ポケモンパーティ構築(シングル)

シーズン17【最終53位 レート2023】シャンガラバドレックスのトリルパ

2021/05/01 21:41 / 更新:2021/11/01 14:22

★*100★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:33072  いいね:139

投稿者:SSO(@SSOO77199973)

剣盾 / シングル / シーズン17 / 最終53位

レンタルチーム有

皆さんこんにちは!
念願の最終2桁を達成できたため、構築記事を書かせて頂きます。

コンセプトはトリックルーム→暴れる→トリックルーム→暴れるを繰り返す構築となっています。

シーズン15の際に書かせて頂いた構築からポケモンを1体交換し、その他のポケモンは微調整を加えたのみとなっており、あまり代わり映えしませんが、ご了解頂ければと思います。

スポンサーリンク

使用ポケモン

トリルエース1
SM時代から大好きなポケモン
特性はフレドラを連打するため「いしあたま」を採用しています。
主にザシアン、ホウオウ軸相手に選出しました。
レート終盤はかなりの確立で選出し、勝利に貢献してくれました。

トリルエース2
カイオーガ軸やネクロズマ軸に対して強いポケモン。
ラプラスや貯水っぽいヌオーゲロゲがいる時は選出しませんでした。
とても使い易く、レート中盤戦はガラガラよりも多く選出してた気がします。

トリルエース3 兼 トリル始動要員
悪ウーラオスや「いかさま」に対して強く動けるように、ナモのみを持たせています。
リリバやチョッキなど色々試しましたが、この構築のバドレックスはナモのみが一番良いという結論になりました。
トリル下で暴れた後、自身でトリルを張り、後続のエースに繋げる動きが強かったです。

トリル始動要員1
シーズン15で使用していたアローラナッシーをこのポケモンに変更しました。
基本的には先発で出しトリルするのが役目です。
C特化のためトリル後は自身がエースとして暴れていけます。
おにびは悪ウーラオスの「ふいうち」に対して打てるのと、トリルターン管理のため入れましたが、大正解でした。
黒バドやザシアンに強いため、かなり使い易く、終盤の選出率は8割くらいあったと思います。

トリル始動要員2
先発でトリルするのが役目です。
黒バド意識でAに努力値を振ってます。
「のろい」のおかげで、相手の起点にならないのが強いです。

トリルエース3
ミミッキュ、ディアルガ、ネクロズマに対して強いと思い入れました。
弱点が多いのと、「いのちのたま」で削れてしまうため、やや不安定で、選出する機会は少なかったように感じます。
しかし、苦手なディアルガ軸には出せばちゃんと活躍してくれました。

戦術と解説

先発トリル→トリルエース→バドレックスが基本です。
相手構築次第では、ガラガラの初手ダイマ→トリル→ウオノドラゴンみたいな動きもしました。

黒バドに対しては、ミミッキュ、シャンデラ、バドレックスと選出することが多かったです。

【得意な構築】
黒バドレックス、イベルタル、カイオーガ、ムゲンダイナ軸

【苦手な構築】
ディアルガ、ネクロズマ、白バドレックス、ホウオウ軸

来期も白バドをブリザボスに変えれば同じような構築が使えると思います。
皆さんのご参考になれば幸いです。
ご覧頂きありがとうございました!

【レンタルID】
0000 0007 7Y8F BW
公開しておきます!

投稿日時 : 2021/05/01 21:41

最終更新日時 : 2021/11/01 14:22

スポンサーリンク

コメント(4件)

1匿名希望
パーティー構築参考にさせて貰っています。
1つ聞きたいのですがなぜウオノラゴンの技で「ねごと」を採用しているのか教えて貰ってもよろしいでしょうか。
21/05/08 16:35
2SSO(@SSOO77199973)
匿名希望 様
コメントありがとうございます!
ウオノラゴンですが、たまにダイマックスするため、ダイウォールの元となる補助技が欲しいと思い入れました。
また、一応催眠対策にもなっています。(こだわりハチマキの為、眠らされたら一旦引く必用がありますが。。)
21/05/09 07:49
3匿名希望
質問に答えて貰ってありがとうございます。
ダイウォールの元の技でねごとを採用しているのなら他の補助技でもいいんですか?
21/05/09 16:55
4SSO(@SSOO77199973)
匿名希望 様
他の補助技でも良いと思います。
ただ、こだわりハチマキのため、使えそうなのは「ねごと」だけのように感じます。
21/05/09 22:03

削除キー:

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。