ポケモンパーティ構築(シングル)
【s16最終44位】ゼクロム初手ダイマ構築
こんにちは、TNはしをです。シーズン15の引き続き最終を2桁順位で終えることができたので構築記事を書かせていただきました。初投稿ですので至らぬ点はあるかと思いますが、お手柔らかにお願いいたします。
また、チームIDを書かせていただきましたので、興味がある方は潜っていただけると嬉しいです。
チームID:0000 0003 2X15 89
使用ポケモン
- ゼクロム@いのちのたま(いじっぱり)テラボルテージ
- 攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:175-222-140-126-121-142 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- らいげきげきりんりゅうせいぐんダブルウイング
このパーティのダイマックスを8割方担うエース。環境に多いサンダーに耐性が優秀の他、苦手な地面タイプ相手にもダイドラグーンで火力を下げながら戦えるため、無理矢理突っ張って剣の舞をしてくるガブリアスやランドロス、ドリュウズを狩ることができる。また、物理受けに対してはいのちのたまりゅうせいぐんで対抗できるため、後出しされるランドロスやカバルドン、ラグラージにも勝つことができる。りゅうせいぐんは、ダイマゼクロムにカウンターしにきた相手にも刺さるため、意外と使用頻度は高かった。シーズン15ではようきで採用していたが、ザシアンの最速が減ったこともあり、H252振りダイマラプラスを7割で落とせるいじっぱりを採用。最近多いヒヒダルマをダイジェットでワンパン、耐久無振りザシアンをダイサンダーでワンパンできるなどさすがの火力を見せつけるが、黒バドの増殖と最速ザシアンの増加に伴いようきに戻した方がいいのではと何度も思わされた。でんきとドラゴンという無効になる技がメインウェポンのため択を通すのは大変だが、刺さるとめちゃめちゃ気持ちが良い。デデンネが苦手。
- ランドロス(霊獣)@たべのこし(ようき)いかく
- HP:244 / 防御:12 / 素早:252
- 実数値:195-165-112-112-100-157 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんストーンエッジみがわりビルドアップ
ゼクロムの相棒枠。ゼクロムの苦手な地面タイプをかわす役割。パーティで重めのナットレイを無理矢理見るためにみがわりビルド型を採用。ダイマックス前提ではないためそらをとぶではなくストーンエッジを採用、これによりホウオウやサンダーも相手ができる。急所にさえ当たらなければいかくを入れることでジガルデにも勝つことが可能。伝説に多い90族(ホウオウ、カイオーガ、ゼクロムなど)を抜くため最速で採用、ただしこれだといかくこみB1upでもナットレイのジャイロボールで身代わりが割られる場合があるため、役割対象次第で調整が必要になる。ザシアン対策のBにあついランドロスにも上から無理矢理みがわりで対抗できるので活躍してくれた。パーティの中でもっとも急所でやられるポケモン。耐久上げてるのにね。
- エースバーン@きあいのタスキ(ようき)リベロ
- 攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:155-168-95-76-96-188 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- かえんボールカウンターとびひざげりふいうち
ザシアン&黒バド&物理型狩り枠。ゼクロムをいじっぱりで採用してことにより黒バドレックスをダイジェット一発で抜けなくなったため、黒バド入りにはほぼほぼ選出していた。黒バド入りに居るメタモン対策(ポリ2、バンギ、ブラッキー)にもとびひざで対抗できる。レヒレやドヒデなど相性が悪いポケモンには勝てないが、ゼクロムがなんとかしてくれるので平気。ゼルネ入りのメタモン対策であるハチマチゴリラやヒードランにも対抗できた。本来の役割であるたすきカウンターで白バドや日食ネクロとも戦える。エースとして使わないエースバーンだが、役割は都度全うしていた。耐久サンダーにはねやすめされてるだけで負けるのは悲しい。
- アシレーヌ@とつげきチョッキ(ひかえめ)げきりゅう
- HP:236 / 防御:60 / 特攻:148 / 特防:44 / 素早:20
- 実数値:185-84-102-181-142-83 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- うたかたのアリアムーンフォースクイックターンアクアジェット
我がパーティの過労死枠。ザシアンのきょじゅうざん受からせまくってごめんなさい。
黒バド以外の特殊伝説(特にイベルタル)にも対抗できるようチョッキ採用。本来ならもっとDに厚く振るべきだが、環境に増えてきたカバルドンをH252D4振りであればうたかたで乱数6割で倒せるよう火力に振っている。イベルタルの珠特殊ダイジェットが乱数2発(3割)だが、最終日にあたったイベルタルのほとんどが物理型だったのであまり猛威を振るわなかった。ダイマをすれば珠ディアルガにも勝てるのでポテンシャルは高いと思われる。耐久に振ってるザシアンだときょじゅうざんを耐えるためクイックターンからメタモンに繋げることができる。最速型でやられてもメタモンでコピーして上から殴り勝てる。サンダーのとりあえずボルチェンを無理矢理受けて裏にダメージを与えるなどもできた。パーティで重いドラパルトにも対抗できたのでかゆいところに手が届く唯一無二の存在だった。皆さまはもっと耐久に振ってクイックターンを活かそう。
- テッカグヤ@じゃくてんほけん(いじっぱり)ビーストブースト
- HP:148 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特防:28 / 素早:76
- 実数値:191-168-124-114-125-91 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- かえんほうしゃじしんタネばくだんやどりぎのタネ
対ムゲンダイナ及び受けループ対策。シーズン15ではまもみがやどりぎで採用していたが、パーティでムゲンダイナ軸に全く勝てなかったため型を変更。汎用性はなくなったが、対ムゲンダイナ入りには迷わず出すことができた。
メガネムゲンダイナのかえんほうしゃを確定で耐え、返しの地震で確実に粉砕する。火力無振りのマジカルフレイムなら2耐えする。受けループパーティだと残りがエアームド、ヌオーと選出されることが多かったため、無振り70族を抜けるようSを調整しかえんほうしゃを採用、ヌオー対策にタネばくだんを採用した。サンダーミトムのボルチェンを無理矢理受け、交代で出ていたムゲンダイナに地震を入れて倒すのが最高に気持ちよかった。サンダーに突っ張るのもサンダーに地震を打つのも普通にヤバいので皆さまはほどほどに。ただし、相手としてはゼクロムバックが嫌なのでボルトチェンジは読みやすいと考える。
竜王戦ルールで大活躍、スカーフメタモン。パーティで重いザシアンや黒バドレックス、ゼルネアス入りにはほぼほぼ選出していた。ただしシーズン終盤はスカーフ黒バドしかいなかったためメタモンでも黒バドにはなかなか勝てなかった(技にトリックがあったら絶望してからお祈り)
ゼルネアス入りにはダイマをメタモンに温存し、ゼルネに負けないようダイマの2ターンはダイウォールで消費し、ダイマ消費後のスカーフムンフォで倒せるよう調整する。
白バド入りに出すときも出来るだけダイマは温存。白バドがトリックルームをしてきたときにスカーフが邪魔になるため、無理矢理ダイマをしてターンを枯らしつつ同速勝負に持ち込む。
また、性格はしんちょうで使っているが、S下降、素早さは0が望ましい。
メタモンミラーになった場合、Sの早いほうのメタモンがさきにかわりものでメタモンに変身するため、PP10ある変身が5になってしまい、先に悪あがきを打つハメになる。命の珠やスリップダメージで敵味方が同時に倒され、メタモン対面になることが2度あり、どちらもSが遅かったため勝利することができた。念のためのんきB252振りしておくと良いかも知れない。
戦術と解説
●ザシアンザシアン軸
基本的には初手にゼクロムを選出し、ダイマックスで無理矢理1体半から2体持って行く。振り対面でも無理矢理突っ込む。カバやラグに眠らされても身代わり持ちザシアンでない限りメタモンで切り返すことはできるので攻めを前面に押し出していく。
1サンダーサンダー入り
→ゼクロム&メタモン&エースバーンorアシレーヌ(orランドロス(化身))
サンダーに高確率で勝てるのはゼクロムのみなので初手で選出。相手の初手がザシアンだった場合は、じゃれつく読みでメタモンに引くことも考える。ゼクロムでザシアンを突破できるが、その後のダイマサンダーに苦戦してしまうため。相手のパーティ的に問題ないならランドロスを選出するのもあり。
終盤はカバザシサンダーの並びが多かったため普段は選出しないアシレーヌを選出することが多かったが、ザシアンとの対面が怖かったのでカバ対面でもクイックターンを選出することが多かった。クイックターンの打点が入れば、耐久振りでもメタモンでザシアンをワンパンできる。
2メタモン対策入り(ヒードラン、ウインディ、ロトム、シャンデラ等)
→エースバーン&ランドロス(化身)&ゼクロム(orメタモン)
メタモンは選出せず、メタモン以外でザシアンを倒す方向で考える。メタモン対策は身代わりランドのカモになりやすいので、うまく立ち回ればビルドを積んだランドで全抜き可能。ただしサンダーが居る場合はエースバーンを絶対選出にはせず、ゼクロムを大切に扱う必要がある。
3ドラパドラパルト入り
→メタモン&アシレーヌ&ゼクロム(orエースバーンorランドロス(化身))
苦肉の策。ゼクロムをいじっぱりにした弊害によりダイジェットで抜けないため、アシレーヌにて対応する。この場合はアシレーヌにダイマを切る可能性が多いため、ダイマをしなくても強いエースバーンやランドを選出してもよい。
●カイオーガカイオーガ軸
ザシアン軸同様初手ゼクロム選出。カイオーガが出てきてこちらよりSが早い場合はダイマックスダイジェット、こちらよりSが遅い場合はらいげきを打つ。交代先に負担を掛けたい場合はダイマックスをしてダイドラグーンで攻めるべし。
基本選出はゼクロム&ランドロス(化身)&アシレーヌ
1ナットレイナットレイ入り
→ゼクロム&ランドロス(化身)&エースバーン(orアシレーヌ)
まことに遺憾ながら、ゼクロムでナットレイを突破するのは厳しいので、ダイマ後にナットレイで受けだしてきた場合、ダイドラグーンで火力を下げ、宿り木を入れられてからランドロスに交換する。そこから身代わりランドロスでビルドを積んでいけば相手にダイマが残っていても全抜きできる。相手が鉄壁ボディプレ型だとしても、ビルドを1回積めばB無振り鉄壁2積みでも身代わりを乱数で耐えることもできるため、いずれにせよ起点に出来る。
2カバドリュカバルドンドリュウズ入り
→ゼクロム&ランドロス(化身)&メタモン(orアシレーヌ)
正直好みの問題。カイオーガもドリュウズもメタモンでパクる価値があるので使って見るのはあり。この場合は初手がカバから来やすいので初手はアシレーヌでもよい。初手カイオーガだった場合はクイックターンでゼクロムに繋げる。
●黒バドバドレックス(こくば)軸
いじっぱりゼクロムを採用してから最も勝てなくなった軸。基本的には初手はエースバーンで戦うことになるが、サブによっては無理矢理メタモンで突っ込むことも検討。レヒレやカバなどエースバーンに強いポケモンが居る場合は、ゼクロムやアシレーヌなど初手の変更も検討
基本選出はゼクロム&エースバーン&メタモン
●ムゲンダイナムゲンダイナ軸
自分のパーティは、ゼクロムでりゅうのまいないしダイジェットを積まない限りムゲンダイナに勝てなさそうに見えるため、8割方初手ムゲンダイナからくる。そちらに合わせてテッカグヤを出し、地震をかましていく。身代わり型だとPPを枯らしにくるので、タイミング良く宿り木を入れるようにする。弱点保険カグヤはメタモンにパクられても裏に居るゼクロムで倒せるので気にしない。テッカグヤが刺さらない場合はアシレーヌのムンフォでCダウンを引いた後、クイックターンでゼクロムに引き、無理矢理ダイジェットを積む。
基本選出はゼクロム&テッカグヤ&アシレーヌ
●ゼルネアスゼルネアス軸
ほぼ確定でゼクロムにダイマを切らない相手。アシレーヌのクイックターンを巧く使いながらジオコンゼルネにメタモンを合わせるようにする。うまく対面出来た場合は初手ダイマックスで1ターンと3ターン目をダイウォールで消費し、2ターン目の大フェアリーとスカーフムンフォで落とすようにする。
基本選出はエースバーン&アシレーヌ&メタモン
1レジエレキレジエレキ入り
→メタモン&ゼクロム(orランドロス(化身))&エースバーン(orアシレーヌ)
壁を貼られると、上記の作戦が使えなくなってしまう。なのでレジエレキ入れには初手でゼクロムないしランドロスを出しゼクロムの場合は初手リフレク読みでりゅうせいぐん、ランドロスの場合はビルドアップを積んで後から出てくるゼルネアスに対抗できるようにする。最悪ダイマックスを切ってダイアースで特防を上げて対抗していく。壁貼りがオーロンゲの場合は、アシレーヌのクイックターンを使いながらうまくターンを消費していく。
●日食ネクロズマネクロズマ(日食)軸
ネクロズマ軸は初手でネクロズマが来ることは少ないため、初手ゼクロムダイマックスで1手目と後から出てくるネクロズマを削りながら、後続に繋いでいく。ネクロズマがダイマ状態ならエースバーンを出し、カウンターを狙っていくが、特殊型も居るので注意する。ゼクロムはネクロズマに弱点保険を発動させずにダメージを与えられる点が強い。ダイドラグーンといかくで火力を下げ、ランドロスでビルドを積んでいくのもあり。ただし初手にラグやカバなどステロ役がきそうな場合は、カグヤやアシレを初手に出すのもあり。
基本選出はゼクロム&エースバーン&ランドロス(化身)(&アシレーヌ)
●イベルタルイベルタル軸
物理型が多く蔓延する現環境ではアシレ―ヌでは止められないため、やはりゼクロムで相手する。初手にイベルタルが出てきやすいためそれに合わせてゼクロムを選出。相手はダイマしてダイアークを打つか引くかのどちらかなので、こちらはダイマしてダイジェットが安定になる。引かれた場合はゼクロムのHPが削られ過ぎないように注意、ふいうちで倒されると相手するのが厳しい。使用者は少なかったが、黒バド軸クラスに苦戦していた印象。
基本選出はゼクロム&アシレーヌ&エースバーン(orランドロス(化身))
●その他
必要があれば記載するようにします。
投稿日時 : 2021/04/02 21:48
最終更新日時 : 2021/04/15 21:15
スポンサーリンク
コメント(4件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク
トップページ→掲示板|ソードシールド(剣盾)|ダイパリメイク|ポケモンSV→ポケモンパーティ構築→シングル→【s16最終44位】ゼクロム初手ダイマ構築
このサイトについて | プライバシーポリシー | ポケ徹@Twitter
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人ファンサイトであり、株式会社ポケモン他企業様とは一切関係ありません。下記はサイト独自の内容に関する著作権を示すものです。
© 2002-2024 Yakkun
人気コンテンツ
ポケモン図鑑(SV)
ストーリー攻略(SV本編)
碧の仮面(DLCゼロの秘宝)
藍の円盤(DLCゼロの秘宝)
- ゼロの秘宝・藍の円盤ストーリー攻略
- ブルーベリー図鑑のポケモン一覧と入手方法
- マップと出現ポケモン(ブルーベリー学園)
- レイドの出現ポケモンと報酬(ブルーベリー学園)
- 伝説のポケモン出現場所(おやつおやじ)
- サザレ調査の攻略(藍の円盤)
- メロエッタの場所と入手方法
- ブルベリーグ四天王の再戦
- 特別講師の一覧・裏番長の解放条件
- 四天王・特別講師と交換できるポケモン
- 学校最強大会(強化後)周回の金策おすすめ
- ステラタイプの仕様と変更方法
- BPの効率的な稼ぎ方・ブルレクの高速周回
- 道具プリンターの効率的な素材集め
- 新わざマシン一覧(藍の円盤で追加)
- 新しい技と効果(藍の円盤)
- 覚える技の変更点まとめ(藍の円盤)
- 追加エモートの入手場所と見た目(藍の円盤)
- 藍の円盤:内定ポケモン
- 藍の円盤:新要素まとめ
番外編(DLCゼロの秘宝)
マップと出現ポケモン・レイド(SV)
道具の効果と入手方法(SV)
ポケモン育成・便利ツール
データベース
注目の育成論
- 【テラレイド】ミラーマッチ【最強のジャローダ】
- ひかえめ / あまのじゃく / とくせいガード
- 防御:154 / 特攻:252 / 特防:100 / 素早:4
- テラバースト / リーフストーム / いえき / こうごうせい
- 【テラレイド】虫になってヘビを食う食虫植物【最強のシャローダ】
- いじっぱり / ようりょくそ / クリアチャーム
- 攻撃:252 / 防御:128 / 特防:128
- きゅうけつ / たくわえる / つるぎのまい / いえき
- 【サイクル◯】抜群だらけの環境でも負けないチョッキバンギラス
- いじっぱり / すなおこし / とつげきチョッキ
- HP:252 / 攻撃:252 / 素早:4
- ストーンエッジ / はたきおとす / じしん / けたぐり
- 先発ジャローダ【レギュH】
- おくびょう / あまのじゃく / たべのこし
- HP:212 / 特防:46 / 素早:252
- リーフストーム / へびにらみ / テラバースト / みがわり
- 【ウルガモス対策】炎テラススケショカイリュー参上【奇襲】
- いじっぱり / マルチスケイル / いかさまダイス
- HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
- りゅうのまい / スケイルショット / ほのおのパンチ / アンコール
お知らせ
2024年8月1日(木)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションHで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年6月13日(木)
「タイプバランスチェッカー」の仮想敵がレギュレーションG(伝説あり)に対応しました!
2024年4月1日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションGで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年1月19日(金)
「タイプバランスチェッカー」の仮想敵がレギュレーションFに対応しました!
2024年1月11日(木)
「DLCゼロの秘宝・番外編キビキビパニックの攻略とモモワロウの入手方法」を掲載しました!
「学校最強大会(強化後)の周回の金策おすすめポケモン(番外編クリア後)」を更新しました!
「特別講師の一覧・裏番長の解放条件(ネモ・ペパー・ボタン)」「四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件(ゼイユ・スグリ)」を更新しました!
2023年12月25日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションFで使用可能なポケモン」に対応しました!
1月12日(金)〜15日(月)に開催「公式大会ブルーベリープロローグで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年12月23日(土)
「ゼロの大空洞のステラガブリアス・結晶の場所と行き方」を掲載しました!
2023年12月20日(水)
「藍の円盤の新規習得・覚える技の変更点まとめ」を掲載しました!
2023年12月18日(月)
「学校最強大会(強化後)の周回の金策おすすめポケモン」を掲載しました!
「藍の円盤・トレーナーの場所マップと報酬一覧」を掲載しました!
「ブルベリーグ四天王の再戦」「特別講師の一覧・裏番長の解放条件」「四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件」を掲載しました!
「どうぐプリンターで入手できる道具・ボール一覧」を掲載しました!
2023年12月16日(土)
「タケルライコ・テツノカシラ・ウガツホムラ・テツノイワオの場所と入手方法」を掲載しました!
「藍の円盤・ブルーベリー学園(テラリウムドーム)のマップと出現ポケモン」を掲載しました!
2023年12月15日(金)
「テラレイドバトル(藍の円盤・ブルーベリー学園)の出現ポケモンと報酬アイテム一覧」を掲載しました!
「個体値カリキュレーター」「タイプバランスチェッカー」「すばやさ比較調整ツール」「耐久調整ツール」がゼロの秘宝DLC後編「藍の円盤」に対応しました!
2023年12月14日(木)
DLC後編「藍の円盤」本日配信開始!ポケモンSV攻略にて攻略を随時掲載します!
「ポケモン図鑑SV」がDLCゼロの秘宝・後編・藍の円盤に一部対応しました!
「藍の円盤・ブルーベリー図鑑のポケモン一覧と入手方法」を掲載しました!
「ゼロの秘宝・藍の円盤のストーリー攻略」を掲載しました!
2023年12月7日(木)
「ゼロの秘宝DLC後編・藍の円盤の内定ポケモン」を追加しました!
2023年10月23日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会トリックマジックで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月28日(木)
過去作からの送り方まとめ(全世代対応)を掲載しました!
Language
- 最終更新日: