0/120)、ゴチルゼル(177/177)、ボーマンダ(191/191)→368/488=75%
- ゲンガー(0/120)、ゴチルゼル(177/177)、ボーマンダ(160※/191)→337/488=69%
- ゲンガー(0/120)、ゴチルゼル(177/177)、ハピナス(330/330)→507/627=80%
【1体目で倒す相手ごとの勝利条件】マンダが鉢巻悪あがきを被弾した場合の残HPパターン
ヒヒダルマ(ガラル)180→64%以下 他2体の合計HP334以下:無振
ウーラオス(れんげき)と無振
エースバーンで330
ウーラオス(れんげき)175→68%以下 他2体の合計HP389以下:H252
サンダーとH252
ポリゴン2で389
ウオノラゴン165→69%以下 他2体の合計HP385以下:H252
サンダーと無振
ウツロイドで381
HーB 特化
S 4振り 無振り

- ボーマンダ@だっしゅつボタン(わんぱく)いかく
- HP:164 / 防御:236 / 特防:108
- 実数値:191-155-143-117-114-120 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ワイドブレイカーじしんりゅうのまいまもる
【プランA】役割:いかく&脱出ボタンでの起点補助
- 使い方1:いかく脱出
[ゲンガー瀕死→ゴチルゼル出す→ボーマンダバック/いかく→脱出→ゴチルゼルで嵌め]
の流れで交換を許さず最小限の被弾でキャッチ出来る
- 使い方2:まもる脱出
DM1ターン目:ゲンガー落ちる
DM2ターン目:ボーマンダまもる&脱出ボタン発動
DM3ターン目:ゴチルゼルでダイウォール
→ゴチルゼルで嵌め
脱出し、ポケモンが変わることで2ターン連続でまもる系の技が成功するのが使い勝手◯
- 使い方3:いかくと上からワイドブレイカー/ダイドラグーンでA-2状態で脱出→ゴチルゼルキャッチ
- 使い方4:最後の1体でりゅうのまいで全抜き狙い
HP 16n-1かつ最大
B 鉢巻

D 残り
- サダイジャ@きあいのタスキ(ひかえめ)すなはき
- 防御:44 / 特攻:244 / 素早:220
- 実数値:147-114-151-127-90-119 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- へびにらみどろかけぼうふうすなかけ
【キョダイ】【プランB】ペンドラーの起点作成、ウーラオスへの奇襲
まさかの特殊サダイジャ、麻痺/命中↓/バインド/(混乱)等もろもろ駆使してペンドラーへ繋ぐ- 電気タイプ以外:へびにらみ→どろかけ/すなかけ
- 電気タイプ:どろかけ/すなかけ※

カプ・レヒレ:フィールドで麻痺無効からの挑発持ちなので厄介だがどろかけは攻撃技なので命中↓出来る。5ターン凌いでレヒレがS振っていた場合も挑発を躱せば麻痺が入る
ポリゴン2などペンドラーへの妨害技がなく、高耐久/再生持ち
※キョダイサジンのバインドは通常と違ってサダイジャ交代/瀕死後も効果が続く
- ★両ウーラオス★
ウーラオス(れんげき)
ウーラオス(いちげき)
DM残り2ターンはサジン→ウォールとして上から蛇にらみ(命中↓技)までが通ればDM消費しても仕事量としては合格
鉄壁バトン軸でどうしても重いポケモンなので最優先排除!幸いほぼ毎回急所技で突っ込んでくる。
B 44 :いじっぱり鉢巻特化水ウーラオスの水流連打をDM状態でほぼ耐え(3%以下)
C 244+
S 220 実数値119
準速65族(117)抜き、無振

- ペンドラー@サンのみ(おくびょう)かそく
- HP:196 / 防御:36 / 特防:20 / 素早:252
- 実数値:160-94-114-75-92-180 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- みがわりまもるてっぺきバトンタッチ
【プランB】役割:急所2ランクアップをハピナスへつなぐ
目標として最低限B+2、S+4を繋ぎたい攻撃技無しだがどの技も必須で枠がない
- バトンタッチ コンセプト
- 鉄壁 ハピナス強化 連続技へ抵抗
- みがわり 麻痺/外し待ち、加速溜め、DM凌ぎ
- まもる 初手スカーフトリック対策、挑発持ちかどうか確認、加速溜め、PP枯らし
S 252+ 最速


H 196 実数値160「みがわり3回でサンのみ発動の4n」かつ「砂嵐4回で1/4削れる様に16n」かつ最大
D 20

B 36 余り
A イカサマダメージ最小の為に臆病A0個体
- ハピナス@するどいツメ(ずぶとい)てんのめぐみ
- 防御:252 / 特攻:188 / 素早:68
- 実数値:330-27-68-119-155-84 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- トライアタックかえんほうしゃタマゴうみめいそう
【プランB】役割:確定急所バトンエース
ペンドラーから急所2ランクを引継ぎ、するどいツメと合わせて確定急所。余裕あればめいそうを多少積んで全抜きを狙うS 68 実数値84
S+1 126 最速バンギラス(124)抜き抜き
S+2 168 最速100族と同速(

S+3 210 最速135族(205)抜き※FC後ヒヒダルマ
S+4 252 最速スカーフ100族と同速
S+5 294 S+6 336
B 252+
C 188 余り
技は天の恵み上振れ狙いでかえんほうしゃ(20%火傷)とトライアタック(13.3%火傷、13.3%麻痺、13.3%氷漬け)採用
<攻撃面>
・急所ダイアタック→D4振

・C+1時、皮が剥げた状態でダイバーン急所→晴れダイバーン急所でH4振りDM

【プランA】役割:HPタンク
プランA時に3体目で取っておき、HP残割合での判定勝ちを狙う相手に




でも79%<80%でTOD判定勝ち
戦術と解説
投稿日時 : 2021/07/30 13:32
最終更新日時 : 2021/08/01 12:43
スポンサーリンク
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク